日本映画考察

【動画】日本映画評論の祖「淀川長治」の雑学


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

今回は日本映画評論の祖「淀川長治」の雑学を紹介しています。
皆さんの知っている雑学やあるあるもぜひコメントで!

VOICEVOX:四国めたん

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【公式】開局70年特番「THE MYSTERY DAY」本編映像解禁!60秒PR #ユースケ…

    【日テレ開局70年特番!本編映像解禁!60秒PR公開!!】本格ミ…

  2. 日本映画考察

    【動画】映画「さがす」ネタバレ全開感想考察レビュー【片山慎三・佐藤二朗・伊藤蒼・清水尋也】

    マルチアーティスト城台 宏典が、映画をインスピレーション源としてい…

  3. 日本映画考察

    【動画】映画『シャザム!』60秒CM(ストーリー編)【HD】2019年4月19日(金)公開

    見た目はオトナ!中身はコドモ! アメコミ史上最年少の“ダサかわ”…

コメント

    • @zatsugaku_no_hito1
    • 2025年 1月 26日

    ほかにも淀川長治についての雑学を知ってる人はコメントで!

    • @イサムちゃん
    • 2025年 1月 26日

    税金対策か

    • @ankou180
    • 2025年 1月 26日

    淀川さんがゲイであるってあまり知られてないですね。

    • @KW-yy7me
    • 2025年 1月 26日

    子供を作るといっても、ゲイを公言してたしな

    • @わらわらわらし
    • 2025年 1月 26日

    スペースバンパイアの解説が好きでした

    • @HirohideKubo
    • 2025年 1月 26日

    「愉快な心になる本」(淀川長治著)から。
    「・・・私は握手ぜめにあった。ところが急いで車に乗ったところ、その車の向こうがわの場所に一人の青年が立っていて、そして車の中の私に握手を求め、手を出してきた。見るとその青年は左手を差し出している。私は握手するときはいつも右手を出すので、相手が左手を出すと、どうも私も左手を出さないとうまく握手ができない。そこで私は小声で大急ぎで「握手は右手で・・・」と注意した。ところがその青年は笑いもしないで左手を出したまま。地方の若い人は握手の仕方もしらないのかなあと、私は心の中で苦笑した。それで私も急ぐので相手の左手をこちらは右手で妙なチグハグな握手をして、車を出してもらった。車が動きだしたとき、私はもう一度その青年を振りかえって見たがもう早くも姿が見えない。一瞬の間にいなくなっている。オヤッと思うと、道の向こう側に立って私に手を振っているのが見えた。その青年は左手をあげて手を振っていた。右手は腕のところからなかったのであった。(中略)私は動きだした車をあわてて止めてもらった。私は車から駆けおりてその青年のいる道の向こう側へ急いで走ってゆき、あらためてその青年の左手を力いっぱい握ったのであった。はじめてその青年はニッコリ笑顔を見せた。美しい顔だった。この握手は忘れられない。」

    • @yasbun88
    • 2025年 1月 26日

    ガキの頃はこの人か水野晴郎で定期的にあるバタリアンや13日の金曜日がたのしかった思い出

    • @ボステフ
    • 2025年 1月 26日

    妾っていうか、
    淀川家に婿養子としてはいった淀川さんの実父と淀川本家の娘さんと子供ができなくて、本家の娘が他界。
    そこに淀川さんの実母が嫁いできたから、両親かなりの歳の差婚。
    年老いた父を若くて美しい母が甲斐甲斐しく世話をしている姿と上記の事情を知った淀川さんは父も母も淀川という家名を存続させるためだけに淀川家に縛られていると、だから淀川家を僕の代で潰すってなんかで読んだよ。

    • @interrogagaga
    • 2025年 1月 26日

    雑誌で「電車に乗っていても、乗っている人は皆さん自分の家族と思う。老いた人は親、若い人は子と同じ」みたいなこと話してた。ちなみにその雑誌は確かPL教団のね。でもPLの信者さんだったかは知らない。
    (今や高校野球のPL学園も知らない世代ばかりだと思うけど、人生は芸術とか人生は自己表現で人は神の表現、みたいなことを歌う神道系の宗教団体。わりと友愛組織的なので神社さんにも評判良いやつではある。)

    • @sevencfx
    • 2025年 1月 26日

    淀川長治さん、マザコンで大人になっても実母と一緒に風呂に入ってるんやで
    っとウチの母親が俺が子供の頃に言ってたけど、ホンマなんかな?

    • @はいうに
    • 2025年 1月 26日

    ピーコ『淀川さんと中華行ったら、みんな大皿であれこれ取って食べるのに、あの人だけ自分で食べたのは他の人にあげずに自分で囲って他の人に食べさせなかった。その癖「それ美味しそうだね」って言って他のに手を出すの』
    おすぎ『ちょっと、師匠の悪口言うのやめてよ』

    • @CHIKA.MIKA21
    • 2025年 1月 26日

    チャップリンの作品をTSUTAYAで借りて来て見たら、最初の解説に淀川さんが出て来て
    『あなた凄いですね!今こーいう作品見る人いませんよ!あなた中々見る目がありますよ!』ってめちゃくちゃ褒めてくれた。
    スゲー嬉しくて未だに覚えてるし、
    有頂天になったなあ。

    • @mikopiano8696
    • 2025年 1月 26日

    淀川さんはゲイで、太った人が好みだったから、彼の番組担当者には、太った男性が必ず加えられて、セクハラに耐えた、と雑誌のインタビュー記事で読んだ時には、まだセクハラなんて言葉も無かった時代だから、酷い事が多かったんだなぁ、と怒りを感じました。
    これは実話なんでしょうか?

    • @福竜-k6k
    • 2025年 1月 26日

    サウナで一緒になった時間に、やしきたかじんを見かけた氏は少しだけイイですか?と話しかけたらしゃがみ込み、まぁ立派なモノをお持ちですねぇ~❤と撫で回しながし続けてたそうや

    • @愛と言う名のもとに
    • 2025年 1月 26日

    ご自宅じゃなくて確か帝国ホテルに住まわれていたと聞いております
    でもずっとお一人で生活されていたなら、その方が合理的かと

    • @デカビタ-i1h
    • 2025年 1月 26日

    良くも悪くも昔気質の人だったんだね

    • @平木下和馬
    • 2025年 1月 26日

    映画がなければアニメは生まれてない
    映画とアニメは切っても切れないもんだよ

    • @つっちー-v8m
    • 2025年 1月 26日

    沢木耕太郎さんがインタビューした際に最後に淀川さんから「沢木さんは奥さんと子供はいるの?」って訊かれて「ええ」と答えたら「じゃあだめね」と言われたそうなので、ノンケにはちょっかい掛けない主義かと

    • @MIYABIhajimel
    • 2025年 1月 26日

    子孫を残してなくても映画評論家として特徴的で「さよならさよならさよなら〜」の言葉のインパクトでアニメなどでもオマージュ受けたりずっと淀川さんの存在は語り継がれていくから絶やされることはないと思います。

    • @sanook37
    • 2025年 1月 26日

    スティーブン・セガールには対談で、セガーレ(倅)と親しみを込めて呼んでましたね。

    • @mrchap4500
    • 2025年 1月 26日

    「さよなら、さよなら、さよなら」が今も頭に残ってる

    • @mr.morimori
    • 2025年 1月 26日

    最近メンシ入ったけど
    メン限の大代落ち着く

    • @サンマ-k1s
    • 2025年 1月 26日

    ちゃんと謝れるの大事

    • @taruto910
    • 2025年 1月 26日

    舌足らずな話し方なんだけど、限られた時間の中で懸命に早口で作品紹介をする姿を見ていると「ああ、この人本当に映画が好きなんだな」ってホッコリする。

    • @マウマウ団
    • 2025年 1月 26日

    ケチつけて悪いけど、左手で握手したら決闘とか、そんな認識日本には無いよ。そこが間違ってるんじゃないか?

    • @sh-zj8fb
    • 2025年 1月 26日

    自分の誕生日は命懸けで産んでくれた母親に感謝する日と言う言葉が好き

    • @ぅおっさん
    • 2025年 1月 26日

    あれ?亡くなられる前日に、レギュラーの日曜洋画劇場でしっかり映画解説されておられたことを書いてないのね…

    • @user-uf7nv1du2m
    • 2025年 1月 26日

    片腕のない映画ファン、リアル、、人と会わず社会に出なくても楽しめる娯楽だし、本当に淀川さんのコメントのファンだったんだろうなぁ
    いきなりキレる人は酷いコンプレックスがあるかサイコパシー度の高い人だけど、淀川さんが謝罪のできる前者で良かった。

    • @MidnightVideo666
    • 2025年 1月 26日

    母親と父親どちらに嫌悪感を示したのでしょうか?

    • @三坂みこと
    • 2025年 1月 26日

    凄いね……☞(◜ᴗ◝ )

    • @サク坊
    • 2025年 1月 26日

    子供にキレたのヤバすぎ

    • @啓貴中島-f1r
    • 2025年 1月 26日

    やる時はやるお方ですね

    • @no.0073
    • 2025年 1月 26日

    さよなら、さよなら、、、さよなら👋

    • @apachainoi26
    • 2025年 1月 26日

    どんな映画でも貶すことなく、この場面に注目して見て下さいと言われると、その場面を見てしまう。

    • @くらたけいご
    • 2025年 1月 26日

    淀川さん好きだったなぁ
    さよならさよならさよなら

    • @xrqli5550
    • 2025年 1月 26日

    昔は各局毎週一本は映画やってたから無料で毎週4.5本映画見てたな

    • @hiroyuki317
    • 2025年 1月 26日

    シュワちゃん

    • @ホウムタロウ
    • 2025年 1月 26日

    テレビの解説でしか見たことがなかった人だけどファンからしたら優しそうな人に見えたんだろうな。

    • @又吉藤井
    • 2025年 1月 26日

    こんな内なる激情をもったひとだとは知らなかった すんごくにこにこしておだやかだったもんね

    • @echo-ch7pq
    • 2025年 1月 26日

    もうそんな前か

    • @良一八木
    • 2025年 1月 26日

    このエピソードを、講演会にてご本人からお聴きしました。優しさが伝わる語り口でした。

    • @shobakarin009
    • 2025年 1月 26日

    やっぱりすぐ激昂するのは良くないね。美談風だけどいま同じ年齢くらいのジジイが同じような相手に怒鳴ったら1発アウト。

    • @Kケイ-r9x
    • 2025年 1月 26日

    どんな映画にも良いところがある
    だから誉めるんだって言ってたけど晩年には正直に思ったこと言うって何かで読みました
    日曜洋画劇場で沢山映画観たなー😂

    • @okiuto
    • 2025年 1月 26日

    未婚を貫いたもなにも、淀川さんってモー○ーだったと聞いたけど?

    • @fkyous_jpn
    • 2025年 1月 26日

    何という硬骨な漢。それだけに自分の行いにものすごく心を痛めただろうな。見た目は柔和なおじいさんなのにさすが戦前生まれの人だ。

    • @jfem6253
    • 2025年 1月 26日

    ゲイだとどこかで聞いたが!?

    • @天涯孤独となった僕の目に入
    • 2025年 1月 26日

    この風貌でいきなりガンギレしてきたら心臓に悪い

    • @レオンK-e7m
    • 2025年 1月 26日

    左手の握手は絶交と聞いていた。

    • @konkonchikichin
    • 2025年 1月 26日

    生涯独身や子供を作らなかったのは別にも理由があるって「さよならさよならさよなら」を聞いてきた世代は普通にそう思うよね😊

    • @通りすがりの一言
    • 2025年 1月 26日

    面堂家?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】韓国の女子高校に現れた伽椰子…?
  2. 海外映画ネタバレ

    【動画】【映画紹介】【ゆっくり映画レビュー】 トリガー・ウォーニング  女ナイフ…
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1104話 日本語 ネタバレ 『One Piece 1104…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】【劇場版 呪術廻戦 0】ノベライズで判明した五条悟が夏油傑に伝えた最期の…
  5. 日本映画ネタバレ

    【動画】社会問題を巻き起こし国会の議題にも上がった超問題作【バトルロワイアル 】…
PAGE TOP