海外映画考察

【動画】映画「リズと青い鳥」音楽考察 ※ネタバレ注意! ライトモチーフと青い少女の謎 Liz and the Blue Bird ~Leitmotiv and Mystery of the blue girl


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

今回は、京都アニメーション/山田尚子監督によるアニメ映画「リズの青い鳥」を取り上げます。
映画中で奏でられる吹奏楽曲の「リズと青い鳥」を、ライトモチーフの観点から考察してみました。
音楽から映画のストーリーを紐解くことで、リズの前に表れた「青い少女」の謎と、この映画の本当のメッセージが明らかになります!
なお、今回の動画は視聴者の方からリクエストをいただいて作成したものです。
リクエスト、ありがとうございました。

画像引用元:リズと青い鳥
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 2018

※動画内で引用している画像と音楽の著作権は全て権利者の方に帰属します。
著作権侵害を意図したものではありません。
何か問題がありましたら、下記のメールアドレスにご連絡ください。
thidoriakane@gmail.com

This video explains the anime movie “Liz and the Blue Bird” directed by Naoko Yamada (Kyoto Animation).
The music of wind orchestra named “Liz and the Blue Bird” is discussed from the viewpoint of a leitmotif.
The true message of the film will be revealed by considering the music in this way.

#ゆっくり解説
#吹奏楽
#響けユーフォニアム
#教会旋法
#オルゲルプンクト

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】Fateの有名な海外ミーム 衛宮士郎の迷言『人は殺されれば死ぬ(people die if…

    役に立つかは分からない解説。チャンネル登録よろしく♪Twitt…

  2. 海外映画考察

    【動画】【すぐにわかる】七人の侍 のあらすじを手書き紙芝居 The Seven Samurai Pi…

    ♪映画を暗記科目にしたくない!♪守鍬刈雄が独自視点でひとつの映画…

  3. 海外映画考察

    【動画】マイナー&海外怪獣解説が終わったので今後について

    ※ニコニコに載せている作品です。一応こちらでも報告。MCU解説動…

  4. 海外映画考察

    【動画】【ネタバレなし】スターウォーズ最後のジェダイ最速レビュー!

    スターウォーズ最速上映で直後の感想を語ってます!配信してたので画質…

  5. 海外映画考察

    【動画】『翔んで埼玉』 特報

    2019年2月22日公開まさかの実写化・映画『翔んで埼玉』特報が…

コメント

    • ざっきー
    • 2021年 12月 03日

    鳥肌たった。ゾッとした。すごい。

    • ようこ
    • 2021年 12月 03日

    パン屋さんが、青い少女の事認識してませんでした?

    • I
    • 2021年 12月 03日

    凄い鳥肌たった。?

    希美が言ってたよね、
    「物語はハッピーエンドがいいよ」

    • T I
    • 2021年 12月 03日

    正直、山田尚子監督がここまで考えてリズを作ったかは謎。でも最後の結論は自分には響いた。宝っすよ、宝

    • masahito sato
    • 2021年 12月 03日

    動画ありがとう
    めちゃめちゃ泣いた

    • ああ
    • 2021年 12月 03日

    リズを取り上げていただいてありがとうございます。今後も動画を楽しみにしております。

    • kei3014
    • 2021年 12月 03日

    私が一番好きなのは第4楽章のEですね
    1stFlのソロから始まり、いくつかの楽器を経由してObのソロに繋がるところ

    何がすごいって、滝先生、希美のソロ以降をカットして、みぞれに繋げないんだもの
    ああ、この人、こういうところが全然分からないんだな、と
    指揮者としての能力はあっても、「先生」としてはまだまだなんだな、と

    そしてその北宇治に代わって全国への切符を手にしたのが龍聖学園
    月永源一郎は、音楽教育は受けたことがないが生徒への情熱のみで高校吹奏楽界に君臨する、あの人がモデルですよね

    これだけのことを、楽曲の一部を「劇中で使わない」ことで表現する京アニ恐るべし

    • p-rock
    • 2021年 12月 03日

    第4楽章終結部の総奏のとこで再び青い鳥のモチーフが現れますが、
    そこ、確かフルートとオーボエだけは全休符なんですよね
    徹底っぷりに空恐ろしい思いすら抱きます

    • ちーーば
    • 2021年 12月 03日

    吹奏楽の曲を分析?するチャンネルが中々ないので、いつも楽しく見させてもらってます!
    リズと青い鳥、吹奏楽の曲の中でもかなり好きです!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】大号泣映画『ミッドナイトスワン』ネタバレなし感想レビュー 美しくて心に強…
  2. 海外映画ネタバレ

    【動画】北野武監督 映画 「首」が大コケ!レビュー 感想 が ヤバい!ビートたけ…
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】【速報】呪術廻戦最新262話-日本語100%ネタバレ-#呪術廻戦 #最新…
  4. 日本映画考察

    【動画】映画:なぜ日本人はディズニーが好きなのか一考察
  5. 韓国映画考察

    【動画】韓国ドラマtvN歴代視聴率ベスト5を徹底解説!涙腺崩壊!怪物作品ばかり!…
PAGE TOP