「海外映画考察」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
●公式ページ 機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム
https://gundam-requiem.net/
●公式トレーラー
10/17(木)Netflix独占配信スタート『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』日本語版本予告
【特別公開】『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』特別映像 – Netflix
『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』本予告
『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』日本語版本予告 – Netflix
「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」ティーザー予告編 – Netflix
『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』予告
『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』ティザーPV2
【特別公開】『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』特別映像 – Netflix Anime
『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』配信記念 山根公利氏スペシャルインタビュー【BANDAI SPIRITS公式】
■Japan Sci-Fiとは
SFを語る・楽しむ・出会う。
SF作品の詳しすぎる解説・考察をしています
皆さんが楽しめる設定解説、ストーリー解説、考察を配信していきます!
チャンネル: / @japanscifi
Twitter: / japan_sci_fi
■連絡先
For business contact
japanscificommunity@gmail.com
■使用楽曲
・効果音:FROM SOFTWARE”Armored Core For Answer”
・曲:
シアン written by shimtone
雨の日に乾杯 written by しんさんわーくす
Wind Rose written by Shaun the Sloth
■著作権について■
当動画は著作権法第32条を遵守しており、違法ではありません。
詳細は下記をご参照ください。
【著作権の考え方】
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosa…
当動画は著作権及び肖像権の侵害を目的とした動画ではございません。
本動画に掲載している、引用画像及び映像等の著作物の権利は、表記の各権利者、団体様が保有しております。
当動画に掲載しているフリー素材を除く画像等は、日本国内法で定められた、著作権法に基づき、適切に引用しています。
作物の無断利用は原則として違法になりますが、「引用」が成立する場合には、他人の著作物を無断で利用する場合でも、違法になりません。(営利・非営利関わらず)
本チャンネルでは引用の要件を、下記の通り、遵守し満たしております。
【引用の条件と本チャンネルの遵守事項】
https://www.ccile.otemon.ac.jp/copyri…
引用が許可される条件
①既に公表された著作物であること
公式サイト/予告の画像や、テレビ放映、公開されたものに限り使用しています
②「公正な慣行」に合致していること
②-1引用をする必要性があること(必要性)
こちらを満たすため、対象を解説する際に、画像を使用せずに説明するのが困難な場合に限り、必要最低限の画像等の著作物を引用しています。
②-2改変しないこと
改変は一切加えておらず、引用において許されている『縮小』等のみであり、
公式の画像をそのまま使用しております
③報道、批評、研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
③-1主従関係が明確であること(明確性)
動画構成(デザイン含む)および、文章や肉声による解説がメイン(主)のオリジナルコンテンツであり、引用させていただいている画像等の著作物は(従)となります。分量に関しても、必ず、画面上の面積、表示時間も引用画像が(従)となるように作成しています。
作成しているコンテンツついて量的にも内容的(質的)にも、オリジナル部分がメインになっております。
③-2. 引用部分が他とはっきりと区別されていること(明瞭区別性)
コンテンツ内において、引用画像とそうでないものについては、明確に区分しています。動画右下に引用元の明記し、動画右下に画像を配置しています。
④「出所の明示」をすること
引用元の権利者と作品情報等を記載しております
——————————————————————————————————
このチャンネルでは上記の通り適切な引用とフェアユースの下、複数のSF作品の映像、画像を利用しております。映像、画像の権利保有者様、引用元をすべての動画で掲示し、
全編肉声による独自の批評、コメント、考察、解説のもと動画づくりを行っております。
引用の考え方:文化庁
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosa…
フェアユース:Youtube規約
https://support.google.com/youtube/an…
上記の通り遵守しておりますが、万一
引用と認められない場合は即時に動画削除等の適切な処置を致しますので
下記にご連絡いただけますと幸いです
japanscificommunity@gmail.com
■コメントのお願い
視聴者の皆様が安心してSFを楽しめる場を作ることを目指しております。
皆さんと同じSF作品を楽しみたい仲間が揃っています。
教えあい助け合いの精神で楽しみましょう!
暴言、誹謗中傷は即時ブロック致します。
■紹介作品一覧(随時拡大予定)
取り扱う作品(随時拡大予定!)
スターウォーズ、銀河英雄伝説、アーマード・コア、機動戦士ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、HORIZON、シドニアの騎士、地球防衛軍、エヴァンゲリオン、スタートレック、エクスパンス、マス・エフェクト、HALO、バトルスターギャラクティカ、スターシップトゥルーパーズ、マクロス、トップをねらえ!、マブラヴ、マトリックス、パトレイバー、ターミネーター、ゴジラ
4:25 ニーランド・ルショーンはレッドウルフのブラボーやろ…
EXのパイロットの名前フィニックスですよ
ネトフリの字幕(ガイド)で見れば載ってます
人は解り合えるのか?を考える作品として近年のシリーズ中 上位の出来だなと思いました ガンダムの間口を広げながらファンには伝わる部分と敢えて今の世界情勢を反映させたようなストーリーが戦略的な良作だと感じました
ただ、一年戦争時代のオーガスタ研では精々パイロットの薬物強化と化物推力とマグネットコーティングの追従性強化が主流だからなぁ…
昔はもっとマイルドだったはずだけどペイルライダー計画が悪いよ、ペイルライダー計画が。
ただレッドライダーの初期パイロットたちが戦災孤児だったことを考えるとEXのパイロットもね…となる。
04:25 ミッドナイトウルフのαの名前は「ロフト」です(第6話の13:10ごろにイリアがそう呼んでいます)。仰る通り何故か彼のノーマルスーツのネームタグが「ニーランド・ルショーン」となっていますが、他の方も指摘なさっている通り、ルショーンはレッドウルフのチャーリー→ブラボーの彼のことなので、これは裏設定などではなくCGモデルの流用に起因するある種の作画ミスと解釈するのが適当です。折角の素晴らしい考察なのに勿体無いです。
一年戦争のコロニーの破壊やコロニー落としで孤児は沢山居るので、実験体には困らないからな・・。
日本の番組ながら英語音声なのが海外ドラマを観ているようで好きでした。米国人脚本家が手掛けた英語作品ですので、日本語字幕や日本語吹き替えでオリジナル音声から完全に意味が変わる程に意訳されていたのは少し残念です….
字幕で少年パイロットの名前出てましたよ
内容は悪くないけど 戦闘の距離感がおかしいのが残念
ズダじゃなくてヅダだ ジオニックめ
MS描写は完璧(モデリング・アニメーション)で最高にカッコ良かった。戦闘シーンも良かったし、何より「ジオン兵視点のガンダムの恐ろしさ」が過去イチ!
がしかし、人間のアニメーションには予算かけてないのか、なかなか酷かった。リアル志向の作品なのに一番視聴者が見慣れている人間の動きが自然じゃなくて没入感高めるのを邪魔してたのが残念。
とりあえずヘルメットかぶろっか、ソンネンさんみたいになっちゃうから
イリア大尉が背景含めとても魅力的に描かれていて初の外国人監督作と不安もあったのでいい意味で裏切られた。
ラストアムロ並みに押さなかったガンダムパイロット背後から一撃で倒されたのは少し胸が痛くなった。
ガンダムのパイロット名は フィニックスでした
グフがフライトタイプ並みに飛行してて??になった
音声切り換えで、2回観てみよう…☆
めちゃくちゃ殺しといて、復讐は良くないとか言われても説得力無いし、
そういう思想なら、なんで整備兵、衛生兵でもなく直接手を下すパイロットやってんだって思う。
続編あるなら0083に絡めてガトーと宇宙に帰って星の屑に参加して最後アクシズ艦隊と合流して終わり
シーズン3は戸籍改竄して地球圏帰還して子供と再開してエゥーゴ参加してオーガスタ研究所壊滅させて終わり
シーズン4はロンドベル隊として活躍し最後隕石落下阻止の為、オーバードライブして終わり
いけるな!
ケラーネ出てきた時はびっくりした😊
Kid絶対息子だと思ってた
主人公ザクとガンダムEXの最後の戦いは説得ではなくもっと激しく殴り合ってほしかった
ガンダムexがガンブレ4で実装されるの楽しみにしてます。
オデッサ宇宙港は制圧されたので港(海港)に向かえって言われてたよね?待ち伏せ部隊が居たのは宇宙港からの軌道で待ち伏せしていて、港の仮設打ち上げ場からの軌道とは違っていたのでは?主人公チームが待ち伏せ受けなかったのは、タイミングじゃなくて打ち上げ場所がちがったからじゃないかな。
5年待った甲斐があった。
ジオンよ私は帰ってきたああああぁ
ヽ(゚Д゚)ノ
重力戦線のオカルトよりはよかった。
考察を観て キッドとガンダムEXが記録が無いことに納得しました。 キッドは単独で突入させられ、使い潰そうとされたと思います。0083の様に記録は消されたのでは
現在リアルで戦場になってるこの地域ですが、今この作品を発表したのは何か別のメッセージもあるんでしょうかね
キッド君に感情移入出来なかったからグフがコックピット貫いたとき普通に歓声あげたわ
画面内にMSと戦車入れようとして超接近戦だらけ、戦車等が素人以下の動きしかなしない感じとかGMとザクの追いかけっこがシュールすぎて全部見たけどしんどかったです特にオチが子供のとこ帰れよ・・・
2期でネオジオ兵になった息子と地球で再会するのもありそう
ソラリが帰っちゃうと話が終わっちゃうのでアフリカ行ってくれた方が続編が作れていいよね
ガンダムが刺された瞬間、『あ、ここであの医者が活躍するんだな』とか思ったらそんなことはなく登場すらしませんでした
モビルスーツ戦がすごかった
ソラリは戦後平穏に暮らして欲しい
多分グフカスのガンプラこの後売れまくるだろうなぁ
ジオンがクソ過ぎて
医療の人を撃たなかった連邦を闇討ち
ジオンに降伏勧告でした連邦を闇討ち
主人公がラスボス相手に説得からの闇討ち
なんじゃこりゃ
確かにあの残酷さはアムロに無いものだったし、ifやパラレル設定だとしてもアムロでは無いのは気付いたなぁ。
コレはガンダムであってガンダムではない戦争映画の様な感じがした。
だからMSの挙動やキャラの表情、CG感に多少違和感を感じても、観進めるとしっくり来た。
1話でガンダムじゃないやん、面白くないって諦めずに観て欲しい。
ジオン側から見たガンダムの怖さや強さが今までで1番感じれた。
未知との遭遇みたいな、無機質な恐怖。
賛否ありそうだけど、ガンダムの怖さ、リアルな現地改修ザク(キャタピラ増加装甲等)、ソラリの葛藤、それでも分かり合えない人類等、観て損は無いと思いますね🙂
もちろん明日は2体購入にプラモ屋へGOです😤
ちゃんと、悲しいけどこれ戦争なのよね。の宇宙世紀のガンダム作品だった。あとしっかりアイレベル低くして撮ってたのでメカがしっかり兵器として扱われてるところが評価高いと思う。s2はいらないけど(これで完結でよいため)、別視点の物語が見たいと思った。個人的にはアナハイムの企業視点からのZ時代の映像化が見たい。
迅速な投稿ありがとう!
映像はとにかく凄かったけど、パイロットを含めたガンダムEXに白い悪魔としての一貫性、在り方が最後の最後で崩れてしまった点がめちゃくちゃ残念でした。情緒不安定っぽいので、ゾルダンみたいな強化人間なんでしょうね。真のニュータイプなら背面攻撃も余裕で躱して無力化すると思います。
またオーガスタ案件だったのか
一方、ジオンは学徒兵をオッゴに乗せた。
主人公は良いけどこの後にジオン星人が起こす数々のテロを考えるとやっぱり主人公含めたジオン軍は全滅して欲しかったと思う
小説版のアムロっぽい死に方だったなぁ…分かり合えたがんな事知らない外野にあっさり殺される
エンディングの言いたい事はわかるけどソラリが言う事ではなかったなぁ・・・。
お前らがコロニー落としたからこそ少年兵が戦っとるんやろがいっていうね。
あそこは侵略始めた側のロシアが「戦争はよくない。平和的に解決しよう」って言ってるような気持ち悪さがある。
出来れば少年(連邦)側からその発端となる内容を言わせてソラリをハッとさせる事で表現して欲しかったな。
ガンダムEXがオーガスタ製なら、随伴してきたジムがモノアイなのも納得がいくな。
同じオーガスタ製のジム寒冷地仕様とジムコマンドの中間に位置する機体なのかも。
ゼロ・ムラサメかな
むしろミッドナイターズのグフカスタムのスラスターの持続時間よ!ミノフスキークラフト付いてんのか位長いし😅
HLVが打ち上がったあとに「ムサイの後ろの部分ってHLVがスポッとはまるようになってたんだ!」って感動しました。
最初は試作型で破壊されアムロの乗る一機しか残ってなかった筈の設定のガンダムが金儲けの為にどんどん増えていくな。