日本映画考察
2025.08.17
年収300万円台のサラリーマンがスキマ時間で【月収5万円】を稼いでる方法を知りたい人はいませんか?
【動画】ロックスの死因ってもしかして…#ワンピース #ワンピース最新話 #ワンピース考察 #ネタバレ注意 #onepiece
【動画】ワンピース 1158話 日本語 ネタバレ『One Piece』最新1158話 最新話
『最愛』8話直後考察はこちら!https://youtu.be/…
「永い言い訳」の西川美和監督の最新作映「すばらしき世界」についてネ…
0:00 導入0:40 ネタバレなし感想3:02 ネタバレあり…
…
映画『真相をお話しします』は、観客の予想を良い意味で裏切る衝撃的な…
ヒマなのでラジオはじめましたhttps://www.youtub…
ファーストガンダムが売れた時偉い人がアムロとシャアの息子達を主人公にしようって言い出したのを止めさせた御大は偉かった
マンキンの作者は描ききれない作者だからなぁ テスタロッサ買った時点でもうあらゆるやる気がなくなってたみたいだし これも小銭稼ぎ程度の作品でしかない 作品が可哀想
ドラゴンボールも悟飯に主人公交代したはずのに気付いたら悟空がメインに戻ってたな しかも悟飯はうっかり魔人ブウに吸収されて戦えなくなりその後は見せ場無しという悲しさ
メルやな
マンキンはアニメ観たけど、無印のは展開や状況が分かりやすかったし主人公の目的も分かりやすかった。それでも当時は打ち切りなったけど 続編のは途中から「代り映えしないのにイミフな設定や状況が増えてくる」てので結局何がしたかったんや?て感じた。
確かに他の人が言うように前作主人公の子供を主人公にするってのはドラゴンボールさえもこけた訳だが、マンキンはそれ以外の要素も悪い方向に様々重なったように見える
なのは男が主人公で萎えて読むの辞めたな、セブンソードみたいな なのはのデザインは好きだったのにな~
そもそも武井宏之はキャラデザだけ特化してて話の組み立て下手くそだから殆どの作品打ち切りにされてる
今なら逆に主人公やその周りだけを異世界に飛ばして舞台をゴッソリ変える手段とかもあるよな、こっちは大体面白いまま続く。
自分的にはPSYCHO-PASSですかね 常守さんじゃなきゃダメだろ💢
ナルトと七つの大罪の続編もイマイチらしいね 話題に上がってるとこ見たことないし
ドラゴンボールも悟飯に主人公交代と思いきやけっきょく悟空だったし
マンキンは先ず、あのサッと書いたような絵柄と、コマ割りを改めて欲しい 何が起きてるのか非常に分かりにくい 中期までは良かったんだけどね
続編での主人公交代の一番いい例はZガンダムだと思うわ、株を下げず現主人公より前に出すぎない完璧なバランス 他に前作主人公の扱いが良かった作品って何かあるかな?
フラワーズの冒頭で宣告されたフラワーオブメイズ(神様同士の代理戦争)は、移籍して10巻もダラダラ続けときながら結局始まらず。 ユンボル終わらせたらまたやるつもりらしいが…。
マンキンちゃんと読んでたら一言で失敗とは言えないと思うわ
男にしてどうする?
ハカイジュウはどうなん?
マンキンの続編全く話進まんよな
※シャーマンキングはまだ終わってません。スーパースターの続編連載予定です。
シャーマンキングは別に主人公交代前から失敗してるっちゃ失敗してるのでは?笑
北斗の拳だと思う。
主人公交代よりもオーバーソウルがかっこよかったからニュートランスに魅力を感じない
バトルものの続編で更なる強敵登場すると前作主人公や思い入れあるキャラが噛ませになるので好きじゃない。
続編するなら本編で画ききれなかったキャラの深堀りやスポットライト当てたようなのが良い。 それか、ほんわか系に振り切って日常系が良いな
性別変更&前作主人公の実子が主人公
両方当てはまってるのにヒットしてるMAJORってやっぱすごいんやなって
ええんや。武井さんのマンキンがまた見れたってのがええんや
シャーマンキングは別に失敗はしてないやろ
失敗してるなら掲載誌変えて連載続いたりアニメ化したり最終章の予定が立ったりなんてしない
編集部が無能なジャンプで連載してたせいで打ち切りに遭い、以降は毎回掲載誌が廃刊するという不幸に見舞われてるだけ
スーパースターは終わったけど タイトル変わって続くのは決まってる シャーマンキングの話になると連載の打ち切りエンドのイメージでネガティブな感想ばっかりになりがちだけど 続編も普通に面白いし、スーパースターの後にも期待してる というか続編に関してはこれからが本番
本編も打ち切りだったのに、完全版で続きかけた上に続編も掲載誌が休刊したのに雑誌を変えて最終的に全部出せたシャーマンキングは果たして失敗なのか。 作者、あるいは作品のカルト的人気の凄まじさを物語るデータでしかないように思える。
アムロを脇に下げたのは英断だった
シャーマンキングがそもそも前半しか面白くなかったからしゃーない
空手小公子物語はひどかった 前作の小日向海流が全50巻もつづいた人気作やったんに…
ときめきトゥナイトのなるみとあいらは?
なのはForceの長期休載は途中から原作者が存在を無かったことにしたがって揉めてのことらしいと聞いた。
Flowersはオールスターになってからは良かったんや😢
トーマ、結構好きなキャラだったけどなぁ……
シティハンターの続編? エンジェルハートは「かおりのしんぞうが〜」がくどくてギブした。
デスノがまず浮かんだ。 Lのタヒ亡の後の後継者としてニアとか出てきたあたりから読むのやめた。
男の魔法少女・・・
漫画じゃないけどエウレカもコレジャナイだった
個人的な意見だけど、主人公交代系は①目標(ゴール)が2巻前半くらいまでの早めの段階でわかる②ストーリー展開が良い状態だと失敗した感は少ないかも
主人公交代のために前作主人公とヒロイン殺して特に理由もなく人気だったジャンヌ殺してなぜかセイラームが大恩ある葉、アンナ二人を裏切り息子と敵対する 阿弥陀丸も特に理由もなく封印されて新しい持ち霊ゲットするまでの期間が長くその期間花はずっと暗くぐちぐち言ってる 前作読んでた人たちにこれでもかとコレジャナイ感をたたきつけてくるんだ面構えが違う 人気だす気が欠片もない
今ならニーズがありそうw
こうみると前作主人公のメリオダスが弱体化してない&メリオダス並に強いランスロットが序盤からいてても面白い黙示録凄い
オンラインゲームだけどPSO2NGS 前作主人公が宇宙を救って英雄になってから1000年後 とある惑星に前作主人公と同じ容姿の人物がポッドに乗ってやって来る。これが新主人公 当初は前作主人公のクローンと言われていたが、かなり後になってから前作主人公本人になった クレームが多くて変更したのか、最初からその設定だったのかは不明 ストーリーの更新が半年〜8ヶ月に1回とかなり遅く、黒幕も倒したので今は打ち切りに近い状態
空手小公子出るかと思ったけど2個しかなかった
主人公交代したいならまた読み切りから始めればいいのに未練タラタラで草w
HxHは主人公が父親に合うという目的を達成して事実上完結したけど、今も主人公が降板した状態で連載は続いていますね、今は誰が主人公?ジン?
Flowersは面白かったよ 特に全盛期の前作主人公vs新主人公の対決はマジでアツかった スーパースターは話が広がりすぎて訳分からんことになってたけど
マンキンめちゃくちゃ面白いけどなぁ
ちゃんと読んで無いから、分からないんだけどキン肉マン二世って、完結したの(´・ω・`)?
この記事へのトラックバックはありません。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
2025.08.19
『第34回日本映画批評家大賞』授賞式が9日、都内で行われた。…
本日は「近畿地方のある場所について」を観てきたので映画レビューです!おす…
日本映画ネタバレ
韓国映画ネタバレ
韓国映画考察
海外映画考察
Copyright © 動画で映画考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
ファーストガンダムが売れた時偉い人がアムロとシャアの息子達を主人公にしようって言い出したのを止めさせた御大は偉かった
マンキンの作者は描ききれない作者だからなぁ
テスタロッサ買った時点でもうあらゆるやる気がなくなってたみたいだし
これも小銭稼ぎ程度の作品でしかない
作品が可哀想
ドラゴンボールも悟飯に主人公交代したはずのに気付いたら悟空がメインに戻ってたな
しかも悟飯はうっかり魔人ブウに吸収されて戦えなくなりその後は見せ場無しという悲しさ
メルやな
マンキンはアニメ観たけど、無印のは展開や状況が分かりやすかったし主人公の目的も分かりやすかった。それでも当時は打ち切りなったけど
続編のは途中から「代り映えしないのにイミフな設定や状況が増えてくる」てので結局何がしたかったんや?て感じた。
確かに他の人が言うように前作主人公の子供を主人公にするってのはドラゴンボールさえもこけた訳だが、マンキンはそれ以外の要素も悪い方向に様々重なったように見える
なのは男が主人公で萎えて読むの辞めたな、セブンソードみたいな なのはのデザインは好きだったのにな~
そもそも武井宏之はキャラデザだけ特化してて話の組み立て下手くそだから殆どの作品打ち切りにされてる
今なら逆に主人公やその周りだけを異世界に飛ばして舞台をゴッソリ変える手段とかもあるよな、こっちは大体面白いまま続く。
自分的にはPSYCHO-PASSですかね
常守さんじゃなきゃダメだろ💢
ナルトと七つの大罪の続編もイマイチらしいね
話題に上がってるとこ見たことないし
ドラゴンボールも悟飯に主人公交代と思いきやけっきょく悟空だったし
マンキンは先ず、あのサッと書いたような絵柄と、コマ割りを改めて欲しい
何が起きてるのか非常に分かりにくい
中期までは良かったんだけどね
続編での主人公交代の一番いい例はZガンダムだと思うわ、株を下げず現主人公より前に出すぎない完璧なバランス
他に前作主人公の扱いが良かった作品って何かあるかな?
フラワーズの冒頭で宣告されたフラワーオブメイズ(神様同士の代理戦争)は、移籍して10巻もダラダラ続けときながら結局始まらず。
ユンボル終わらせたらまたやるつもりらしいが…。
マンキンちゃんと読んでたら一言で失敗とは言えないと思うわ
男にしてどうする?
ハカイジュウはどうなん?
マンキンの続編全く話進まんよな
※シャーマンキングはまだ終わってません。スーパースターの続編連載予定です。
シャーマンキングは別に主人公交代前から失敗してるっちゃ失敗してるのでは?笑
北斗の拳だと思う。
主人公交代よりもオーバーソウルがかっこよかったからニュートランスに魅力を感じない
バトルものの続編で更なる強敵登場すると前作主人公や思い入れあるキャラが噛ませになるので好きじゃない。
続編するなら本編で画ききれなかったキャラの深堀りやスポットライト当てたようなのが良い。
それか、ほんわか系に振り切って日常系が良いな
性別変更&前作主人公の実子が主人公
両方当てはまってるのにヒットしてるMAJORってやっぱすごいんやなって
ええんや。武井さんのマンキンがまた見れたってのがええんや
シャーマンキングは別に失敗はしてないやろ
失敗してるなら掲載誌変えて連載続いたりアニメ化したり最終章の予定が立ったりなんてしない
編集部が無能なジャンプで連載してたせいで打ち切りに遭い、以降は毎回掲載誌が廃刊するという不幸に見舞われてるだけ
スーパースターは終わったけど
タイトル変わって続くのは決まってる
シャーマンキングの話になると連載の打ち切りエンドのイメージでネガティブな感想ばっかりになりがちだけど
続編も普通に面白いし、スーパースターの後にも期待してる
というか続編に関してはこれからが本番
本編も打ち切りだったのに、完全版で続きかけた上に続編も掲載誌が休刊したのに雑誌を変えて最終的に全部出せたシャーマンキングは果たして失敗なのか。
作者、あるいは作品のカルト的人気の凄まじさを物語るデータでしかないように思える。
アムロを脇に下げたのは英断だった
シャーマンキングがそもそも前半しか面白くなかったからしゃーない
空手小公子物語はひどかった
前作の小日向海流が全50巻もつづいた人気作やったんに…
ときめきトゥナイトのなるみとあいらは?
なのはForceの長期休載は途中から原作者が存在を無かったことにしたがって揉めてのことらしいと聞いた。
Flowersはオールスターになってからは良かったんや😢
トーマ、結構好きなキャラだったけどなぁ……
シティハンターの続編?
エンジェルハートは「かおりのしんぞうが〜」がくどくてギブした。
デスノがまず浮かんだ。
Lのタヒ亡の後の後継者としてニアとか出てきたあたりから読むのやめた。
男の魔法少女・・・
漫画じゃないけどエウレカもコレジャナイだった
個人的な意見だけど、主人公交代系は①目標(ゴール)が2巻前半くらいまでの早めの段階でわかる②ストーリー展開が良い状態だと失敗した感は少ないかも
主人公交代のために前作主人公とヒロイン殺して特に理由もなく人気だったジャンヌ殺してなぜかセイラームが大恩ある葉、アンナ二人を裏切り息子と敵対する
阿弥陀丸も特に理由もなく封印されて新しい持ち霊ゲットするまでの期間が長くその期間花はずっと暗くぐちぐち言ってる
前作読んでた人たちにこれでもかとコレジャナイ感をたたきつけてくるんだ面構えが違う
人気だす気が欠片もない
今ならニーズがありそうw
こうみると前作主人公のメリオダスが弱体化してない&メリオダス並に強いランスロットが序盤からいてても面白い黙示録凄い
オンラインゲームだけどPSO2NGS
前作主人公が宇宙を救って英雄になってから1000年後
とある惑星に前作主人公と同じ容姿の人物がポッドに乗ってやって来る。これが新主人公
当初は前作主人公のクローンと言われていたが、かなり後になってから前作主人公本人になった
クレームが多くて変更したのか、最初からその設定だったのかは不明
ストーリーの更新が半年〜8ヶ月に1回とかなり遅く、黒幕も倒したので今は打ち切りに近い状態
空手小公子出るかと思ったけど2個しかなかった
主人公交代したいならまた読み切りから始めればいいのに未練タラタラで草w
HxHは主人公が父親に合うという目的を達成して事実上完結したけど、今も主人公が降板した状態で連載は続いていますね、今は誰が主人公?ジン?
Flowersは面白かったよ
特に全盛期の前作主人公vs新主人公の対決はマジでアツかった
スーパースターは話が広がりすぎて訳分からんことになってたけど
マンキンめちゃくちゃ面白いけどなぁ
ちゃんと読んで無いから、分からないんだけどキン肉マン二世って、完結したの(´・ω・`)?