海外映画考察

【動画】映画THE FIRST SLAM DUNKのラストが超感動する動画!

公式HP
https://slamdunk-movie.jp

引用

「あなたは憶えている?」、現地メディアが誕生日を迎えた田臥勇太を特集

Washington Wizards Media Day 2022

好きな作品がもっと好きになる背景やストーリー、情報を定期的に発信してます
チャンネル登録、高評価で応援してもらえると嬉しいです!

▼twitterもやっているので良ければ!
@tutti_eiga
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】ホリミヤ全く知らん奴らの勝手なキャラ考察 #shorts

    定期的に動画を投稿しているので、みなさん是非ご覧いただけたら嬉しい…

コメント

    • タチスケカジカジ
    • 2022年 12月 11日

    10:54 めっちゃ語ってるのに翔北は笑ったw

    • 藤崎かずよし
    • 2022年 12月 11日

    タイトルのFirstは1番でガードを指してるんだと勝手に思って感動してました。
    原作では本当に山王戦で宮城の出番が少なくて、それはシュートシーンが少なくて描きどころが難しいのもあったとは思うしやはりガードというポジション柄いいパスを派手に描いたりするのも難しいというのは分かっていた。今回の映画ではリョータの山王戦でのパスやドライブにだいぶピックアップしてくれたことが非常に嬉しかった。原作で感動したシーンがいくつも消えていたのは悲しいところはあった(魚住とか晴子とか矢沢を思い出すシーン)けど、ミッチーが4点プレイした後のムキってするシーンとか、最後桜木がシュートを決めた後の審判の派手に二ポイントを振り下ろすシーンとか細かいところで本当に原作を再現していたし、最高でした。
    また観に行こうと思っています。

    • おち
    • 2022年 12月 11日

    作中だと宮城は三井の事を知らない設定になってるけど、、

    • あひ
    • 2022年 12月 11日

    👏👏👏😭😭😭
    楽しみで楽しみで映画館で絶対泣くと思っていたのに泣かなかった者です。大好きが故にモヤモヤが生理出来ずにいましたが、こちらの動画で井上先生の想いを知る事が出来、さらにいろいろな深掘りをしてくださり、いろんな事が腑に落ちて本当に泣きそうです😭2回目観に行く前に拝見出来て良かったです❗️ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • ZANKIsan
    • 2022年 12月 11日

    誤字が残念過ぎる。
    そこは間違っちゃいけないでしょう。

    • みゃーもと
    • 2022年 12月 11日

    一回沖縄帰って洞窟に行ってたシーン
    バガボンドのおっさん穴のセルフオマージュなのかなーって感じました。

    • 大阪鯉
    • 2022年 12月 11日

    始まる前は声優さんとかCGはどうなのかな、とか色々考えたけど今日見に行って全部吹っ飛びました。リョータの過去の話、深かった。山王戦はやっぱり鳥肌だった。

    • たねさん
    • 2022年 12月 11日

    宮城がスラムダンク奨学金を利用した、というのは面白い考え方!
    個人的脳内補正にはその案を採用しておきます!

    • oxxo-14
    • 2022年 12月 11日

    最高の解釈でした。3回目見たくなりました。

    • S
    • 2022年 12月 11日

    字幕の文字を湘北って直してください!

    • ゆーた
    • 2022年 12月 11日

    これから、人生に迷った時はスラムダンク見よ。

    • Nari yuki
    • 2022年 12月 11日

    アヤちゃんが可愛いかったなー

    • boochan
    • 2022年 12月 11日

    ストーリーと展開はもちろんだけど、あのクオリティで湘北対山王の試合が映像化されてただけで感動しました。映画見て、改めて全巻読破して、この動画見て、もう一回見てきます!

    • timmy ISSA。
    • 2022年 12月 11日

    非常に有意義な考察ありがとうございます😢
    自分もソータ、リョータと同じ誕生日🎉
    そしねリョータとは同じ身長と体重(高校当時)です
    バスケやるには小柄ですが、
    歳を重ねるごとに3ptシュートの磨きをかけて
    30歳過ぎてから高確率で入るようになりました😊
    皆さん同様アメリカに良太が無理な設定だなと思ってしまいましたが
    今回の動画を見て凄く感動しました😂

    • Na_Fuu
    • 2022年 12月 11日

    ラストの考察、納得しました
    それ以外の数々の考察も同感です
    ただ、母は ソータを忘れたい のではなく、ソータが映るビデオを見てソータの思い出を胸に焼き付け死を受け入れ、前を向いて進むリョータを受け入れ自分自身も前に進む事を決意し、それが出来た時にソータが現れた…と、感じました
    奨学金のことは知らなかったので、知れてよかったです

    • Mercator projection
    • 2022年 12月 11日

    流石にラストは北沢と流川で良かったと思うけどな。
    いくら今作の主人公が宮城とはいえ、北沢と宮城は釣り合わないと思う。

    • tomo k
    • 2022年 12月 11日

    リョータ
    ダンナと出会った当初は言葉でチームを引っ張るタイプじゃなかったのに山王戦終盤で言葉で細かく指示を出していたので
    リョータが成長していて感動しました。

    • tomo k
    • 2022年 12月 11日

    リョータ
    作者自身もPG経験者だから自分と重ねたり照らし合わせてたんだろうな。

    • aaaaa
    • 2022年 12月 11日

    自分の弱さに向き合い、自分が何者なのかを考えて、チームの仲間との関係を信じて敵に勝つ
    原作とか旧アニメの頃のスラダンって個々抜きん出た能力のメンバーが集まったチームが湘北で、
    五人の性格からしてもあまり「チーム」とか「協力」って言葉が浮かんでこないイメージがあったけど、
    今時の世の中に受け入れられるストーリー要素があるなあと解説聞いて感じたな
    リアルタイム時には強い悟空が敵を倒してたけど、ブウ編には周りの力を得ることで勝ったドラゴンボールのラストで少し兆しが見えていた
    ジャンプの「友情」の要素が、船団の仲間と助け合うワンピースを経て今に繋がってる感じがする

    • aaaaa
    • 2022年 12月 11日

    声優発表の時はひどい言われようだったけどこの動画で見に行きたくなった
    確かに宮城って次期キャプテンの割にはキャラ立ち薄いよな
    山王戦のゾーンプレス突破と「しっかりしろお!」がかっこよかったんだが
    この映画を見て原作がさらに再注目されて、新しい展開への機運につながらないかと

    • 銀魂は永久に不潔です!
    • 2022年 12月 11日

    映画見て「なんで〜???⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎」ってなって否定的になってましたが、こちらの考察を見て
    確かにそう考えれば辻褄が合う、後付けと思ってた部分も実は連載当時から井上先生の中にはあったのかな?
    と思えました。
    ただ、原作読んでてそれは汲み取れなかったし、映画の方もこの解説聞かないとそこまでは気づけなかったので尺が足らず描ききれてなかったのかな、とは思います。

    2回目行っても結局ガッカリして終わるだろうからいいなか、と思ってましたが
    この動画を見てもう一度見てみようかな
    と思えました。
    原作も旧アニメも見返したい←また違う部分、声に落ち込みそうではありますが💧

    • ドリブラー高位置
    • 2022年 12月 11日

    映画良かったです‼️ 各選手の動きは経験者から観てもリアルだし、宮城リョータのサイドストーリーも良く、沖縄に戻っての練習シーンや試合後半のクライマックスシーンは感涙ものでした。😂😹💦

    ラストシーンは大柄で超人的な流川や桜木で無く、割と普通の小柄な宮城リョータが『あそこ』にいたのは、『今バスケをやっている子供達』に夢を与える意味があったと僕も思いました‼️ また観に行くつもりです‼️
    🏀✨😁😸🌈🐲

    • tenten
    • 2022年 12月 11日

    王道でいけば桜木主軸なのをこういった視点で切り込む事でこんなけスラムダンクに深みが増すとは思いませんでした。リョータの心の葛藤もすごかった。ほんまにもう一度見たい

    • puku
    • 2022年 12月 11日

    THE FIRSTってことは、他の4人の映画もやるんかな?

    • 山ちゃん
    • 2022年 12月 11日

    映画見に行って来ました。2〜3回泣きましたちょっと不満がありましたけど最後まで見て最高でした

    • ボリショイキング
    • 2022年 12月 11日

    湘北が翔北になっとる

    • yucaemu
    • 2022年 12月 11日

    映画スラムダンクの考察動画は沢山ありますが、この動画の考察か1番納得出来ました。

    • メタルスライム
    • 2022年 12月 11日

    翔北???湘北の漢字が違うぞ!!すぐに修正しろ!!何を語っても、胡散臭く聞こえるぞ!!

    • グルジャン
    • 2022年 12月 11日

    俺は彩子が原作より激美人になってて、リョータにはもったいないと嫉妬しながら観てた。

    • 太郎いもいも
    • 2022年 12月 11日

    湘北の字が違うのがかなり気になりました

    • kitotetomono
    • 2022年 12月 11日

    三井だけを狙ったのは原作で書かれてましたね。 原作ではバックボーンをあそこまで書かれてないので、もっとシンプルな理由ですが 笑  
    こんかいバックボーンを描くことで原作を更に深く感じれる場面が何箇所かありましたね。 「リョータいけーー」の所が一番わかりやすくて感動しますけど。

    • UJ
    • 2022年 12月 11日

    この動画を観てから2回目鑑賞して良かったです。2回目は声優の違和感ほぼ無かったですね!セリフほとんどないですけど、ヤスが良い味出してました。

    • mayar
    • 2022年 12月 11日

    素晴らしい考察なんですが、たびたび誤字があるのが気になりました

    • Joyko4545
    • 2022年 12月 11日

    よい考察でしたが、「翔」北はないでしょう?

    • Thermal78
    • 2022年 12月 11日

    山王戦に関わった人それぞれにそれぞれのドラマがあって、この映画ではリョータ目線の物語だった。映画では省かれた原作シーンも、描かれなかっただけで、実はあったんだと考えれば、映画を観た後に感じた寂しさが癒える気がする。
    ただ一つだけ、スラムダンクで1番グッと来る流川と花道がタッチを交わすシーンがどうしても弱く感じてしまいました。多分あそこで涙腺崩壊すると思ってたんだけど😢

    • むらし
    • 2022年 12月 11日

    解説聞いてるだけで、泣けてきた😂

    • K M
    • 2022年 12月 11日

    宮城は三井のこと覚えてたのかな?

    • rowa magita
    • 2022年 12月 11日

    素晴らしい動画でした!
    あの奨学金かあ!成る程です!

    • Anna Punch
    • 2022年 12月 11日

    拝見して、なるほどと思う考察でした。
    ありがとうございます。
    細かい事つっこんで申し訳ないですが、字幕・・・「翔北」ではなく「湘北」です。
    ここは間違えたらアカンとこではないでしょうか・・・

    • かるた3110
    • 2022年 12月 11日

    漫画は子供の頃の夢になるようなものであって、いずれ訪れるかもしれない未来でもあると思います。現実では八村塁、渡邊雄太がNBAで活躍し、他スポーツでは大谷翔平みたいに昔の漫画を現実が追い越していて、30年前と現在の漫画の描く夢(未来)のスケールは全く違ってると思います。最後のリョータの海外挑戦は今の自分たちからもまだ現実的ではないことかもしれませんが、この先の未来では現実的になっているかもしれない。そんな令和のバスケ少年たちのバイブルとしてthe first slamdunkを作ってくれたのかなと、またかつてスラムダンクを見ていた世代が海外に挑戦する姿をリョータに乗せて描いてくれたのかなぁとも解釈しました。

    • りなたん
    • 2022年 12月 11日

    Twitter13年分見返したのすごすぎる….

    • 中村慎吾
    • 2022年 12月 11日

    リョーチンめっちゃ好きなのでめっちゃおもろしかったです
    桜木の声優さんは賛否両論ありますがCGと声優の変更で新しいスラムダンクが見れて個人的には最高でした
    そもそも、山王戦がアニメーションで見れたことにめちゃくちゃ感動しました

    スラムダンク見たことない友達と一緒に見ましたがその友達もめっちゃ楽しんでました
    スラムダンク好きもスラムダンク知らない人も楽しめるし
    映画見たあとに漫画読みたくなりました。

    • zon
    • 2022年 12月 11日

    素晴らしい考察をありがとうございます.
    涙が出ました.この作品に込められたメッセージに強く感動しました.

    • 山本剛司
    • 2022年 12月 11日

    もうちょい深掘りすると面白い事に気づきますよ

    • はるおかとも
    • 2022年 12月 11日

    昨日2回目を観賞してきました。
    漫画の山王戦のアニメ映画化を期待MAXで観た初見は正直、カットされた場面に一喜一憂していましたが、それに比べると、二回目は落ち着いて観ることができました。

    読み切りの『ピアス』との融合で今回の宮城の掘り下げ部分が作られてるので、(その当時は当時でSLAMDUNKのパラレルワールド的に作られた読み切りだったこともあって)『漫画SLAMDUNKの宮城』の過去とは、整合性がとれていない部分もありますが、(漫画SLAMDUNKの宮城は、転校生設定はなかったと思います。)

    それとは別のところで
    この動画を観て、『なるほど。』と納得できたところがたくさんありました。ありがとうございます。

    他のコメント欄でも書かせて頂いているのですが、それでも、やっぱり同山王戦の別視点での続編がみたいと思ってしまいます。
    FIRSTが宮城(二年)でしたので、2rdを赤木、小暮、3rdを桜木、流川で観たいです。
    今回fullCG作成ですし、モーションアクターを務められた方が四年前から依頼があったことを伝えられていることからしても、同試合の別視点なら、作成の可能性もゼロではないかな?と思っています。

    とにもかくにも
    映画がよりおもしろくなる解説ありがとうございました。

    • ocean view
    • 2022年 12月 11日

    湘北の5人に会えただけで感動😭一部カットシーンとか曲とななんでやねんって思いましたが、この動画を見て腑に落ちました。

    • おっとっと
    • 2022年 12月 11日

    コミカルな描写や小ネタ、ギャグ、カッコよさの中にもユーモアがいつも側にあった漫画、アニメが大好きな層はそりゃあ急にリアル路線になったら「スラムダンクの良さが無い」とガッカリしてしまう気持ちも分かる。
    カットされてしまったシーンや原作には無い映画オリジナルのすり替えは、リアルを追求したかったからこそ生まれたシーンだと思うと頷ける事もある。
    スラムダンクが好きだからこそ漫画と映画のギャップに悲しむ人の気持ちを決して否定しない。
    けれどあれはまごう事なき「バスケット映画」だった。飲み込まれた。あの感情はあのシナリオでしか生み出せなかった。
    バスケがしたくなりました!
    スラムダンクが好きで良かった…

    • kimu kimu
    • 2022年 12月 11日

    映画感動したね。
    とりあえず翔北じゃなくて湘北にしよ
    気になってモヤモヤするで

    • デレステの民
    • 2022年 12月 11日

    いつも動画ありがとうございます!

    • juju rere
    • 2022年 12月 11日

    中学時代の三井の髪型はスポーツマン三井じゃなくて、さらさらヘアー三井ででてほしかった。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1161話 ネタバレ【確定速報】レイリー暗黒王の圧倒的な…
  2. 日本映画考察

    【動画】【ワンピース 934 予想考察】狂死郎居眠りの能力だった?!小紫が斬ら…
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】異世界漫画 ワンピース ネタバレ 『One Piece』 ワンピース最新…
  4. 海外映画ネタバレ

    【動画】残虐すぎて途中退場者が続出した問題作『異端の鳥』本編映像
  5. 韓国映画考察

    【動画】韓国映画 オアシス 映画感想ネタバレ無し
PAGE TOP