海外映画ネタバレ

【動画】映画『1917 命をかけた伝令』感想【紹介編ネタバレなし】〜全編ワンカットに見える第一次世界大戦映画

★訂正

第一次世界大戦マニアの方からコメントをいただきまして、1916年に戦車は投入されるも本格的に大量投入されるのは1917年以降との事でした!

海外在住の映画YouTuber「CINEKOTO シネコト」です。
日本でまだ公開されていない映画・海外ドラマを
いち早くレビューしています。

今回はアカデミー賞でも10部門ノミネートしている話題作
『1917 命をかけた伝令』を紹介します。

#アカデミー賞 #サムメンデンス #第一次世界大戦
#塹壕戦 #ロジャーディーキンス #ワンカット
#ゴールデングローブ賞 #ベネディクト・カンバーバッチ
#ゲームオブスローンズ
#TVSeries #movie #絶賛 #酷評 #町山智浩 #宇多丸 #シネマトゥデイ
#ムビコレ
#シネコト #ネタバレあり #海外在住YouTuber日本公開前の映画紹介

予告動画




 
特別映像


公式HP(日本語版)
https://1917-movie.jp/

関連記事

  1. 海外映画ネタバレ

    【動画】ピンチに主人公が遅れて登場するシーン【元特殊工作員シリーズ74話】#Action #映画ある…

    シネマンガテレビです!家庭では冴えない父親が実は最強の【元特殊工作…

  2. 海外映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ無し】映画「コンパニオン」海外鑑賞レビュー Kungfu ITEKI Talks …

    香港で映画「コンパニオン」を見たのでネタバレ無しでレビューします。…

コメント

    • メロトロンしみず
    • 2021年 3月 06日

    一次大戦マニアです(笑)正直、ワンカットであるか否かは「どうでもいい」と思ってまして、いちばん大切なのは脚本だろう・・と思ってます、そこが気になりますね~。戦車はソンム戦ではほぼ役に立たなくて、効果があったのは17年のカンブレーの戦いです(大量に使用)。17年で有名なのはパッシェンダールの戦いや、ヴィミーリッジの戦いでしょうか(こっちはカナダ軍)。一次大戦映画で、最近では仏映画『天国でまた会おう』などが秀作でした。

    • 岸俊樹
    • 2021年 3月 06日

    ティペラリーの歌は。

    • 岸俊樹
    • 2021年 3月 06日

    1918年春季攻勢
    ドイツ軍の新兵器、投入。ドイツ軍 初の戦車 A7Vが投入。1918年は、イギリスのマークⅣとドイツのA7Vが初の戦車同士の戦闘。マークⅣの雌型は機関銃を装備、雄型は2門の6ポンド砲。

    • 岸俊樹
    • 2021年 3月 06日

    一次大戦で忘れているのはオーストリア ハンガリー帝国、セルビア。

    • Mflix 映画紹介チャンネル
    • 2021年 3月 06日

    いやーこうゆうシネコトさんの素晴らしい映画解説が、無料で聞けるユーチューブは素晴らしい。

    • ytya1006
    • 2021年 3月 06日

    ここ数年で一番素晴らしい戦争映画だと思いました。実際に戦場にいるよな気分になりました。

    • カタバミ
    • 2021年 3月 06日

    ワンカット風演出についての伝令うまく出来なかったんかーいwww

    • 4匹の母
    • 2021年 3月 06日

    誤解してたました。
    今日観にいくので、参考になり、より楽しめそうです???

    • 岸俊樹
    • 2021年 3月 06日

    ボーミントン戦車博物館 菱型戦車。サスペンションはない。4人で操縦、後の4は大砲を操作。通信は鳩。エンジンが赤くなる。ルノーFT17は斬新な戦車、旋回砲塔、2人乗り、

    • 岸俊樹
    • 2021年 3月 06日

    失礼しました。

    • 岸俊樹
    • 2021年 3月 06日

    ユトランド沖 海戦、戦争映画は、設定がおかしくなる。フューリも、m4戦車の縦隊、何故かしんがりを攻撃する。

    • 独立不羈
    • 2021年 3月 06日

    たまたま二日前に滞在先のハワイの映画館で観ました。解説はなかなか良いポイントをついていますね。

    • もりりん
    • 2021年 3月 06日

    カメラを止めるな的なワンカットだと思ってたのでレビュー見てよかったです!でも面白そうだし見に行きたいと思いますー。日中の撮影の編集の難しさってのがすごいわかりやすかったです?✨

    • Studio500 Home Channel
    • 2021年 3月 06日

    第一大戦の解説など非常に面白かったです。個人的にはこの作品はマーケティングが仇となった気がします。「ワンカット」が先行し過ぎて結局そればかりに気を取られてしまい、ギミック的な映画と言われてもいますね。何も言わず、後で「なんか凄く臨場感あったよね」となって後々ワンカット的なアプローチの話がジワジワ出て2回目見させる、と言った方が良かった気がします。

    • アン
    • 2021年 3月 06日

    第二次世界大戦ではなく
    第一次なんですね。
    カンバーバッチは「シャーロック」で好きになりました?
    リアルタイム描写の映像
    ぜひ観たいです?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画ネタバレ

    【動画】この世界感がたまらん!映画『ザ・クリエイター 創造者』を激おしする動画
  2. 日本映画考察

    【動画】『パディントン2』”世界がちょっぴり素敵になる!” 映画レビュー
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1046話 ネタバレ 日本語 フル『最新話1046話』ONE…
  4. 海外映画ネタバレ

    【動画】【デスノート】夜神月さん、問題のシーン(ネタバレ注意)【海外の反応ま…
  5. 韓国映画考察

    【動画】ホラー映画の絶望的に怖かったシーン「コンジアム」#shrots
PAGE TOP