「日本映画ネタバレ」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
初めて観た。面白かったので連続3回観返してしまった。だけど現実ではまづこんな簡単に事件は解決しないだろうと思った。犯人があそこで激怒などしないだろうと。自ら墓穴掘るような自白など絶対しないだろうと思った。現実のサイコパスはもっと冷静沈着に対応して交してくるだろうと。それが例えば官僚や国会議員のように、だから、いつまでも巨悪は暴けない。周りはグルだらけ、それに大多数の国民は救いようのないバカばかり。どうにもならない。笑 しかしながら健太郎の悪役は始めて観たけど、こんな役もやってのけるんだなあ~と役者だな~と思ってしまった。それでこれは詰まるとこ幼い頃の悲しい体験が犯罪者を産んでしまった物語。その辺のところを上手く顔の表情で表現できていて流石だなと思った。それを観ていて悲しく思ってしまった。
すごい個人的な感想なんだけど、吉田鋼太郎の芝居って舞台では上手い人みたいなんだけどテレビや映画だとほんと邪魔なんだよな。なんか台詞まわしでなんでも表現しようとするしどんなシーンでもどんな役柄でも俺が主役だみたいな芝居ばっかでいつも違和感しかない。この人の一派にいる俳優達もみんな最近勘違いしてる人多いんだよね。
この人を重用する最近の映画界やドラマ界ってどうなんだと思う。
頭良いと言われてたが, 社会には通用しない 真実には重みが有るんだよ。
主様前、後あげて頂きありがとうございます🥹🙏
ストーリーは面白かったんだけど…
何でテレビ局内の部屋なのに警備員が鍵持ってないの?
それと、あんな小さな子に「事件が解決して…心臓発作で…」なんて、説明したって分かるわけないし、説明する意味が分からん
吉田鋼太郎って、作品のクオリティ下げるよね…
坂口健太郎演技下手じゃない?山田裕貴が良かったちゃんと俳優業の人キャスティングしてメンモデルじゃなくて
観させてくださって🙇♀️ありがとうございました。
相変わらず最後にバタバタする警察。
Netflixのシナリオ方が面白い
最後の前畑の笑顔が新犯人捕まっても終わらない遺族との違いが出てて怖い
何であんなに面白い小説をこんな陳腐なドラマにできるんだろう
演者も気の毒だ
原作も読んでないし,この動画も序盤しか見てないだけど・・・
三文小説だと真犯人は出オチなんだよね・・・
つまり最初から登場していて,メインキャストの傍にいる人物・・・
さらに陳腐な設定だと過去にトラウマを抱えた人物・・・
そんな在り来たりなオチにならない事を祈る・・・
1:37:11まで見た・・・マズいよね・・・10年前に出版された本の粗筋結末まで生放送で言っちゃうのはw
著作権切れてないよね? シャーロックホームズ作品のネタバレとは違うんだよ・・・だからこれは・・・やはり・・・
ってこれで終わりかぁ・・・うーん・・・まぁ・・・お疲れさまでした・・・
ここ数年サイコパスを主題にしたドラマや映画が増えたせいか途中から同じ匂いを感じた。この作品が書かれた当時はそれほど知れ渡ってなかった概念かも。
正に妄想なんたろくね
長い年月掛けて,自分が天才だと思い込んだ
そこまで行くと哀れな男の喜劇妄想ですかね。 迷惑な奴だったナッ
原作を読んで、
みたくなったので、
初めてスマホで、映画をみた。
すごい面白い。
前畑は、原作だと息抜き担当だけれども、それを主人公にもってくるとは。脱帽。
配役もいい。
名作かも。
文庫本で5冊だったね。続きを見るために夜更かししまくってました。。
続編も含めて読みふけった。
今じゃ小説を読むことがなくなってしまった。。動画ばっかり。。
本読まないとね。
前畑というキャラが、少々おバカ過ぎる。ドラマだから心情が省かれてしまってるのかも知れませんけど、原作を読んでみようと思いました。
網川ひろゆき説
15年前出版された小説版はほんとうに恐ろしかった‥
夜10時頃友達が貸してくれた模倣犯上巻をふと読み始めたら
あまりの世界観に飲み込まれ
気がつけば下巻を読み終わったのが朝の6時 恐怖で身体中汗びっしょりかいてました
ドラマでは描いていませんが 実際狂気殺人が行われる部屋の雰囲気や 被害者の無念さ 犯人の細かい心理描写 などよく今でもよく覚えています
それらを丁寧に描いてから ものの見事に無惨に○す猟奇犯の冷静さ こわかったぁ
こんなにぶっ通しでハードカバー2冊一気に読み上げたのははじめてだった
ドラマでは冷静に納得しながら人間関係をかんさつすることがでした
ありがとうございました
原作が完璧すぎる、宮部みゆきありがとう
📹ありがとうございました🙇♀
小説とは全く違う…
映画では作者は席を立って最後まで見なかったと聞いたが、ドラマも…
唯一網川浩一の演技(最初の方)は正直はまり役だと思ったけど、喫茶店でのサイコパスぶりで、あ〜ダメだ〜と、観るのやめた。
宮部みゆきってミーハーなおばはんなイメージ。本読んだこともないけどこのドラマ、
みすすめた感じ。ミーハーさが伝わってくるのだが。、
引き込まれる作品で
大好きです!また、アップお願いします❤