海外映画考察

【動画】映画『スタンド バイ ミー ドラえもん 2』の感想と解説と考察 – ネタバレ注意 –

【原題】:STAND BY ME ドラえもん 2
【監督】:八木竜一/山崎貴
【脚本】:山崎貴
【原作】:藤子・F・不二雄『おばあちゃんのおもいで』
【声優】:水田わさび/大原めぐみ/かかずゆみ木村昴/関智一/妻夫木聡/宮本信子/バカリズム/羽鳥慎一

────────────────────────

▼サブチャンネルです。登録してね
https://www.youtube.com/channel/UCu0WTnM_jFS9uzkZD61JSFA

▼映画感想のブログ(月に1回は更新予定)
http://www.flying-hotcake.com/

▼twitter

────────────────────────

▽効果音素材(※動画によっては使用していないこともあります)
Music is VFR
http://musicisvfr.com/

ポケットサウンド
https://pocket-se.info/

#ネタバレ #あらすじ #レビュー

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【総集編】期待を裏切った大炎上大コケ洋画総集編【ゆっくり解説】

    OtoLogicの素材を使用しています。この動画は厚生労働省が定…

コメント

    • anise ajoh
    • 2021年 3月 05日

    Alamak mana ngerti ini

    • Pranav *
    • 2021年 3月 05日

    質問があります
    教えてください。
    この映画はどこで見ますか?

    • Pranav *
    • 2021年 3月 05日

    Hi friends
    I have an question , please tell me
    Where do you watch this movie ?

    • uoratnis Orisijuf
    • 2021年 3月 05日

    この作品の「大人のび太」はゴミだ。こいつが悩んでるようなことは婚約する前にしとけ。式の当日に逃げるなよ。名前が同じ別人と結婚式を挙げる羽目になったしずかちゃんが哀れだ。

    • 。あお
    • 2021年 3月 05日

    鬼滅ドラミツミツミツだったからね

    • 85582366
    • 2021年 3月 05日

    お嫁さんを見たいって言うわけない?
    うちのおばあちゃんは、俺が小学生の時から常々言ってたけどなぁ。
    結婚して、子供見るまで死ねないって。

    • 85582366
    • 2021年 3月 05日

    ドラクエⅤが好きな人ってオタクなんだ
    へぇ
    ゲームしてる人はオタク?
    ドラクエ好きな人はオタク?
    オタクってなに?

    • たーぼー
    • 2021年 3月 05日

    鬼滅が評価されてるので日本は正常 本質を見ることが大事

    • ジャッキーディーン
    • 2021年 3月 05日

    山崎貴って誰もが認める最高レベルの原作クラッシャーなのに何故コイツに任せるんだって話よw

    • 田中太郎
    • 2021年 3月 05日

    大人になれ→子供になりました

    • 03 eva
    • 2021年 3月 05日

    鬼滅は入っているw

    • ザヘッジホッグソニック
    • 2021年 3月 05日

    のび太が赤ん坊に可愛くないって言ったとこ原作にもあったような気がする

    • TUKIKOMA
    • 2021年 3月 05日

    内容どうこうより3DCGが違和感バリバリ。ドラえもんだけ違和感ないから余計にそう思う。

    • 宇宙
    • 2021年 3月 05日

    原作褒めてるのに批判してるところ原作通りやとこなの草

    • ルペル
    • 2021年 3月 05日

    大人になれよの次は今のままで良いさてどっちだ?

    • ルペル
    • 2021年 3月 05日

    しずかちゃんの父親の悲しみがなんたら

    • 野球小僧
    • 2021年 3月 05日

    2:47 6:01 。僕は原作通りだと思います。のび太の生まれた日のとこは、大人ののび太がいるかいないかで、猿みたいな顔だとか、あまり期待しないでくださいとかは、一語一句同じだったと思う。この動画作った人こそ、原作見てる?ただ、この人は批判したいだけなんじゃないかな?
    あと、7:29のところは、ドラえもんを見るときに、一番言っちゃいけないやつでしょ。それ言ったら、おしまいでしょ。と、この動画を最後まで見て僕は思いました。

    • 777 Shuh
    • 2021年 3月 05日

    山崎貴はもう映画関係の仕事やめろと言いたい

    • M M
    • 2021年 3月 05日

    大山のぶ代さんのドラえもんのび太やおばぁちゃん、のび太の結婚前夜のほうが好き ドラえもんが汚される

    • 会田有生
    • 2021年 3月 05日

    あと、批評するなら原作を見ろってコメントもおかしいと思った
    これは映画のレビューであって、原作を知ってる必要はないし、原作を知らない人向けに作り直すのも監督の技量なわけで
    原作を読んだかどうかはレビューの質を左右しないはずだろ

    • 会田有生
    • 2021年 3月 05日

    原作にあるから正義みたいなコメントあるけど、原作を疑えばいいんじゃない?
    嫁の下りは原作にあったとしたら、普通に不自然な流れだと思う
    原作にもよくないところがあるかもしれないわけだし

    • あっきー
    • 2021年 3月 05日

    ばあちゃんにサラッと会うのが…って言ってるけど…おばあちゃんに会うのが目的ならわかるけど、目的は別なんだからそこは言わないでホシィ。他の人も言ってるけど原作よんで

    • 健中
    • 2021年 3月 05日

    キャッチフレーズの「のび太逃げた!」に釣られて観に行きました。個人的に拍子抜けな部分も有りましたが!不良3人のバトル?が面白かった?静香ちゃんのメンタルの強さはジャイアンの歌も一蹴しましたね以外と最強は静香ちゃん?エンドロールの歌は泣けましたね。

    • nobody
    • 2021年 3月 05日

    名作を迷作にする天才!!!

    • あたる君
    • 2021年 3月 05日

    単なるリメイクだと初代を超えることが出来ないからやらない方がいい。
    あくまで新しいドラえもんとしてリメイクするなら良い出来だったと思う。
    いろんな話が混ざっていたけど、結果的に上手くまとめていたかな。様々な立場の人が観ても、共感できる部分が多々あって感動する。

    • 西村絵梨
    • 2021年 3月 05日

    いいと思うんだけどな〜

    • 茶尾
    • 2021年 3月 05日

    泣いてしまうのは原作の補正がかなりあると思う

    • ケーニー
    • 2021年 3月 05日

    山崎貴が関わってるだけで観る気がしない・・・おばあちゃんの着物がドラえもんカラーになってる演出がもう、きなクサイ。
    子供騙しで金を稼ぐ為の道具としてドラえもんが浪費されるのが我慢ならん?
    過去のエピソードを表面だけなぞって焼き増しするんじゃなくて、昭和の作品であるドラえもんを現代の子供達の生活や価値観や時代背景を踏襲した形でキッチリ作ってくれるなら、ありがたく思えるんだけど・・・ドラえもん映画に関われる人間ってある程度限られた人しか居ない訳だし、表現者としてクリエイターとして、ドラえもんで挑戦したい事とか無いわけ??
    だまされねぇぞ❗️

    って思いました。

    • mei kai
    • 2021年 3月 05日

    おばあちゃん強欲?

    • カムレア
    • 2021年 3月 05日

    ただ原作の展開やセリフを入れただけって、それ実写デビルマンでも言われてたな。

    • sakura pack
    • 2021年 3月 05日

    結局思い出補正あるから泣ける

    • サブ情報収集
    • 2021年 3月 05日

    お嫁さん見たくなったの下りは原作通りだから批判する箇所ではないと思う。
    劇場短編版のラストの方が綺麗な終わりだとは思うが

    • サブ情報収集
    • 2021年 3月 05日

    大山版のおばあちゃんの思い出と結婚前夜はめちゃくちゃ改変していたけど良改変で泣ける。
    ドラ泣きというキャッチコピーでステマしなくても泣ける。

    • 力エル
    • 2021年 3月 05日

    6:14 ここ原作ではのび太が「僕の誕生日なんて…」だとか「僕はこの家の子供じゃないんだ」だとか卑屈になってるから、ケチ付けに行ってる側面もあって納得できるんですけど、
      ただ見に行こうっていうだけの観光気分でこんな行動取るんならとんだ迷惑野郎っすねw

    • 例のアレ
    • 2021年 3月 05日

    黒木和牛で失敗料理を作った用なモンか…

    • ケモ・ナー
    • 2021年 3月 05日

    本当に泣ける映画ってのは、鬼滅の刃みたいな映画の事を言うんだよなぁ……
    泣けと促される様な映画は逆に感動しない

    • Hazuki Saotome
    • 2021年 3月 05日

    非常に面白くない作品でしたー。
    100円なら見ても良いかと思う。

    • 小野田憲司
    • 2021年 3月 05日

    この監督はドラクエのときと何も変わらん。PV詐欺で客を釣り上げて名作改変で売名する。

    • mandarin orange
    • 2021年 3月 05日

    ワンニャン時空伝がダントツ

    • HI RO
    • 2021年 3月 05日

    スタンドバイミー2は見てないですがお嫁さんをみたいの下りは原作漫画からありましたよ、感動の再会からちょっとギャグっぽいオチに持っていく中々秀逸な引きだったのですが下手な繋ぎに使われてしまった感じで残念ですね。

    • off
    • 2021年 3月 05日

    機動戦士ガンダムでマ・クベに焦点を当て、キャッチコピーは「ギャン泣き」で対抗して欲しい

    • 碧眼の多眼騎兵
    • 2021年 3月 05日

    欠片も良い映画だと思ってないの伝わってきて草生えました

    • 、わっぱか
    • 2021年 3月 05日

    嫁の話はありますよ。
    ちゃんと原作読みましょ?

    • 、わっぱか
    • 2021年 3月 05日

    ひまわりの約束聴きに行くために映画に行ったって人をよく聞く

    • 栁善次美樹里
    • 2021年 3月 05日

    ある意味泣いた。

    • 夜伽ミクモ
    • 2021年 3月 05日

    山崎監督「あの名作がよみがえる」
    監督に夢を壊された人「お前の手でよみがえるならゾンビかスケルトンだぞ」

    • 北条時宗
    • 2021年 3月 05日

    スタンドバイミードラえもん2、私も見てきたけど、大体、そういう感じでしたね。
    特に、しずかが一人の女性と言うよりも、もう男にとって都合の良い女の象徴として描かれすぎてて「いや、きもちわる……」って思ったり、「変わらなくていい」の部分は本当に、その通りで、ああいう「変わらなくていい」のところって好きな人が自分を選んでくれたんだから自分なりに頑張ろう。ってなるもんじゃないの?って思ったり。
    寧ろ、そういうセリフをかけていい相手ってウルトラマンジードの主人公であり悪のウルトラマンの子供として生まれてしまった朝倉リクのようなキャラではないか?と思いもやもやしながら映画館を出たのは良い思い出です。

    後、ピクサーコンプレックス全開のタッチがも自分としてはちょっと……

    • たるたるたるろ
    • 2021年 3月 05日

    もう山崎って事で客が
    入らなくなっただろうね笑

    • 山下仁士
    • 2021年 3月 05日

    これじゃあLet it goのび太なのよ
    結婚当日にしてありのままののび太出ちゃってるのよ…

    • 佐保姫
    • 2021年 3月 05日

    ポン!…なけない…

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画考察

    【動画】映画 「この世界の片隅に」 キネマ旬報1位のニュースと予告編(2種類ずつ…
  2. 海外映画考察

    【動画】ONE PIECE 1115話予告「海軍驚愕!元海軍本部大将クザン」
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】キングダム 608 日本語 FULL JP
  4. 海外映画考察

    【動画】映画『聲の形』 ロングPV
  5. 海外映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ注意】透明人間の姿が!?映画『透明人間』本編映像
PAGE TOP