海外映画考察

【動画】映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』感想レビュー【ネタバレ全開】スコセッシ監督Xディカプリオ主演

今回は映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』のレビュー動画です。

#スコセッシ #ディカプリオ #デニーロ
#考察 #解説
#movie #絶賛 #酷評 #シネマトゥデイ

公式HP
https://kotfm-movie.jp/

予告
https://www.youtube.com/watch?v=l6avV51YWts

関連記事

コメント

    • ミーシャ
    • 2023年 10月 23日

    退屈は全く感じませんでした。息子たちも非常にテンポが良く、サスペンスの糸が切れていない巧みさを言っていました。私も同感でした。オセージが大地に咲く花であったのに白人の強欲と文明という丈高い草が彼らの花を毒し枯らしてゆく状況の中でアーネストとヘイルとモリーの緊張関係が非常に素晴らしかったです。

    • なんば
    • 2023年 10月 23日

    毎回原作も読んですごいと思います。

    • 平野沙智絵
    • 2023年 10月 23日

    面白かったです! 長くて退屈に感じた部分が何なのかよく分かりました。

    • dogmuse00
    • 2023年 10月 23日

    もう自分の感想も全くこれ。

    • t-chaplin
    • 2023年 10月 23日

    公開2日目に鑑賞しました。スコセッシ監督、ディカプリオ、ロバート・デ・ニーロ。この3人の名前だけでも見る価値ありと期待を膨らませていたのですが、何か不足を感じました。
    レビューを拝見し、原作の視点と映画の視点との違いが、自分の感じた違和感の理由だと思いました。
    ディカプリオもデ・ニーロも名優ですが、本作の人物にはどうしても感情移入できず、そういう人物に3時間半も付き合わされるのは長く感じてしまいます。上映中は、モナリザのような風貌のモリーの方に共感していました。
    本作はつまらないわけではありませんが、鑑賞後にモヤモヤした気分の正体を知ることができました。貴重なレビュー、ありがとうございます。

    • M F
    • 2023年 10月 23日

    明晰な分析に感服しました。とても面白く見たのですが、ちょっとだけ頭の隅に引っかかってたことが言語化された感じです。
    個人的にはもう一点、オーセージの伝統も受け継ぎつつカトリック教会とラテン語ミサにでるモリーに対して信仰のないアーネストが、
    最後に「告解」するかどうかの場面が面白かったです。

    • ナーオー
    • 2023年 10月 23日

    3時間半は必要な尺だと思う。

    • moto moto
    • 2023年 10月 23日

    映画がとても面白かったので原作も見てみようと思います!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画ネタバレ

    【動画】バイオハザード4リメイクを視聴者と雑談ネタバレ配信 #7 ゲーム実況 …
  2. 韓国映画考察

    【動画】【12/24(金)】ファン・ジョンミン×イ・ジョンジェ 二つの狂気が激突…
  3. 韓国映画考察

    【動画】【ゆっくり解説】韓国大敗北!「カーリングはネトウヨ!」メガネ先輩敗北もう…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】人気絶頂の中呪術廻戦打切り!?【呪術廻戦】 #呪術廻戦 #反応集
  5. 海外映画考察

    【動画】映画考察の裏側!すべて見せます!ゲスト:コンテンツ全部見東大生 ノーカッ…
PAGE TOP