海外映画考察
2025.11.15
年収300万円台のサラリーマンがスキマ時間で【月収5万円】を稼いでる方法を知りたい人はいませんか?
【動画】【映画紹介】CIAエージェントの極秘任務!テロ組織に追われる秘密基地での攻防戦
【動画】エイリアンの進化 #映画 #考察 #雑学
==========チャンネル登録お願いします(`・ω・´)ゞ…
引用元:h ttps://bbs.animanch.com/boa…
SSSS.GRIDMAN 第9話…
森の中で食事をする男性たち。すると、1人が何かに気づいた。あ…
【ゆっくり解説】今回は推しの子実写化について紹介します。#ゆっ…
🎬映画のエッセンスと最も素晴らしい解説をお届けします!❤️チャン…
2018….???
まぁ、呪術の最初の方は主人公も見た目は派手気味だけどパッとしない、身体能力は無駄に高いなろうみたいな感じで、導入も割とよくある話をいじった感じで、そこまで面白そうではないなぁって飲食だった。すぐ終わるだろうなって思ってたよ。
人気になってYouTubeとかで断片見るけど、本編はいまだに見てないけどもね。
編集が有能だったのかな 所詮は人気商売、クライマックスまで描けるのはほんのひと握りなんだろね
こう言うの見ると打ち切られたけど続いてたら社会現象になってた作品とかもあったんだろうな
人気投票システムほんとにゴミ。こういうのに真面目に参加するのは女性が多いし
呪術廻戦は京都姉妹校からまじで面白くなったよな
斉木楠雄が終わった次の週に連載開始したのが呪術廻戦やからなぁ。 バトンタッチ神すぎる。
正直最初らへんでリタイアした 絵がごちゃっててよーわからんし面白くなると思えんかった
軌道乗るまで正直そんな面白くなかった 乙骨主人公だったらもっと面白いのにと思ってた 正直これは今もちょっと思ってる
味方の新参戦もそうだけど、宿儺意外のデカイ敵の登場がちゃんと良かった。敵キャラも魅力的で凄い
さすが芥見先生、やっぱ天才!
ジャンプ終わりやな
打ち切りの場合の話なのに寸前だったって少し盛られてて草
BGMがアンダーテールの旧ダストサンズのBGMかと思ったw
1期の作画最高すぎるでしょ
ジャンプって紙が薄暗いから、この絵柄の感じで乗ってたらそりゃ飛ばしちゃうw
ジャンプの悪いところやな
少年院•無量空処の次はぐにぃが人気のきっかけだと思う。
母親に布教したけど、母親が青い春から出てこねぇんだよな…(夏油推しになってしまった)
やっぱ序盤ってめっちゃ大事だよな 読者としては面白いかどうかわからないまま最初読むからストレスがあるわけで、上手く書かないとだよね
それで最後は駄作で終わる😂 編集者に言われたんか偉い人に何言われたのか知らんが最初言ってた1人死ぬかそれ以外が死ぬかを書かずに皆死なないend😂
この世に打ち切りがなければ花咲いた漫画もいくつあったんだろう、まぁほぼないと思うけど
危うく直哉に会えずに人生終わるところやったんか
こういう経路を辿って神作品だったものがなくなっているのかもしれないという悔しさ
Eveが好きで廻廻奇譚聴きたいからアニメ見ようと思って、予習がてら12巻まで一気読みしたんよなぁ。エグいぐらい面白くて秒でハマったわ
打ち切り漫画漁りも楽しいよ、なんでこんな神作が!??!!?!?ってなる事がちょくちょくある
呪術廻戦がなければ生まれなかったミームも多かっただろうな…
序盤は幽白とかBLEACHの序盤みたいな怪奇事件解決ものをやりたかったんだなってモジュロ見てて思う
ドラゴンボールやジョジョも初期の頃は人気なかったけど ある時を境に一気に人気出る現象があるから早い段階で打ち切りされ消えた名作って結構あるんだろうなって思います
もし呪術が打ち切られてたら自分の一番好きな漫画も変わってたのか
ジャンプってすぐ打ち切りにするイメージしかない
葦原先生がおすすめしてたから読み始めた
ちなみに鬼滅も打ち切り寸前だったんだよ
本来10話で終わってたて聞いた時 続いてよかったなあて思った
当時数話読んでたけどすぐ打ち切りなると思った
Fateが好きで固有結界で戦うキャラもっと増えないかなと思ってた俺にはドンピシャすぎた
やっぱり黒閃の作画かっこいいな
ただのクソパクリ漫画だけど作画と歌と鬼滅のおかげで売れたカス作品
呪術の連載が続いたのは虫くんの功績なんだよな アイツが居なかったら間違いなく終わったと思う
連載当初の事よく覚えてるわ 俺は1話の「最悪の万が一が出た…!」の流れでただご都合主義の作者じゃないと思って伸びると確信したんだけど、掲載順位はほぼ最下位付近だったね 明確に順位が上がったのは宿儺が出てきて虫くんを領域展開で3枚下ろしにした所からかな
普通に1話目から面白かった 読者が悪いわ
初めて五条悟が顔出した時はテンション上がったな~
でもってアニメのクオリティが凄すぎる
正直五条乙骨以外クッソつまらん
初めて「呪術廻戦」というタイトルを見た時の打ち切り臭は半端なかった それまで漢字四文字でヒットした漫画って幽遊白書くらいしか知らなかったから尚更
呪術廻戦は読んでて一回も「うーん、つまんないなぁ…」ってなったことないから、まじで凄いと思った。どの漫画でも微妙と思う回はあるんだけどね。
呪術廻戦の人気の火付けは東堂だと思う
異論は認める
彼女呪術廻戦興味なかったのに懐玉にハマってアマプラで何回も見ててうざいわ。その先を見ろや!!!そっちの方も面白いんじゃ!!
Huluであんま期待せずに見て1年生1人死亡すぐ出てきてびっくりした ちょっと前にすっごい流行ってたからって避けてたのを後悔した
なんだかんだあってもギネスブック(TVアニメがだけど)に載るくらいですからね
この記事へのトラックバックはありません。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
『聲の形』あらすじ紹介好きなキャラは西宮・石田主題歌aiko「恋をし…
#海外の反応 #チェンソーマン #レゼ篇ご視聴いただき誠にありがとうござい…
#映画紹介 #ファストムービー今回の映画は The Resurrected…
ワンピース 1158話―日本語のフル ネタバレ100% 『One Piece…
企画 :ぐんぴぃ編集 :池田一浩サムネ:もそ※途中からネタバレが含ま…
日本映画ネタバレ
Copyright © 動画で映画考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
2018….???
まぁ、呪術の最初の方は主人公も見た目は派手気味だけどパッとしない、身体能力は無駄に高いなろうみたいな感じで、導入も割とよくある話をいじった感じで、そこまで面白そうではないなぁって飲食だった。すぐ終わるだろうなって思ってたよ。
人気になってYouTubeとかで断片見るけど、本編はいまだに見てないけどもね。
編集が有能だったのかな
所詮は人気商売、クライマックスまで描けるのはほんのひと握りなんだろね
こう言うの見ると打ち切られたけど続いてたら社会現象になってた作品とかもあったんだろうな
人気投票システムほんとにゴミ。こういうのに真面目に参加するのは女性が多いし
呪術廻戦は京都姉妹校からまじで面白くなったよな
斉木楠雄が終わった次の週に連載開始したのが呪術廻戦やからなぁ。
バトンタッチ神すぎる。
正直最初らへんでリタイアした
絵がごちゃっててよーわからんし面白くなると思えんかった
軌道乗るまで正直そんな面白くなかった
乙骨主人公だったらもっと面白いのにと思ってた 正直これは今もちょっと思ってる
味方の新参戦もそうだけど、宿儺意外のデカイ敵の登場がちゃんと良かった。敵キャラも魅力的で凄い
さすが芥見先生、やっぱ天才!
ジャンプ終わりやな
打ち切りの場合の話なのに寸前だったって少し盛られてて草
BGMがアンダーテールの旧ダストサンズのBGMかと思ったw
1期の作画最高すぎるでしょ
ジャンプって紙が薄暗いから、この絵柄の感じで乗ってたらそりゃ飛ばしちゃうw
ジャンプの悪いところやな
少年院•無量空処の次はぐにぃが人気のきっかけだと思う。
母親に布教したけど、母親が青い春から出てこねぇんだよな…(夏油推しになってしまった)
やっぱ序盤ってめっちゃ大事だよな
読者としては面白いかどうかわからないまま最初読むからストレスがあるわけで、上手く書かないとだよね
それで最後は駄作で終わる😂
編集者に言われたんか偉い人に何言われたのか知らんが最初言ってた1人死ぬかそれ以外が死ぬかを書かずに皆死なないend😂
この世に打ち切りがなければ花咲いた漫画もいくつあったんだろう、まぁほぼないと思うけど
危うく直哉に会えずに人生終わるところやったんか
こういう経路を辿って神作品だったものがなくなっているのかもしれないという悔しさ
Eveが好きで廻廻奇譚聴きたいからアニメ見ようと思って、予習がてら12巻まで一気読みしたんよなぁ。エグいぐらい面白くて秒でハマったわ
打ち切り漫画漁りも楽しいよ、なんでこんな神作が!??!!?!?ってなる事がちょくちょくある
呪術廻戦がなければ生まれなかったミームも多かっただろうな…
序盤は幽白とかBLEACHの序盤みたいな怪奇事件解決ものをやりたかったんだなってモジュロ見てて思う
ドラゴンボールやジョジョも初期の頃は人気なかったけど
ある時を境に一気に人気出る現象があるから早い段階で打ち切りされ消えた名作って結構あるんだろうなって思います
もし呪術が打ち切られてたら自分の一番好きな漫画も変わってたのか
ジャンプってすぐ打ち切りにするイメージしかない
葦原先生がおすすめしてたから読み始めた
ちなみに鬼滅も打ち切り寸前だったんだよ
本来10話で終わってたて聞いた時
続いてよかったなあて思った
当時数話読んでたけどすぐ打ち切りなると思った
Fateが好きで固有結界で戦うキャラもっと増えないかなと思ってた俺にはドンピシャすぎた
やっぱり黒閃の作画かっこいいな
ただのクソパクリ漫画だけど作画と歌と鬼滅のおかげで売れたカス作品
呪術の連載が続いたのは虫くんの功績なんだよな
アイツが居なかったら間違いなく終わったと思う
連載当初の事よく覚えてるわ
俺は1話の「最悪の万が一が出た…!」の流れでただご都合主義の作者じゃないと思って伸びると確信したんだけど、掲載順位はほぼ最下位付近だったね
明確に順位が上がったのは宿儺が出てきて虫くんを領域展開で3枚下ろしにした所からかな
普通に1話目から面白かった
読者が悪いわ
初めて五条悟が顔出した時はテンション上がったな~
でもってアニメのクオリティが凄すぎる
正直五条乙骨以外クッソつまらん
初めて「呪術廻戦」というタイトルを見た時の打ち切り臭は半端なかった
それまで漢字四文字でヒットした漫画って幽遊白書くらいしか知らなかったから尚更
呪術廻戦は読んでて一回も「うーん、つまんないなぁ…」ってなったことないから、まじで凄いと思った。どの漫画でも微妙と思う回はあるんだけどね。
呪術廻戦の人気の火付けは東堂だと思う
異論は認める
彼女呪術廻戦興味なかったのに懐玉にハマってアマプラで何回も見ててうざいわ。その先を見ろや!!!そっちの方も面白いんじゃ!!
Huluであんま期待せずに見て1年生1人死亡すぐ出てきてびっくりした
ちょっと前にすっごい流行ってたからって避けてたのを後悔した
なんだかんだあってもギネスブック(TVアニメがだけど)に載るくらいですからね