海外映画考察

【動画】悪人は1人もいないのに全員が地獄行きになる素晴らしい映画の話をする

映画『レクイエム・フォー・ドリーム』の解説です。
鬱注意。際どい表現あり。家族や恋人と一緒に見ることはおすすめしません。

映画評ブログ始めたので下記のリンクからどうぞ。

▶︎タニムラ映画評ブログ
https://tanimura729.com/

▶︎タニムラのTwitter(X)

*当チャンネルは不定期更新で、
次回動画や生放送の告知はTwitterでのみ行ってます。
あと猫モンとの日常や、好きな本・映画の話も。フォロー待ってます。

▶︎映画本編を観る
https://amzn.to/4ddf2eW

チャンネル内のおすすめ関連動画

▶︎『ビデオドローム』の解説

▶︎『羊たちの沈黙』の解説

関連映画

▶︎π(1998)
https://amzn.to/3WxFBG7

▶︎レスラー(2008)
https://amzn.to/3WBa8D5

▶︎ブラック·スワン(2010)
https://amzn.to/4cR06U0

▶︎マザー!(2017)
https://amzn.to/4cQlloT

▶︎ザ·ホエール(2022)
https://amzn.to/3zSLvbY

参考資料
・仰天カルトムービー100
・ゼロ年代アメリカ映画100
・ひきずる映画

00:00|概要
1:21|あらすじ
12:26|解説①:シナリオの魅力
40:30|解説②:カメラワークと編集の魅力
1:01:04|解説③:キャスティングの魅力
1:13:56|おわりに

#鬱映画
#胸糞映画
#ジェニファーコネリー
#ジャレッドレト
#アロノフスキー
#映画解説
#映画紹介
#サイコスリラー

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【機動戦士ガンダムSEED】SEEDの正体【ガンダム考察】

    今回はついて語り合う視聴者たちの反応集をまとめました。ぜひ皆さん…

  2. 海外映画考察

    【動画】【※ネタバレ】今一番怖い映画『呪詛』徹底解説!

    【トーキョーシネマ文化祭】チケット詳細👇https://ti…

コメント

    • @Tanimura729
    • 2024年 7月 31日

    皆さんこんばんは。大好きな映画『レクイエム·フォー·ドリーム』の解説です🥂
    鬱注意。際どい表現あり。家族や恋人と一緒に見ることはおすすめしません。

    映画評ブログ始めたので下記のリンクからどうぞ👁️👁️

    ▶︎タニムラ映画評ブログ
    https://tanimura729.com/

    ▶︎タニムラのTwitter(X)
    https://twitter.com/Tanimura729

    *当チャンネルは不定期更新で、
    次回動画や生放送の告知はTwitterでのみ行ってます。
    あと猫モンとの日常や、好きな本・映画の話も。フォロー待ってます。

    • @user-lj1oh2fe8c
    • 2024年 7月 31日

    うーん💦作中の登場人物たちは現実逃避したがゆえに破滅に向かっているけれども・・・彼ら彼女らはどんなに努力しても現実すなわちアメリカ社会では報われることはあまりないから現実逃避するしか救いがないと思えますね・・・😢

    • @Koko-li3sw
    • 2024年 7月 31日

    おはようございます🌞
    「レクイエム・フォー・ドリーム」
    前に鑑賞した時に、2度と観ないと思っていた作品ですが、タニムラさんの動画を見て早速鑑賞してしまいました😅 動画の内容から外れた話になるのですが、前に「ひまわり」と言う映画の吹き替え版と字幕版を続けて鑑賞する機会があったのですが、翻訳が違う箇所があって台詞一言で登場人物のキャラが違って見えたことがありました。サブスクで吹き替えと字幕の両方で鑑賞出来る場合、字幕の方が良いのですかね?

    • @user-ft3dj1dm2j
    • 2024年 7月 31日

    若い頃見ました。どっと疲れた覚えが。2度と見れない。

    • @user-rf2cf5yj3f
    • 2024年 7月 31日

    待ってました!解説めっちゃパワーアップしている!ほんとにありがとうございます…!!!

    • @user-oo3ch9en9q
    • 2024年 7月 31日

    たしか誰も死なないんだよね。けど、とんでもないラスト。

    • @user-em3cp5ql9b
    • 2024年 7月 31日

    グロシーンうつさないで~

    • @antecedent0425
    • 2024年 7月 31日

    昔どういった経緯か忘れたがダンサーインダークの映画館のチケット2枚を何かの賞品で貰ったのを何も考えずに両親にあげたら、後でめっちゃ文句言われたのを思い出した。まだこの作品を見た事ないが酷い話らしいね。

    • @cheppe4121
    • 2024年 7月 31日

    この映画、思春期真っ盛りの時に見て凄く衝撃を受けました。
    音楽が素晴らしく、映像とストーリーが合っていて凄く絶望しました。けど、何とも言えない鬱々とした最後で…ドラッグは本当にダメだって理解させてくれる映画でした

    • @shimadorikarasu
    • 2024年 7月 31日

    ママの泣くシーン、毎回もらい泣きしてしまう……😢

    • @y_nya
    • 2024年 7月 31日

    お母さんが可哀想だ…
    処方された薬を覚せい剤と知らなかったわけだし…
    医者は罰を受けたのかしら

    • @user-mp8qy8nq6d
    • 2024年 7月 31日

    昔から何となく好きで見ていたサイコスリラーをここまで明確な言葉と知的な見解で解説していただけて且つ内容がとても腑に落ちる、貴重なチャンネルで何度も何度も繰り返し見ていたんですか、一度無くなってしまったことにとても落ち込んでいたのですが、、、
    まさか復活なさっているとは!
    病気療養中の私にとってこの上ないサプライズで本当に嬉しいです😭
    活動、応援しております!!!!

    • @atsushis4671
    • 2024年 7月 31日

    「悪人は1人もいない」?
    ドラッグ売買している時点で悪人としか思えないけど。
    「自身のの幸福のために行動した結果」だから悪人じゃないとか言っているけど、
    自分の幸せのために見知らぬ誰かを地獄に突き落としているんだから悪人以外の何物でもない。

    母親は完全に騙された被害者なので悪人とは言わないけど。
    この母親を追い詰めたのも「主人公と同じ考えの誰か」なのだから、加害者でしかないよ。

    • @hage-maguro
    • 2024年 7月 31日

    物語の解説だけでなく撮影方法の解説までしてくださるので、より作品の面白さを知ることが出来たように思います。
    ラスト付近の杏仁豆腐みたいな変な物体をコネコネするシーンが今でも忘れられません
    昇るはずの螺旋階段を、着実に降りていく主人公達を眺め続ける哀切を極めた映画だと思います
    😰←映画の後半部は、ずっとこんな顔で鑑賞してたと思います

    • @ぼうし-b8h
    • 2024年 7月 31日

    自分もある中毒になっていた、いて
    中毒の怖いところは、それをやってる時に生きてる実感や自分の存在を肯定できる感覚があることです
    自分の場合ははっきりとありました
    肉体的依存のあるものではなかったですが、それをしていないと砂を噛むような生活や人生に思いました、味気なく、生きてる実感が少ないのです
    そうなるとリスクがあっても、中毒の行動を選びます
    危ういとわかっていても続けるのです
    これがまさに自滅する、蟻地獄や底なし沼の始まりなんだと思います

    • @ぼうし-b8h
    • 2024年 7月 31日

    タニムラさんが10人いて毎月10倍動画がアップされたらと思う
    そのくらいこの人の映画解説は唯一無二だと思う

    • @cocosapoful
    • 2024年 7月 31日

    タニムラさんの高尚で丁寧で大変細かな解説がとても好きで、
    且つそれに助けられています。

    本来ホラーなどは苦手だったのですが、
    あなたの柔らかな声質で淡々と多角的な視点から映画理論を踏まえつつ
    暑い思いで語られるホラー作品。
    そして思いました。「ホラーって怖いだけだと思っていたけど、人を引き付ける魅力がある!」

    それからホラー映画の世界にとても興味を持ち、
    今では「怖がりホラー愛好家」になっている気がします。

    これからも知らない作品を沢山知りたいし、
    知っている作品もタニムラさんがどう感じ、
    考えているのかを知りたいなと大変興味深く拝見しております。
    今後も楽しみにしています!
    今回の解説もめちゃくちゃタメになりました🎵

    • @hotaru-bh9rv
    • 2024年 7月 31日

    チャンネルリニューアル以降ずっと「レクイエム・フォー・ドリーム」の新解説お待ちしていました!わー嬉しい!!私の中では「ダンサー・イン・ザ・ダーク」と最も鬱になる映画のトップ争いを常にしている作品です。作中BGMもいいんですよねぇ。繰り返し見たいかと言われたら絶対にNOなんですが名作だと思います。

    • @Kodokuno_Tabibito
    • 2024年 7月 31日

    解説お疲れさまでした。
    この作品はいつか見ようと思いつつ勇気が無く見れていませんでしたが、
    解説を聞いてただの鬱映画では無いと知り少しだけ見る勇気が湧きました。
    πも好きでかなり昔にDVDも買いましたが、恥ずかしながら同じ監督だとは知りませんでした・・・

    • @masumin-tea
    • 2024年 7月 31日

    谷村さん🐈の話術は、数年に一度あるかないかの衝撃でした🫨

    アロノフスキー監督、
    いいですよね
    「廃退の美学✨」を感じます

    幻想と夢とリアルの境い目は、曖昧です

    「世界の中に貴方がいるのでなく、貴方の中に世界がある」
    は、私にとって真実です

    • @takuyaps3
    • 2024年 7月 31日

    チャンネルリニューアル以降、いつかまたこの作品の解説を見たいな、とずっと待っていました!
    以前よりもさらに深く詳しくなった解説でタニムラさんと一緒に落ち込みたい!

    • @sinderuman3012
    • 2024年 7月 31日

    この映画は義務教育として子供たちに見せたい

    • @wakakusa320
    • 2024年 7月 31日

    πでアロノフスキーの異常な世界観にハマりこの作品もリアルタイムで観たのですがあまりにも鬱映画だったためか記憶が薄くなっていましたが、色々と思い出しまた見たくなりました。
    ジェニファー・コネリーのラストの異常な行為だけは未だに脳裏に焼き付いています。
    ヒップホップモンタージュなど技術的な事も知れて大変面白かったです。

    • @user-yc6ry5je2r
    • 2024年 7月 31日

    タニムラ教授のお口直しは粋な計らいが多いです いつもありがとうございます

    • @TK-hb4sb
    • 2024年 7月 31日

    これを薬物依存でつかまった人にみせたら再犯率減りそうですね

    • @pochaccosuki
    • 2024年 7月 31日

    最後のシーン全員が膝を抱えるような丸まった姿勢になり、お腹の中にいる赤ちゃんの姿に帰っていくんですよね。

    • @rk-nl2mf
    • 2024年 7月 31日

    もともと悪さしてる人たちが落ちるべくして落ちていく話なので、ショックは少なかったです。
    お母さんも息子のこと何にもわかってないで甘やかした親なのであまり可哀想とは思わなかったなあ。

    • @蜜蜂-h9v
    • 2024年 7月 31日

    レクイエム・フォー・ドリームの動画ありがとうございます✨⸜( ⍢ )/✨

    何度も何度も見させて貰いました❣️
    流石 タニムラさんの解説・考察は素晴らしかったです‼️

    ジェニファー・コネリーって確かショーン・コネリーのお子さんとかお孫さんとかって噂が流れてましたね〜
    まぁ無関係だと、判明してますけど(笑)

    昨夜 死霊のはらわたの最新作を観てた事もあり(勿論映画館にも観に行きましたよ〜)
    次回の動画が 死霊のはらわた だといいな(*ᐛ*)ᒃ✨
    シリーズ全部見てるので👀

    今日も猫門は可愛い♡

    • @user-bu8hv1bl9o
    • 2024年 7月 31日

    お口直しに食人族はユーモラスすぎる…。
    ブログ覗いできます!

    • @user-sq2mf8iy7j
    • 2024年 7月 31日

    カメラワークと撮影技法の解説が面白かったです。役者さんにカメラを持たせてるなんて考えもしなかったです。ヒップホップモンタージュ、ドハマりしました‼️

    • @user-oi2cs3pv3g
    • 2024年 7月 31日

    脳への刺激は弱いかもしれないが映画解説動画を何時間も見続けるのも中毒と言える。

    • @ぼうし-b8h
    • 2024年 7月 31日

    映画史上唯一の冷蔵庫が怖い映画

    • @ぼうし-b8h
    • 2024年 7月 31日

    最高過ぎる、、
    ヒッチコック解説するって前に言ってたから、こっちの方がずっと良い
    自分の中でこの監督は今敏と少しかぶる

    • @user-tm4oo3tv2m
    • 2024年 7月 31日

    ブログ見まーす

    • @koushoshi9219
    • 2024年 7月 31日

    髪あげたほうが大人っぽくてかっこいいです!

    • @erinem8080
    • 2024年 7月 31日

    ジェニファー・コネリーの大ファンです。この映画で一皮剥けたジェニファーにまたまたファンになりました。

    『狼たちの街』のジェニファーも妖艶でとても美しいけど、何とも言えない後味が悪い映画なので、是非取り上げて頂きたいです。

    いつも能弁な解説で見入ってしまいます。

    • @Salt-River1134
    • 2024年 7月 31日

    前の解説動画でも言っていたように、根が悪いわけではないハリーみたいな人や何の罪も無いサラみたいな人がただただ堕ちていくのが見ていられないので、1回しか視聴できませんでした…。ヒップホップ・モンタージュをクスリの中毒性を掛け合わせてるトコロもスゴい作品ですよね

    • @hagimio
    • 2024年 7月 31日

    今敏監督がパーフェクトブルーの特典映像でバスタブに沈んで叫ぶシーンのオマージュについて触れていて、
    「あれパクリなんじゃないのぉ~?オマージュということですが」的に笑って話されていた気がするのですが、
    それがこのレクイエム・フォー・ドリームだったんですね!
    まだこの作品は未視聴なので勇気が出たら視聴します…!
    タニムラさん、ほんと視聴される作品の幅が広くてすごいです。

    • @user-ut4or4hr8z
    • 2024年 7月 31日

    ただただ鬱でグロテスクなのではなく新たな視点をくれて知的な刺激を与えてくれるこうした映画は、苦痛でありつつも甘美な不思議な感覚を貰えますね

    • @UnknownUser666
    • 2024年 7月 31日

    エレン・バースティンの演技はほんとに凄まじいですが
    ジェニファー・コネリーはこの映画で魔法がかってる気がします 他の作品ではそう感じない何かがあると
    まあそれが何なのかはよくわかりませんがwww

    • @user-ps2sc4qk2j
    • 2024年 7月 31日

    この作品を取り上げるとは、うぷ主、センスありますね。
    個人的には、<マルホランドドライブ>も、好きです。w

    • @senoby9156
    • 2024年 7月 31日

    お話自体はちょっと個人的に狙い過ぎ感が前面に出すぎてなんだかなぁ…ってのがぶっちゃけ個人的な感想でした
    ただしエレン・バースティンの、もはや見ていて心配になる程の演技を堪能出来るだけでも十二分に元は取れるんでOKです

    • @uuumko
    • 2024年 7月 31日

    これ見た時、他の若者3人は自業自得だと思ったけど、お母さんはあまりにも可哀想で鬱だった。
    お母さん、大切にしないと…(使命感)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画考察

    【動画】ワンピース 1092話 ネタバレ日本語!! 最新話 ネタバレ 注意 on…
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1142話 最新話 ネタバレ『One Piece』最新114…
  3. 韓国映画考察

    【動画】【ゆっくり解説】ビュッフェを素手でつかみ取り!!!おばさん集団、大炎上
  4. 海外映画考察

    【動画】【解説考察】初恋だけじゃない!?『秒速5センチメートル』の理解度が深まる…
  5. 日本映画考察

    【動画】【呪術廻戦】偽夏油の額が変化した理由がヤバすぎる… 夏油は体も〇んでしま…
PAGE TOP