海外映画ネタバレ

【動画】世間の評価がヤバすぎる…「君たちはどう生きるか」に隠されたメッセージを考察しました。【 ネタバレ ジブリ 】

スタジオジブリ最新作「君たちはどう生きるか」。
賛否両論ある映画にコヤッキー脱帽!?
ネタバレありで考察&解説していく!!

■各種イベントの開催が決定!
コヤッキーVlog(仮)チェキツアー in 京都
日時:8月12日(土)11:30~19:00
場所:STUDIO AOTO
〒600-8453 京都府京都市下京区月見町59-1
料金:2,000円(税込)

THE SILENT DOG LIVE2023-After Party-
日時:8月13日(日)OPEN 14:30/START 15:30
場所:京都FANJ
〒606-0053 京都市左京区上高野車地町101備前屋ビルB1F
料金:なんと100円~!!

チケットのご購入はこちらから
→https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02jfg41fah531.html

■THE SILENT DOG 1st Album
「Upside Down」
2023年中発売予定

▼コヤッキーVlog(仮)/THE SILENT DOG
・Twitter → https://twitter.com/koyakkyVlog
・Instagram → https://instagram.com/koyakkyvlog

▼コヤッキー
・Twitter → https://twitter.com/koyakky1219
・Instagram → https://www.instagram.com/koyakky1219/
・BIGO LIVE → https://slink.bigovideo.tv/XgPcLK

▼みょん
・Twitter → https://twitter.com/THE_Myonmyon
・Instagram → https://www.instagram.com/the_myonmyon/
・BIGO LIVE → https://slink.bigovideo.tv/9i6QDE
・TikTok → https://www.tiktok.com/@the_myonmyon

▼のすけ海鮮丼
・Twitter → https://twitter.com/NosukeKaisendon
・ Youtube (Another Blue アナザーブルー)
→ https://www.youtube.com/@Another-Blue

▼ 都市伝説 紹介チャンネル「 コヤッキースタジオ 」
→ https://bit.ly/2PsQ1Cy

■プレゼントやファンレターはこちら。
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町8番9号 竜王ビル5階
株式会社いくしまる. com コヤッキーVlog(仮)宛
※冷蔵・冷凍が必要な『なま物』の受付はできません。

<楽曲・素材提供>
※本動画で使用している一部BGMは「魔王魂」
「OtoLogic」様からお借りしております。
※本動画で使用している一部映像エフェクトは「らぼわん」様からお借りしております。

#コヤッキーvlog #コヤッキー #ネタバレ注意

関連記事

  1. 海外映画ネタバレ

    【動画】【トム渾身の作品】トップガン: マーヴェリック レビュー感想【途中からネタバレ】

    今回は、映画「トップガン:マーヴェリック」を見てきましたのでレビュ…

コメント

    • Ai
    • 2023年 8月 06日

    あくまで都市伝説や考察の域をでない情報をテーマだとか裏設定だとかまるで公式情報かのように語るのは…
    鳥はまんま「ツイッター」とか視聴者の比喩だと思ってました。

    • ハロ
    • 2023年 8月 06日

    自伝的な雰囲気もありつつ、異世界の創造主でもある宮崎駿の走馬灯。
    誰に向けてでも無いような自己完結している世界感。
    それを観た次の世代のクリエイターが、技術的にも心情的にもどう継承していくのかっていう投げ掛けも感じました。
    君たちはどう生きるか。

    おかんは「昔、行方不明になった1年間」のおかんです。未来の息子を導いて過去に戻って行きましたが、その時の記憶は消えてしまいます。

    • motsu
    • 2023年 8月 06日

    初日に観に行ったのですが、取り憑かれちゃった感です。もう何だったの!?あの映画!!ってずっと感想動画、解説動画観る毎日です!面白かったってより凄かった!っていうの同感です!

    • たんまん
    • 2023年 8月 06日

    宮崎駿監督の君たちはどう生きるかを観てきました。
    感想をm(__)m
    内容は感覚的に
    ジョージ・マクドナルドのリリス

    ルイス・キャロルのアリスと
    ヤン・シュヴァンクマイエル
    でした。
    この三つを知っていると考察がおいしいおいしいლ(´ڡ`ლ)になるかも。
    冒頭のシーンでバスや主人公が住む家の屋根の色や部屋の間取りや井戸水場をみているとなんとなく
    これはトトロのメイとサツキの家になるのかな?と世界線は一緒なのかなと思いました。
    隕石がいろんな世界をまたぐ物質というのが
    とても面白いと思いました。
    無機質な通路はキューブリック監督の2001年宇宙の旅みたいだなとか隕石はモノリスなのかな?とかいろいろ楽しめました。
    星新一みもあって考察好きにはごちそうみたいな作品でした。

    • nico ron
    • 2023年 8月 06日

    私も同じ気持ちになりました
    見終わった後に首を傾げました
    でも上映中になぜか涙が流れていました
    昼に観て外は晴天
    外に出たら号泣しました
    私自身が晴れた日に生まれたこともあり米津さんの歌詞と重なり生まれたことを初めて認められた気がしました

    • 阿武貴之
    • 2023年 8月 06日

    ミレーの種を蒔く男と
    エンドロールのそうそうたる
    製作スタジオ
    ポノック カラー 地図 コミックウェイブフィルム 4℃ もう一つ? エヴァンゲリオン~
    君の名は、天気の子~全部調べて 作品を列挙してください❗宮崎チルドレンが打ち出した オマージュオムニバス🎉冒頭の真人の服を着るシーンの精密さ❗里山風景の自然さ 人力車の挙動 夏子の降りる足元😅AIで完璧に駿イズムを再現して見せた😮
    駿スペシャル ジャムパン🍞イート シーンまで😅
    トトロインコ、湯婆婆s,
    荒れ地の魔女鼻、カリオストロインコ伯爵、ポニョ魚、かえる、三途の川のゴム人間、卑弥呼カルシファー、トトロの森、ハウルの火事🔥、千と千尋ののゲート、道祖神婆、ニコラ・テスラ大叔父、ハウルの何処でもドア、挙げたらキリ無し❗オマージュ
    駿の自叙伝に読書の記憶の断片~ 火事=カグツチ~
    黄泉の国~ 海幸彦山幸彦と出産と姉妹の嫁 人魚姫x浦島伝説ポニョ アリス 銀河鉄道 注文の多いレストラン😊
    最後に 岡田斗司夫師匠の予言
    駿は蒔いた種からとんでもないリソースを手に入れた🎉
    この先 顎だけで 製作チームを操り ハイペースで ジブリ作品を生み続けるかもしれない‼️まじで😆⤴️⤴️
    それは 全てを脱ぎ捨てて
    新たな生きるすべを見つけた
    駿の 私達への問いかけなのかも😅恐るべし 山羊座♑冥王星+逆行~アニメテック 水瓶座♒の時代と山羊座♑宮崎駿❤

    • a-ka-sa-ta-なぁ
    • 2023年 8月 06日

    やっと観に行けたので感想回観れましたぁ。
    宮崎サンの頭の中どーなってんだぁ❗って友人と飲みながら話しました。
    みんなの感想を否定するのではなく、
    あぁなるほどなぁ。そういう考えもあるねぇって盛り上がれるんです✨️
    あたしは眞人が新しい家族を受け入れる覚悟を決めさせるためのタイムリープだったのかなと思いました。
    青サギがこっちへ翔んでくる時怖くて目を背けちゃいました😣しかも2回あってめちゃ怖かったです。

    • がじゅまる
    • 2023年 8月 06日

    結局主人公は、ろくでもないすばらしき世界を選んだんですよね😊時空のゆがみ、パラレルワールドがこの世というか宇宙空間にあり、どれを選択するか、何を経験したいかはあなた次第ってことですね❗絶妙なタイミングで、公開されましたね。エンタメとして見るというかは、真面目に世の中の人に問いかけてる映画です。どれを選択しても間違いではなく、この世に生まれてあなたは何を体験したいか??と言うことかと。

    • こじろう0
    • 2023年 8月 06日

    鳥もインコとかペリカンってあの時代日本には馴染みが無い鳥でやっぱりアメリカとの戦争っていう深層意識があるから外来種なんやろなと思ったんやろな

    • よつみ@さめおん
    • 2023年 8月 06日

    煎水茶に属している有名ミュージシャンはしばしば鳥籠をMVにだして忠誠を示していますね。

    • 良子
    • 2023年 8月 06日

    君たちはどう生きるかなので、どうとでもみれる作品にしたのだと思います。
    1人1人が全く別の捉え方ができる、それがこの現実世界ということなのかなと思います。
    答えなんてないんだよ
    どう生きるのかどう考えるのか

    もっとわかりやすく作ってよ
    少しくらいわかるようにしといてよなんていう意見なんてする必要もないんです
    人の心の中なんて誰もわからないんだから
    なんだよ!て理解示されなくてもいい
    だって人ってそういうもんでしょ
    てことです

    • misato
    • 2023年 8月 06日

    宮崎駿監督が作りたいものを作るとお客さんが入らないってよくおっしゃってたけど、今回がまさに鈴木敏夫さんが予算も時間も好きに与えて制約なしで宮崎駿が作りたいものを作れた作品でしたね。

    でもトトロですらジブリ史上最低興収だったけど今ではジブリの代表作になってるしのちのち評価されて行くんだろうなって思います。

    • わんころ
    • 2023年 8月 06日

    「君たちはこう生きなさい(説教)」みたいな映画かなと思いつつ観に行ったら、意外とそうでもなくて面白かったです。
    各々が持っている情報によって見方が変わる映画ですね。逆に映画で疑問に思った事を調べてみるのも良い。
    宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を初めて読んだ時のような感覚でした。

    都市伝説要素もたくさん散りばめられていたように感じました。
    積木と言えば「これの上にはもう積めない」=「この形が一番上」って決まっている形がありますね△。そういえば石でしたね。

    • ツヨくん
    • 2023年 8月 06日

    「君たちはどう生きるのか」。その言葉を実際に投げかけられた時。何かを感じ自分の奥底まで見渡して考えようとする人には意味のある映画。そうでない人は意味不明でしかない映画。それぞれにとっての鏡のような映画でしたね。

    • Isomi Mukai
    • 2023年 8月 06日

    コヤッキーさん。初めてコメントします。私はノアの方舟に見えました。大叔父さんを継がなかったということは皆の救世主になることを選ばなかったということだと解釈しました。それでも良いんだと。どう生きるかというよりも未来が分からなくても自分で決断することの大切さを伝えているのだと思いました。

    • Zillion
    • 2023年 8月 06日

    ええええー!! コヤッキーわかんないのかあ それ残念だなあ。 都市伝説でいろいろ知識あるはずなのにね~ もうこれぐらいはわかっていいぐらいだよ。あなた…
    因みにシークエンスはやともさんは普通に理解してたけどね。
    ナオキマンショーもわかるだろうなあ

    • ネコメッコ
    • 2023年 8月 06日

    不思議の国のアリスの例え分かります!子供の時に感じた訳が分からない世界の非常識や恐怖が、大人になって感じられるとは思いませんでした。

    • 🌻chihiro🌻
    • 2023年 8月 06日

    全くの前情報ゼロベースで観に行ってきました☺️!
    自分の中で答えを探していくっていうのめっちゃわかります!!

    私はわらわらちゃんが食べられるシーンを観て産まれてこれること自体すごいことなんだなと感じたり、
    積み木のシーンからは世界は支えてくれてる不思議な存在があるのかなとか見えない部分の有り難みとかを感じました✨
    またちょっとしたことで崩れるようなアンバランスでどうなるかわからない世界の中で、どういう生き方をするのか、飛び出してみると違う広い世界があるのかもとか、「人生」を感じる作品でした!

    あとは、このシーン観たことある!トトロだ!とかアリエッティだ!とか過去作品を所々感じて楽しかったです♪♪ばあちゃんがジコ坊に見えたり🤣
    私も2回目観に行こうと思いますー!
    また考察あげてください!✨

    • TOKI
    • 2023年 8月 06日

    めっちゃ岡田斗司夫の影響受けてますやんw

    • miso shil
    • 2023年 8月 06日

    鑑賞後その表情よくわかります(笑)
    私はなんだか宮崎監督の見た夢の謎解きをしているような気持ちで、鑑賞後色々なシーンを思い返していました

    • さくらりあん
    • 2023年 8月 06日

    すごく人間味のある主人公だと思った。
    自分だったらその時どう選択するか考えながら見進めていたけど、持って生まれたもの、なりたくてももともとなれないもの、その他大勢、って、どの星に生まれても生き物はこういう相関図になるのかって、俯瞰して見させられてる気がした。

    • ひじきす
    • 2023年 8月 06日

    最初の空襲の場面が流れた瞬間、駿さんの幼少期の話と重なるところが多く、胸が痛くなりました。これは駿さんの物語なんだと。

    • たま ちゃん
    • 2023年 8月 06日

    ポスターの鳥の口ばしにも目があるのが不思議。

    • もりもりも
    • 2023年 8月 06日

    8月2日観てきました
    謎オブザイヤー受賞です。
    ジブリ作品はおばぁちゃん絶対
    出てきますね! おばぁちゃんの描き方
    表現の仕方とても好きです
    どの作品も可愛らしいです!

    でもってマスコット的なカワイイキャラもちゃんといたのでそこも安心しました

    でも結局、豪華声優沢山使ってるけど
    意味わからんてーーーという感想です

    • さkazu
    • 2023年 8月 06日

    ハヤオ監督じゃなかったらクソ映画で終わってたと思うよ。

    • 平賀
    • 2023年 8月 06日

    推理小説でもそうだけど、答えは名言しなくても
    やっぱり、作者の考えにたどり着けるヒントはちりばめるべきだと思います。

    勝手に考えて、だとしたら、
    それはただのやりっ放しだと思います。

    漫画もだけど、だいたい引退してから復活して、好き勝手に作れるような作品って、やったーと思って見るけど、いまいちになりますよね。

    • SNJ TKD
    • 2023年 8月 06日

    ポニョは何度も観ているが未だに全然理解出来ない。チョウチンアンコウがデボン期を懐かしむ、とか

    • Noa rex
    • 2023年 8月 06日

    感想ありがとう御座います!
    私は安心して見たい派なので、逆に楽しみになりましま☺️
    ちなみに私も魔女の宅急便か好きです🎵
    けど、深い部分はわからなかったので魔女の宅急便の深い部分も教えて頂き嬉しかったです😊

    • クッキー
    • 2023年 8月 06日

    小学一年生♂の子供がまた見たい!と言うので二回見ました。子供は子供なりに理解して面白かったみたいです。

    • 2023年 8月 06日

    えー
    フィルムレッドと一緒にしないで〜😅

    • lamy lamy
    • 2023年 8月 06日

    昨日観てきたので、やっと動画見れました!
    見終わった後は、ただもう一度観たいと思わされました。過去作品を思い出すシーンは、本当に多かったと思います✨久々に映画館でジブリ作品を見ました!
    ただ、カエルが嫌いな私にとって、トラウマシーンができてしまいました😅w

    • 埼玉ヒロ
    • 2023年 8月 06日

    原作の吉野源三郎の内容をかなり変えていますが、いじめから派生させてはいるので
    ①建物はタルタリア様式に作っている
    ②戦争時代の貧富を描いている
    ③神隠しである
    ④パラレルワールドである
    ⑤巨石文化からの古神道を描いている
    ⑥過去~未来のタイムマシンで道は自分で決める事が出来るであろう事
    などが推察される

    • SHADOW 閃光
    • 2023年 8月 06日

    Twitterの鳥が籠から解き放たれてxに…宮崎駿ブランドの開放…知らんけど😌

    • スピンナゲット
    • 2023年 8月 06日

    最後の裏の世界が崩壊する時に、石を積み上げいて世界のバランスが取れなくなった所で、主人公に新しい石を追加して、大叔父の仕事を引き継げといっていたが、主人公は断りインコの王が壊してしまう。

    主人公は裏世界で人類を平和に保つ仕事を断りました。猶予は1日あったのに、少年は断りインコは壊す。若い当時天皇と暴走する軍部を象徴しているのではないかと思います。

    第二次世界大戦当時に人類は選択を間違え世界は崩壊に向かうと言う事を表現しているのではないかと思います。

    映画の最後は、何も無かった様に東京に帰っていくシーン。腹違いの2人の男の子も何かに似てますね。父親違いの兄と弟と言えば良いでしょうか。(この部分は都市伝説)

    現実世界で、今の混乱はあの戦争から始まったとか。てこと!

    • ykzy
    • 2023年 8月 06日

    さすがエンターティナーの感想だなと思いました!
    In Wonderland の歌詞、そういう雰囲気ありますよね!

    • Eiko
    • 2023年 8月 06日

    昨日観ました!!
    私にはビンビンに響いて何故か涙が出ました。
    3次元以上のパラレルワールドでそれぞれの使命と仕事。死と生、輪廻転生、各々の場所で生きる役割。それをどう感じてどう生きるかと私は解釈してます。
    インコが包丁研ぎながら真人にテヘペロ感でウィンクするシーンが面白かった〜

    • ゆりちゃん
    • 2023年 8月 06日

    ちょうど1日だったので映画観て来たところ👀🍿*゜🎥今でのジブリを見てる人は、色々思う所ありますね!個人的には、今までのジブリシリーズ全部観たくなっちゃったで、まんまと駿さんにしてやられました!! 好きなシーンは、と言うより✨️あのオマージュだ!と発見する所(☆∀☆)!! 声優さんにも注目ね!!!

    • くまさん
    • 2023年 8月 06日

    今までの作品のセルフオマージュとか、影響を受けた作品のオマージュが散りばめられてるけど、それはどちらかというとサブの『お楽しみ要素』的なもので、宮崎駿がそれをメインのテーマやメッセージとして持ってくることはないだろうと思う。
    宮崎駿はただのファンサービスのためだけに映画を作るような人じゃないんじゃないかな。
    もしその『サブのお楽しみ要素』がメインで、それだけの映画だとしたらジブリ作品の中でブッチギリ1位で駄作だと思うし、わざわざ『君たちはどう生きるか』なんてタイトルにしないと思う。

    ちゃんとメインのメッセージが込められている。
    自分も全部は理解出来たわけじゃないけど。

    • くまさん
    • 2023年 8月 06日

    スピリチュアルが好きな人には『うわーそれってそういうことだよね』と思う場面が沢山ありました。
    精神世界、潜在意識、自分が創造する世界、パラレルワールドなど。

    あと他の方は都市伝説系のことや古事記、キリスト のことについて触れて『ドンピシャでそういうことだよね』と言ってる人もいました。
    この映画はとんでもないぐらい色んなものが盛り込まれてるんじゃないかと思います。

    • あや
    • 2023年 8月 06日

    コヤッキーさん素晴らしい知性と感性ですね✨
    TOLANDさんが、ディープな古史古伝知らないとわからない要素やYouTubeでは言えないような内容てんこ盛りとおっしゃってだったので、わかる人にはわかるのかな?と思いましたが、私は大半がわけがわからなく夢を見ているようでした。

    私の好きなシーンは別次元で会ったお母さんのご飯(パン)を食べて、もう亡くなったお母さんの味を味わえたこと、
    お互い元の次元に戻る時に死に別れて火に焼かれる運命なのに、、というような内容を言ったら、まひとさんを産めるなんて素敵なことだし火は余裕だから行ってくるって言ってくれて、現世では悲しいことも、別の次元では悲しくなくて
    現世でのつながりは大きな愛で結ばれているのだなと感じれたのが良かったです✨

    • w m
    • 2023年 8月 06日

    監督が好きだった作家や作品を忘れないように墓場に持っていくために作ったメモリアルにもみえたなー、ルイスキャロル、ヒッチコック、手塚、細井守、ハリポタ、かけばキリがないけど、きっとまだまだ、好きな作家さんの作品、かくれてるんじゃないかなー。
    表テーマは、タイトルのままかと思いました。

    • warterlue
    • 2023年 8月 06日

    忘れてました。コヤッキーさん喚起していただいてありがとうございます。
    やっと今観てきました。感想は…。言わぬが花ってところですかね。少なくとも現時点では…。ホンマは、言いたいことテンコ盛りなんですけど…。
    でも、口にチャックできないんで…。駿氏の現時点での世界観なんでしょう。しかし、本当はもう一つ奥までたどり着いていらっしゃるんだろうと推測します。この辺が受け取る側とのギリ接点ということでこう表現されたのかも。コヤッキーさんもお気付きの通り物語の骨子は真人くんのお父さんば二人のあやが語った「真人君のお母さんの少女時代の一年間の失踪」の前後にありストーリーとしては、そう複雑ではありませんよね。
    結局すべて(この世のありよう)を知ってしまった上で「君たちはどういきるか」を我々にそして駿氏自身に問いかけているのだと思います。

    • khaos
    • 2023年 8月 06日

    自分もこないだ見てきました。
    今気づいたら映画に対して答えがある事が当たり前だと思っていました
    僕の人生にも答えというものはあるようでないもので
    それでも人は答えや意味を求め続ける生き物です
    タイトルの君たちはどう生きるか
    どう考えるか?
    この映画に対して何を抱くかは僕次第だし
    映画を完成させるのは自分なのかもしれないと思いました
    もう一度見に行きたいと強く思います!
    特に胸がギュッとなったのは
    みんなそれぞれ自分の生きる世界に帰る時
    異世界の崩壊が迫ってきて
    急ぎながらもハグをして別れていくシーン
    一番胸が張り裂けそうでした
    とりあえず最高の謎をくれた宮崎駿監督に感謝しかないですね!

    • ryuele hiromi 宇宙ルールで地球を楽しむ💖
    • 2023年 8月 06日

    13回みたら答えが出る気がするのは私だけ???

    • 温泉 いいね
    • 2023年 8月 06日

    宮崎作品を子供向けと思った事は殆ど無い。確かに登場人物は家族の中の子供だったり、子供同士の友情だったりもするけど、作品の時代背景とかを考えて観ると、どの作品も大人達に「気付けよサイン」を送っているのが分かる。

    • キノミツキ
    • 2023年 8月 06日

    ヒミ様は火水様、つまりカミ様かなって思いました。

    • ET
    • 2023年 8月 06日

    ナウシカの漫画ラストはかなりの衝撃でした。
    ⚠️ネタバレありです💦
    宮崎駿監督は自然を破壊する人間を好まないのかなぁと勝手に思ってます。

    旧人類(腐敗した世界を浄化させ、新しい世界を作るために遺伝子改造した新人類を作った)VS新人類(ナウシカ)の話です。

    ナウシカは結局、旧人類の考え(汚れた者を排除し、多くの命を犠牲にして浄化した世界で自分達が生き残る選択)をしたことに憤り、全ての生命が誕生しないよう滅びの道を選びました、、、。
    監督の気持ちが投影されてますね💦

    • かすみ けん
    • 2023年 8月 06日

    作品の中で同名の作品
    吉野源三郎の小説を読んでたね。そして泣いてたね。
    その辺りのなぜ?を考察してみるといいよ

    • はなこ
    • 2023年 8月 06日

    観る予定なかったけど、観てみたくなったなー👀

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画ネタバレ

    【動画】【映画感想】最後まで行く【岡田准一 綾野剛】オリジナルは同名の韓国映画 …
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】呪術廻戦 249話 日本語 ネタバレ『Jujutsu Kaisen 24…
  3. 韓国映画ネタバレ

    【動画】【新しき世界】映画 日本語字幕 韓国映画 吹き替え 動画 無料視聴! あ…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】呪術廻戦 271 話―日本語 FULL HD 1080 FINAL
  5. 日本映画考察

    【動画】ツラ過ぎて一度しか観られない映画ランキング Top10
PAGE TOP