日本映画考察

【動画】映画「マトリックスレザレクションズ」をマシン視点で解説してみた。(人類視点もちょっとあるよ)

本動画で使用している画像・映像は、日本の著作権法第32条に基づき、批評・考察・解説を目的とした「引用」として使用しています。

引用作品:
引用作品:
『マトリックス』1999年公開
『マトリックスリローデッド』2003年公開
『マトリックスレボリューションズ』2003年公開
監督:ラリー・ウォシャウスキー、アンディ・ウォシャウスキー
配給:ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ

『マトリックスレザレクションズ』2021年公開
監督:ラナ・ウォシャウスキー
配給:ワーナー・ブラザーズ・ピクチャーズ

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】「渇き。」【映画】

    #二階堂ふみがブス扱いされる世界線(´v`)。映画紹介「渇き…

  2. 日本映画考察

    【動画】FILM REDを経て何が描かれるか・・・【ワンピース ネタバレ】

    劇場版REDを経て描かれていく最新話1056話とは・・・【ワンピー…

コメント

    • @NahaNahanaiDesu
    • 2025年 7月 06日

    サティなんて要らなかったんや!

    • @釈迦の耳に念仏
    • 2025年 7月 06日

    本編よりこっちのが面白かったりして笑

    • @arisue
    • 2025年 7月 06日

    アナリストくんこのシステム構築するのに60年かかってて草
    本作はじめて観たとき思ったことはリブートに対するメタ的なアンチ感だったなぁw

    • @まいもい
    • 2025年 7月 06日

    レザレクション、思ったよりかなり面白かった。

    • @Sho777Crist
    • 2025年 7月 06日

    レザレクション見たけどなんとなく蛇足な感じがして入り込めずあんまり覚えてないんだよね
    この動画見て改めて見たくなった

    • @佐藤ゥルヌス
    • 2025年 7月 06日

    蛇足もいいとこな映画だけどこの先マシンと人間の関係がどうなっていくのか気になる。結局リアル地球の雲をどーにかしないとどーにもならん気がするな

    • @kabochapan_2
    • 2025年 7月 06日

    2:40 この辺ゼータで聞いたセリフや

    • @kt.6994
    • 2025年 7月 06日

    個人的には凄く好きな映画です

    • @努大機
    • 2025年 7月 06日

    もしかしたらマシン側としては運営も開発も手詰まりで、死んでる二人を蘇生させて、最初は付きっ切りでエネルギー供給管理して、システム開発させつつ人類側に管理者権限を投げつけて、ええ感じに二人が自発的にエネルギー供給せざるえない状況にするのが目的だったんかもね。
    とゆうかマシン側のシステム的にあの二人は改造されて半不死になったのかな。

    • @Hi-how
    • 2025年 7月 06日

    ガンダム?

    • @calmcrayon9613
    • 2025年 7月 06日

    マトリックスファンとしては面白かったけど、初見の人は相当つまらない作品になりやすいと思う
    この解説見るまでは理解してるつもりで見てたから

    • @SAI-rj3wt
    • 2025年 7月 06日

    本編見た時より面白かった!
    もっかい見直そ

    • @skg2542
    • 2025年 7月 06日

    もうすぐWindows11発売しまーす
    って事?

    • @nike4593
    • 2025年 7月 06日

    マトリックスに出てくる各キャラクターだけの解説や掘りさげ動画作ってほしいです!

    • @ZANNI-N
    • 2025年 7月 06日

    「あれ兄弟だったよな…」

    • @steppemongolian467
    • 2025年 7月 06日

    スミスが復活しちゃうのやばいけど、スミスと同じ立ち位置っぽいアナリストは警戒されないんか……そして警戒してるネオにメイン電源のエンジニア任せちゃって良いんか!!
    しかし「誰よこいつ!」で草 ちょっと変なエージェントがバッグスさんなのかと思った
    しかし記憶が混ざるとか、割とプログラムより曖昧な感じ?

    • @Dリマ
    • 2025年 7月 06日

    あれ、マキナさんはどうなったの?

    • @kouichit6491
    • 2025年 7月 06日

    キュゥべえが電池欲しさに鹿目まどかにちょっかい出して片想いほむら激昂させ世界を改変させてしまった様に
    手を出してはいけないタイプがいるって事をデウスエクスマキナ様はプログラミングに考慮するべき

    • @acidjazzmovin
    • 2025年 7月 06日

    ウォシャウスキー兄弟もプログラム書き換えられて、姉妹になっちゃたよ。。。😮

    • @jgkjgkjgkljfjgdchgchjgfvkmjhgb
    • 2025年 7月 06日

    デウスエクス・マキナってミルフィーユ食ったことあんのか?
    美味しいから食べてほしいな

    • @ボルドフ
    • 2025年 7月 06日

    本筋とは関係ないから解説では全く触れられてないけど、マトリックス内のあまりにも幻想的すぎる日本は一見の価値あり

    • @sdmqt6896
    • 2025年 7月 06日

    2:35
    ガンダムの名言ラッシュで笑いが止まらんwww
    でもよー考えたら、ジオンを倒した連邦がまた派閥ごとに対立してザイオンの内輪揉めと全く同じ状況だよな…
    お互い理解し合わなければ争いが止まないのは、人間とマシンの両方に通用すんだなって😢
    改めてここでガンダムネタをぶっ込むうp主のセンスを感じる

    • @ゆあ-f7c
    • 2025年 7月 06日

    映画館で見てきたけど、ジョンウィックがジョンウィックしてなくてすっごい安心した一作

    • @佐藤鈴木-i6m
    • 2025年 7月 06日

    マシンさんサイドがわりと律儀なのがおもはゆい

    • @ペンギンクマ
    • 2025年 7月 06日

    おかしいなぁそんな話だっけ?って思うくらい理解足りてなかったわ。(笑)

    • @かずき-k2h
    • 2025年 7月 06日

    ハンドラー演出が、本当に安いゾンビみたいで格好良くなかったんだよな。アレは悲しかった。

    • @gurennggg9256
    • 2025年 7月 06日

    20年前の俺に伝えてあげたいこと
    ・マトリックスが約20年ぶりに復活して割と分かりやすく完結する。
    ・エヴァが映画化して結構綺麗に完結する。ゲンドウが空を飛んで目からビームを撃つ。
    ・蒼穹のファフナーが綺麗に完結した。
    ・ガンダムSEEDの映画が20年かけて公開されて大ヒットした。
    ・ベルセルクは連載中に作者が死去した。
    ・ハンターハンターは作者がほぼ完結をあきらめた。

    • @taksak8046
    • 2025年 7月 06日

    三部作とは切り離した外伝として見るならばアリと思うけど、正統な続編と言われるには世界観のスケールが小さ過ぎた。

    • @NovaD-h1f
    • 2025年 7月 06日

    そもそも監督が自虐や風刺込みで描いてるなら批判があるのも当然だけど、本家三部作が綺麗に終わった以上その後に何作っても蛇足にしかならん。監督もそれを分かってて拒否ってたんだろうし、レザレクションズが名作になることは絶対にないという前提があったのだろう。

    • @AliEc_50
    • 2025年 7月 06日

    うーん悪平等すぎる

    • @dokuzume
    • 2025年 7月 06日

    なんか搾取の仕方がキュウベエみたいになってて草

    • @ytnksm
    • 2025年 7月 06日

    人生とは何かを成しているようで、なにも成しえていないという哲学的な内容かな?

    • @harigane4773
    • 2025年 7月 06日

    やっぱりスミス氏はエルロンド卿演じたヒューゴさんがしっくりくるなあ😆

    • @塗れせんべい
    • 2025年 7月 06日

    人類、機械両方とんとんで済む様に頑張ったアナリストが可哀想な映画にしか見えない

    • @ssanmo9820
    • 2025年 7月 06日

    7:29 ここ完全にスタッフの愚痴で草

    • @tyamehati
    • 2025年 7月 06日

    三部作解説から続けて観させてもらいました レザレクションズを観た時意味が全然分からなくなんなんだろ〜?って思っていたんですよ
    この解説のおかげでかなり納得できました と言うことでマトリックス祭開催してきます ありがとうございました😇🙌

    • @hallnoa3305
    • 2025年 7月 06日

    唐突にZガンダム始まってもうダメだった…www

    • @kurzwaagen2424
    • 2025年 7月 06日

    賛否両論あるのはわかるけど、
    数ある他のリブート作品が本編での主人公の成果を蔑ろにする中で、
    ちゃんとネオ達が築いた平和の地続きでストーリーが展開してるから個人的には好きな作品

    • @ccxxx9777
    • 2025年 7月 06日

    原著作物・二次的著作物・二次創作物・AIとかもうめちゃくちゃみたいな感覚の代弁みたいだなぁ…

    • @admnvidia8749
    • 2025年 7月 06日

    人類の争いが急にガンダムになっててワロタ

    • @kenbp9480
    • 2025年 7月 06日

    結局マシンと人類の抗争の結末に終わりは無いのかね。
    ターミネーターもそうだけどさ

    • @ウェイン-j9i
    • 2025年 7月 06日

    そういえば、マトリックスの途中出ててきたあの白い人達なんだったのか全然わかんない…

    • @yasayuyu6368
    • 2025年 7月 06日

    三部作以上にわけわからんかったので助かります😂スミスの動きを読めてなかったのはアナリストミスりすぎ😂

    • @yoshiokojima9151
    • 2025年 7月 06日

    小説版のリングと同じやん

    • @Sudachi-Seijn
    • 2025年 7月 06日

    畑のシーンで人間とマシンが協力してて、すごく感動したんだ

    • @OKAKA_OMATURI
    • 2025年 7月 06日

    ちなみにティファニーという名前は日本で言うと港区女子とか尻軽女的な意味合いがあるらしいです
    「お前ネオと永遠の愛誓った癖に人形との家族ごっこ楽しそうやーん」というアナリストの嫌味だと思われます、性格悪いですね

    • @KronosNEA
    • 2025年 7月 06日

    えっと、よく分からなかったんだけどエゥーゴがなんだって?

    • @63Face
    • 2025年 7月 06日

    そうか、マトリックスってゼータガンダムだったのね!

    • @shoukai3200
    • 2025年 7月 06日

    ガンダムかな?w(セリフ的に)

    • @msi-z699
    • 2025年 7月 06日

    この投稿主は理解力凄いし、
    それをまとめてわかりやすく説明するのがほんと上手

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画ネタバレ

    【動画】【ワンピースネタバレ】マジで分かっちゃいました。203
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】映画『大日本人』ネタバレあらすじ解説&徹底考察 / 松本人志監督作品①【…
  3. 海外映画考察

    【動画】コナン映画の歴代興行収入がこちら→
  4. 海外映画考察

    【動画】You spat in my face. 映画スパイダーマンで英語を学ぶ…
  5. 日本映画ネタバレ

    【動画】ハンター×ハンター 403話 日本語ネタバレ+100%『HUNTERxH…
PAGE TOP