日本映画考察

【動画】日本の国土についての一考察

国土地理院便利だわー

参考

日本史の謎は「地形」で解ける 竹村公太郎(著)

物語日本の土木史 長尾義三(著)

古代史の謎は海路で解ける 長野正孝(著)

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【キングダム】最強知力ランキングTOP10【考察隊】#shorts

    【漫画はこちら】▼キングダム 単行本(全巻)https://a…

  2. 日本映画考察

    【動画】【日本語翻訳】MV考察?BTS – Spring Day (봄날)

    海外ファンの方が作られたMV考察動画が興味深かったので、和訳してみ…

  3. 日本映画考察

    【動画】【呪術廻戦】最近の呪術本誌が賛否両論な件について話します※ネタバレ注意

    ___________こんばんは___________【イラ…

コメント

    • FOX 01
    • 2021年 6月 01日

    つくづく改めて日本は改造列島だな~。 しかも今と違って機械はないから人力でのゴリ押しだからあっぱれ としか言いようがない。(;´∀`)

    • ワッキーです
    • 2021年 6月 01日

    岡山で思い出したのが備中高松城
    水攻めは起こるべくして起こったのではと…

    • セシモトモヒロ
    • 2021年 6月 01日

    確か推古天皇の時期に、防人と一緒に九州沿岸部に大きな土塀作ってたから昔から日本人は土木建築技術が強いイメージです。

    サンキューファン・ドール

    • Scottie
    • 2021年 6月 01日

    札幌にすんでいますが胆振の地震のとき近所が液状化していてやばかったです。自分が住んでる場所が昔どういうところなのかは知っておくべきですね。

    • 佐々木佐々木
    • 2021年 6月 01日

    今やってる、NHKの朝ドラの舞台の町を流れる、北上川は、江戸時代から流れを、東遷したり、分岐したり、開削したり、合流させたり、改造されまくりです。
    また、近隣の遊水地だった、沼は、流入する川を付け替えられて、だいたい干拓され、田んぼになってます。

    • やきとり弁当
    • 2021年 6月 01日

    あのまま湿地帯を残しておけば世界遺産の対象地域がもっと増えてたかも?

    • 石井健一
    • 2021年 6月 01日

    1番良いのは現地に行ってみるとかね。
    不自然な平地や不自然な川、堀。

    • 福田英人
    • 2021年 6月 01日

    テキトーな締めの挨拶に意見を上げる視聴者は1人も居ない。視聴者教化も湿地帯消滅の様に順調に進んでいますね。(;==)

    • 豚桃
    • 2021年 6月 01日

    阿蘭陀は阿蘭陀人が造った、だしたっけ? 初めて義母実家に行った時に地名に?が着いているのに、緑多い山の麓だったので?と思い、ご先祖様のお墓参り帰りお寺の住職にお話し聞いて、やっぱりでした海岸線迄かるく5㎞以上はありましたから・・。

    • うにいくら
    • 2021年 6月 01日

    オランダがそもそも堤防で仕切った埋立地ですからね
    ロッテル「ダム」、アムステル「ダム」

    • りねん
    • 2021年 6月 01日

    石狩川はかつて日本一の長さでしたが、直線化で短くなったんでしたね

    • 横山真人
    • 2021年 6月 01日

    日本人は領土すら作り出す。

    • Den Chu
    • 2021年 6月 01日

    「川底を掘れ。次にその土で海を埋めろ」
    ポール・ニューマンの映画でこんな刑罰見た。

    • アヒルvs汚水
    • 2021年 6月 01日

    もしかして新キャラ?きめぇ丸も可愛いですね。空飛べるのかな?

    • みゅー
    • 2021年 6月 01日

    拝見しました。昔の古地図って、大事ですよね。
    石山合戦配陣図も写しらしいですが、残っているだけありがたいものです。

    大久保利通といえば、暗殺された時に乗っていた馬車が今もあるそうですね(暗殺時に乗っていた馬車↓)。
    https://ameblo.jp/kumakuma1869/entry-11731259840.html

    幕府の堤防の手伝い普請を命ぜられた藩は必ず地形図は作ったはず。
    もしかしたら、探せば普請前の地形図は残っている可能性はあると思うのですが…

    • 傳谷司
    • 2021年 6月 01日

    平野の内陸も海沿い

    • 28 Maaru8
    • 2021年 6月 01日

    開墾民族、今度は二次元空間を攻める

    • サカシラカシラ
    • 2021年 6月 01日

    中国地方はマジで山ばっか
    島がいくつも山になってるのは見た
    三峡ダムまた溢れそうらしいですね

    • 野獣先輩
    • 2021年 6月 01日

    広島市も?

    • 歴史を学ぶ者
    • 2021年 6月 01日

    新潟平野も中々凄まじい変遷だからな…戦前までは新潟平野の東側を通る信越線車窓からは「湖」が見えたらしい。でも地図を見るとそんなのは記載されていない。車窓から見えたのは巨大な潟だったらしい

    • 烏丸天狗見習い
    • 2021年 6月 01日

    日本列島って地質学的には比較的若いって思うんだけど、これが古い土地で、山は侵食され低く丸く、河川の下流には土砂が堆積し広大な沖積平野と三角州が広がっていたとしたら(東京湾や瀬戸内海が川になるくらい)、日本はどんな歴史を歩んだのだろう。

    • ふにゃ3
    • 2021年 6月 01日

    古代より続く公共事業か

    • 山本大輔
    • 2021年 6月 01日

    鹿児島中央のほうに行くと幕末から明治にかけての偉人の像があるんですけど、大久保さんだけやたら離れたそこそこ歩かないとわからない場所においてあるんですよね。
    いまだに鹿児島県民からみると西郷さんを裏切った扱いになっててかわいそうなことになってます。

    • いも
    • 2021年 6月 01日

    余計な一言笑。中国の或る時代です。全ての単位の基本はお寺の鐘で、鐘の音とおなじ音色の笛の長さが長さの単位になり、更に面積・容積の基準になります。増税したければお寺の鐘の音を低音にすれば計量単位が大きくなります。鐘の音を高音にすれば減税になります。応援してます。(っ`・ω・´)っフレーッ!フレーッ!

    • SNSK
    • 2021年 6月 01日

    ゾイデル海やアムステルダムの技術が日本の湿地開発に役に立ったんですね~それにしても大昔の関東がキモすぎる

    • たぬき
    • 2021年 6月 01日

    海底になったり陸地になったり川底になったりを繰り返している、ってちゃんと言わないと真に受ける人が出てきますよ…。

    • uga s
    • 2021年 6月 01日

    屋村さんの動画で地政学にハマって地球儀買っちゃいました
    いつもお疲れ様です

    • liquefacting TDC
    • 2021年 6月 01日

    関東に沼って地名が関西より多い気がしました。

    • ミヤタハク
    • 2021年 6月 01日

    本職は大学教授かなんかですか

    • タリア
    • 2021年 6月 01日

    どうでもいいけど、射命丸はどういう気持ちできめえ丸と会話してるんだろう…

    • 久鬼ワカメ
    • 2021年 6月 01日

    角栄「日本列島改造論!」
    先達「もう終わらせておいたで?」

    • franmaraxia 001
    • 2021年 6月 01日

    古墳の分布図とか重ねたくなるなぁw

    • Knock Out
    • 2021年 6月 01日

    新横浜の日産スタジアムの北東にあるサッカー好きの聖地「師岡熊野神社」。今は小山の上に鎮座するが、縄文時代は周りが湾で半島状態でした。

    • やきそば
    • 2021年 6月 01日

    日本の城、砦の殆どが要所の山にあり、戦国時代末期になってやっと平城が出てくるあたり土木技術の移行も想像できて楽しい

    • たワタル
    • 2021年 6月 01日

    西には道になるような平地は少なかった。だから東では西より馬を使っていたのかな?

    • 布団が吹っ飛んだ
    • 2021年 6月 01日

    エヴァンゲリオンはCMや広告で見る以外は知らないな。

    • キムチ2661
    • 2021年 6月 01日

    濃尾平野の島と付く名前はマジで島であった可能性があるからなぁ

    この辺りは初期大和朝廷にとっても重要な地域だし(熱田とか伊勢とか)

    • strike Raven
    • 2021年 6月 01日

    人間とは自分の為に土地を開拓し、自らの住みやすい土地に変える。
    環境を救えという行動ですら、巡り巡って自らが破滅する事を恐れて行なっているに過ぎない。
    知性とは高まれば高まる程に自分という個を重んじる様になり、他を怠る様になる。

    • N T
    • 2021年 6月 01日

    石狩川流域の三日月湖の多さを見ればどれだけ川を直線化して川底を低くしようという意図がみえますよね。
    泥炭層を乾かすためとはいえ日本人の米喰いたい執念恐るべし

    • T2 T
    • 2021年 6月 01日

    髭ともみあげのラッシュ

    • はっちゃけ三笠
    • 2021年 6月 01日

    きめえまるちゃんかわわわ

    • むずむず
    • 2021年 6月 01日

    信長の野望、
    東北と鹿児島スタートでクリアは難しい。

    • 伊藤拓
    • 2021年 6月 01日

    日本の人口増加が後数年続いて風潮が変わるのがそれだけ遅れてれば
    釧路湿原や尾瀬も農地・住宅地にでもなってたのかな?

    • オギマルゼミナール
    • 2021年 6月 01日

    家買う時には要注意ですね(液状化)。

    • 日進改
    • 2021年 6月 01日

    そういえば三河の家の近くの山は、昔は海底火山だったて聞いたことあるな(海から20キロ近く距離があるのに)

    • 恋するシミケン
    • 2021年 6月 01日

    余談ですが沖縄県の那覇には漫湖と呼ばれる湿地があります

    • 山田太郎
    • 2021年 6月 01日

    日本以外にも、シンガポールも国土の25%は埋めたらしいです

    • いも
    • 2021年 6月 01日

    コメントでトキを書こうとしたら最後に出てきたので書けなくなった泣。何かで読んだけど、トキは秀吉の朝鮮出兵の時に連れてきた放した外来種と有った。関係ないけど書いた笑。

    • 天草屋
    • 2021年 6月 01日

    海岸線や河川は古い神社の位置や祭神でも結構類推できますよね。
    大国主と少彦名の神話とか見ていると、結構この手の『国土づくり』の話があって面白いです。

    • Toru999 Takk
    • 2021年 6月 01日

    土木大国の日本で利権を押さえた往時の自民党は本当に強かったね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【最新映画情報】20億円をかけた日本映画が製作される「THE LEGEN…
  2. 韓国映画ネタバレ

    【動画】韓ドラ 魅惑の人 第7話 あらすじ ネタバレ キャスト #ドラマ #韓ド…
  3. 海外映画考察

    【動画】「テルマエロマエⅡ」【3分間映画解説】映像が豪華すぎて笑えます
  4. 海外映画ネタバレ

    【動画】【FILMREDネタバレ有】映画内の”あの発言”に隠されたルフィの本心に…
  5. 海外映画考察

    【動画】【海外の反応】なんだこれ?!「日本の缶詰」大きさもさることながら値段にび…
PAGE TOP