海外映画ネタバレ

【動画】映画『白雪姫』正直レビュー&考察解説|リメイクした意義はあったのか?変わるものと失われないものと【映画ヤギのフィルメ】

🎬 『白雪姫』紹介・考察動画🎬

🎞️チャンネル紹介🎞️
「cula presents “見て聞く映画マガジン”」(旧:アルテミシネマ)は、最新作・旧作・配信映画・ホラー・MARVEL・ハリポタ・ディズニー・ミュージカル…その他ジャンルやシリーズを問わず、映画に関する情報や感想、考察や解説を発信するチャンネル。動画の感想やリクエストなど、お気軽にコメントください。

🎞️Séa Yoda(ヨダセア)プロフィール🎞️
フリーライター/映画インスタグラマー。映画を中心に洋楽記事にも携わっています。WEBメディア「cula .jp」の主宰&ライター。各種SNSやYouTubeでも映画のレビューや情報を発信。試写・取材のご相談はお気軽にご連絡ください。
↓詳細プロフィール、取材執筆歴
https://lit.link/yodasea

🔗 SNS&サイトもチェック!
<cula>
メディアサイト:https://cula.jp
X:https://x.com/cula_movies

<Séa Yoda|ヨダセア>
Instagram:https://www.instagram.com/sea_movie_s/
X:https://x.com/sea_movies

《音源提供・使用BGM》
騒音のない世界「月がきれい」

《主な紹介作品》
『白雪姫』

《タグ》
#映画 #新作映画 #おすすめ映画 #映画紹介 #映画解説 #洋画 #白雪姫 #SnowWhite #実写化 #実写版 #おすすめ映画 #考察 #映画ヤギ #解説 #映画ラジオ #レビュー

*当チャンネルの動画は、著作権等の侵害を目的とするものではありません。上記により本作品の引用は、著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」を満たしております。

関連記事

コメント

    • @artemicinema
    • 2025年 3月 22日

    【前提として】
    ・映画はなるべくフラットな目線で見ること
    ・映画は誰かしらが良いものにしようと努力したであろう作品なのでまずは良いところを探すこと
    ・「残念」といえば「クソ」「駄作」などと言わなくても不満なことは伝わるのであまり過激さで釣りたくないこと

    はレビューにおいて気をつけていることです。YouTuberらしくなくて申し訳ありません!

    • @redramsun
    • 2025年 3月 22日

    フラットに見ようと意識し過ぎて、土台の視点が偏ってる事に気づかずにレビューしてるチャンネルが多い
    誰もフラットに見ることはできない

    そもそもポリコレ思想強めで制作された作品を個人の見解でレビューすれば良いだけ

    既存タイトル使っといてオリジナル要素を破壊したら、そりゃ原作ファンが怒るのは当たり前、今に始まった話じゃないし

    • @ドクター日本
    • 2025年 3月 22日

    「ポリコレ」を主張するためだけに制作された映画。「ルッキズム」の批判に徹している。だから、主人公は「ラテン系の不美人」、美人の女王は「悪者」、「イケメンかつ王子」というのが許せないので「山賊の頭」に。結果、「ルッキズム」にドップリ囚われている。すべて、製作者の劣等感の裏返し。

    • @川島明生
    • 2025年 3月 22日

    要は白雪姫ではなく、実写版ウイッシュにすれば皆んな納得したんだろうな🎉

    • @あい-f9x1x
    • 2025年 3月 22日

    リメイクする意味は、お金儲けですよね?

    • @まつ-p6z
    • 2025年 3月 22日

    フラットで偏りのない視点での感想、参考になりました✨
    個人的には納得できる部分もありつつ、果たしてそうだったかしら?と、違う感想を持った部分もありました。
    ⚠️以下ネタバレ注意⚠️

    ジョナサンが白雪姫に「お姫様はいつも王子様の助けを待っている」と語りかけたり、「お姫様の悩みなんて知ったこっちゃないね」と歌う追加楽曲は、これまでディズニーが描いてきた夢や真実の愛、運命的な出会いなどをメタ的に否定しているようで、「いつか王子様が」をなくしこの曲を追加した時点で原作へのリスペクトは感じられないかなと思ってしまいました。映像化という点ではアニメのシーンを忠実に再現している部分も多くあっただけに、批判と言うより悲しいです。
    小人の描写については、山賊の出番と中途半端に役割を分散されていて、せっかくのキャラクター性があまり目立たなかったように思います。一部のキャラは一度の鑑賞では見分けがつきませんでした。というかあの山賊の存在は必要だったのか、脚本と話の構成上疑問に感じます。
    全体を通して展開が早く、それぞれのキャラクターの言動の論拠があまりなかったため感情移入もしづらいように感じましたし、映像も、色は綺麗でしたがスケールは他の実写作品に比べこじんまりしていたかなと。

    批判も多い中個人的には楽しみにしていたのですが、総合的に、映画としてはあまり良い出来ではなかったと思います。
    ですが、ディズニー映画の中でひとつは、がっつりの原作のテーマに抗う形の実写化があっても面白いと思うので、意義はあったかもしません。
    長々と失礼しました。

    • @Deed003
    • 2025年 3月 22日

    観てきました。実写白雪姫は可愛かったですし、最後もハッピーエンドで感動しました。
    肌の色ですが、あまり違和感無かったです。女王は衣装がキラキラで幸子みたいでした。

    • @Tama-i5e
    • 2025年 3月 22日

    予想通り初日からガラガラだったな

    • @meeeeet505
    • 2025年 3月 22日

    ゼグラーは白雪姫について「子供の頃一度見たきり、見ていない。」「ストーカー男と恋に落ちる物語。変、変だね?」と原作の白雪姫について語りました。
    私は黒い髪、白い肌、赤い唇になりうる、アニメーションの白雪姫を愛する女優に演じてもらいたかったです。
    ウォルトディズニーの魂が詰まった作品をちゃんと愛して欲しい。

    • @なるみ-v4r
    • 2025年 3月 22日

    この映画はここに配慮してるここが〇〇を尊重してる。とかいう視点を気にしながら映画を観たいわけじゃない。面白い作品を観たいんや

    • @DO_tanuki
    • 2025年 3月 22日

    仰ることいつも納得しながら伺ってきましたが、今回シンデレラのリメイクを「アニメ版との差別化・新たな工夫がある」と評されながら、ジャングル・ブックは「(アニメ版から)内容に大きな変更がない」と判断されたその基準については少し伺いたいです

    • @t-ogawa6965
    • 2025年 3月 22日

    素晴らしい解説ありがとうございます。 批判ばかり気にしてましたが、映画としては楽しめました!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ】全ガンダムファンが見るべき映画/機動戦士Gundam GQu…
  2. 日本映画考察

    【動画】絶対に見たくなる最強インド映画「R R R」超解説!〜インド哲学講師・師…
  3. 韓国映画考察

    【動画】韓国映画「26年」予告編
  4. 日本映画考察

    【動画】『あなたの番です 劇場版』特報①【12月10日(金)公開】
  5. 日本映画ネタバレ

    【動画】デイズ 305ー日本語のフル Days 303 RAW JP
PAGE TOP