「海外映画考察」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
久々の投稿か・・・小気味よい!
銀河大戦はまた今度!
あとがき:https://www.saiteiyarounosfsekai.site/messagefromspace/
00:00 最低野郎のローグ・ワン
01:46 作品概要のファントム・メナス
07:27 友人達の攻撃
10:11 伝説のシーンの復讐
13:52 リアベの希望
15:30 東映の逆襲
27:04 勇者の帰還
サカイくん「VOICEVOX:雨晴はう」
アリス・ビダン「Viced by https://CoeFont.cloud」アリアル
オオニベ「VOICEVOX:ずんだもん」
印理恵「VOICEVOX:雨晴はう」
藤田マコ「VOICEVOX:春日部つむぎ」
※本動画で作品紹介のため引用している画像の著作権は利権者様にございます。
動画の取り下げ等のご連絡は以下にご連絡ください
shoggothshoggoths@gmail.com
今この映画をネットフリックスと共同制作したらどうなるの?
八つの実って、八人の勇者って・・・八犬伝やん。
宇宙帆船はJAXAがイカロス飛ばしてマジ飛べるって実証しちゃったよ・・・・・
くそ❢なんやねん❢登録してもたわ🎉
イキナリにカンフーで襲われたら香港にトブ
なんかまるでマネしてませ〜ん❢って😂
千葉真一氏がはりきってた。なんなら真田広之さんを引きずり回しに登場させてたわ😂
まあ、宇宙帆船はスターウォーズのドゥークー伯爵も使ってたからな・・・
このノリでクライシス2020もお願いしますw
スターウォーズ見に映画館へ連れて行って貰え無かったから、宇宙からのメッセージ 銀河大戦 や スターウルフ とか特撮SF物見て思いを馳せてた😅
確かTVで、宇宙からのメッセージ見た時も それなりに感動した記憶が有る それはそれ これはこれ で良いと思う😊
ノベライズは秀作なんだが・・・まだエンターテーメントを理解してない日本映画界が無謀にも実写で撮って
しまった。ストーリーは別物。東宝からは宇宙大戦争と言うモロタイトルな映画もある。
早すぎて何言ってるかわからん
スターウォーズを真似た。当時はパンフレット等で静止画はじっくり観れるでしょうけど
動く映像は、映画館で観た物を目に焼け付けるしか無かったから『こんな感じかな』で
撮影されたのでしょうか? とにかくスターウォーズが日本に来る前にが重要だったのね。
柏二番街の映画館で「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」と同時上映だったけど、こっちの方が面白かった気がした
デビル・マンタ観たい!悪魔の力 身につけた 正義のエイ♪
確か漫画版は鬱ENDでそっちの方が良かったような。
え?シン・ ·····
まあ米にゴジラ版権渡したら砲撃で死ぬでかいトカゲだったしね。
千葉真一さん演じるハンス王子と成田三樹夫さん演じたロクセイア12世の一騎打ちは
まんま柳生十兵衛と烏丸文麿の闘いにしか見えなかったw
映画館で予告編を観ただけでトラウマになり
日本映画の黒歴史として心の奥底に封印してきた
映画関係者でもない ただの映画好きのガキだったのに
以後深作映画も観なくなった
いや、元々観てない けど
以後深作というだけで、心が拒絶した
爺さんになって
パンドラの箱をあけるか??
感動した。
いやホント覚えてる。小さな町だったけどスターウオーズのポスターが沢山貼ってあったからこれがスターウオーズだと思ってた。梅干しのタネを拾うところもむちゃ感動した。八犬伝の珠みたいで昂ったんだけど。でも内容に全く記憶がないから予告編をテレビで見ただけなんじゃないかな。
宇宙蛍- ̗̀💡 ̖́-と月爆発💥が無ければそこそこ観れた( ⊙_⊙)パチクリ。
南総里見八犬伝のパロ。って千葉さんも真田さんも角川の里見八犬伝の出演してるし〜。どっち先?
早口すぎ
小林稔侍がバン仲村に見える。😂
スターウォーズ+里見八犬伝=宇宙からのメッセージ
自分が作りたかった共産党の映画が作れなかった腹いせか?
それともただの偶然か?
この映画のテーマ音楽は、ショスタコーヴィッチが保身のためにロシア革命を褒め称えて作った交響曲第5番第4楽章のパクりになってます😭
サントラ盤
https://youtu.be/_O7mOl5KkEw
交響曲第5番第4楽章
https://youtu.be/XLmb1ZEbxxs
あまりにもくだらなくて失笑しかなかった東宝・惑星大戦争に比べれば、くだらないなりに爆笑できた本作は素晴らしいと思います。
なぜこんな映画を作ったのか?😥
それには深い理由があったのです。
あの深作欣二が突然「【日本共産党】の映画を作る!」と言い出した!😱
東映はビックリ😮
そんなことされたら政府に目をつけられてしまう。
そこで東映は「これからは宇宙モノです」と無理矢理この映画を作るように仕向けたらしい。
四季報には「スターウォーズの対抗馬」て書いてあったけどねw
ショスタコーヴィッチ 交響曲第5番4楽章を微妙に変えた音楽にも爆笑!。
こんな映画あったのか。
当時話題だったスターウォーズすら見てなかったので。
TVシリーズの宇宙空母ギャラクティカで満足してた。
この作品は当時世界最高興行収入を記録した「スターウォーズ」がアメリカで公開されてからすぐ
作られた。
当時中学生ぐらいだったが、明らかなパクリにはらわた煮えくりかえった。
当時よんでた「ロードショー」だったか「スクリーン」だったかに
監督の深作欣二のインタビューが載ってたが、その辺を記者に突っ込まれて
何と「スターウォーズ」は見てないと回答していた。
本当に中学生ながらあんた見てるくせに嘘つくな、グラビアでの画像を見る限り
思いっきりインスパイアされてるじゃないか。
今でも腹立たしい気持に変わりない。
あー面白かった! 久々に爆笑しました!
>世界90カ国で公開
誰も止める人はいなかったんだろうか
日本も今の中国みたいなパクりやってたんだなあ
東映スペースオペラの都市描写キャプテンウルトラもギリシア風味のコスチュームでした
申し訳ありません。見ました。アウトでした。
30:41
スター・ウォーズスタッフが見学に来たって事はこれを見て剣術リスペクトした可能性が…?
スターウォーズのパクリというより、宇宙八犬伝
この当時の日本のこの映画は今の韓国みたいなもんだからな・・・。
実写マリオもクソ評価されてるけど俺は好きだぜ
キャプテンウルトラ🤔
当時凄く宣伝しておりました。 たしかスターウォーズで使用された特殊なカメラを導入して本家より多用したとか言ってた様な… 今思えば凄い豪華キャストですな。 この映画をこき下ろしてた我が身の見識の狭さを恥じております。 今からリアベの実探しに行きますwww
レビューのくせに30分のダラダラ語るなよ。10分で納めろ。
知っていたけど、盛りすぎで観ると消化不良起こすような作品。
もっと一点に集中出来れば、個々の部位にはそこまでの酷さは無い。
スター・ウォーズのエピ4は、手作りで有りながらあれだけをやった技術力。
巨大な馬鈴薯が飛び交う亜空間は、今観ても新鮮。
当時、劇場でスターウォーズの圧倒的スケール感を観て興奮冷めやらぬ時に二番煎じ感満載で「宇宙からのメッセージ」を見せられた時の余りの稚拙さとテグスでつり下げられた宇宙船がウルトラマン並のセット内で爆発炎上しているのを目の当たりに見せられた時の余りの絶望感に子供ながら恥ずかしくなるほどの着ぐるみ姿にただのギャグにしか見えなかったのを良く覚えてるわ😂
まんま魔人提督で草
当時のSFファンからの批判は【宇宙空間で、星は瞬(またた)かない】とか【宇宙遊泳だからって、水泳みたいに手足をうごかさなくても】とか、あったな。でも、太陽風をうけて進む、宇宙帆船のイメージはいいなあ、と思った。
音楽が、ショスタコーヴィチ交響曲5番・第4楽章に、そっくりなのも、たのしいね。
石ノ森章太郎の、宇宙物のマンガに【スターボウ】というのもあったなあ。
立ち位置的に一番リアリストな筈のアリスさんがチョロ可愛い件
解説を聞いて本編を見たい以上に企画立ち上げからの海外からの酷評までの一連の流れそのものを映画化かドラマ化して欲しいですねwww
後、パクリ繋がりで「猿の軍団」の解説を是非
宇宙ホタルと呼ばれる核廃棄物をキャッキャウフフってゴイアニア核惨事みたいだな。。
ノベライゼーション版は結構面白かったです。。。一部でカルト的人気の「トルコ版スターウォーズ」も紹介してください。。。(https://en.wikipedia.org/wiki/Dünyayı_Kurtaran_Adam)