海外映画考察

【動画】海外ニキ『戦争のリアルがわかるアニメを教えてくれ!』 衝撃作が続々…【海外の反応】

海外勢『本気でヤバい戦争モノ見たい』 その要望に応える作品とは…?
#海外の反応 #アニメ #反応集

参考元https://www.reddit.com/r/Animesuggest/comments/1jx6apf/im_looking_for_animes_about_war/

◆動画で掲載している画像などの著作権や肖像権などは全てその権利所有者様に帰属いたします。

引用:4chan・reddit

使用音源
「VOICEVOX:四国めたん」
「COEIROINK:つくよみちゃん」
「COEIROINK:AI声優-青葉」
「VOICEVOX:玄野武宏」
(https://voicevox.hiroshiba.jp/)
(https://coeiroink.com/)

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【衝撃】パックも死に戻りをしている【リゼロ考察】

    ◆引用した作品【Re:ゼロから始める異世界生活】©長月達平・株…

  2. 海外映画考察

    【動画】アカデミー賞候補に辻一弘さん 特殊メイクを評価(18/01/24)

    映画の祭典、第90回アカデミー賞の候補が発表され、アメリカ在住の日…

コメント

    • @santamaria2058
    • 2025年 4月 19日

    火垂るの墓一択でしょうよ。

    そもそも本物の戦争を形にした、を前提にしたならば、戦争に感動シーンや笑えるシーンなんか無い。その点から火垂るの墓一択といえる。

    • @ゆも-r8w
    • 2025年 4月 19日

    ファンタジーものだからリアルさが劣りますが、ウインダリア。

    • @虎寅-b9s
    • 2025年 4月 19日

    旧劇エヴァの戦略自衛隊の所

    • @百門天しろ
    • 2025年 4月 19日

    銀河英雄伝説。
    ヨブ・トリューニヒトが演説で国民を戦場に送ることを揚々と語っていた時、戦争で婚約者を亡くしたジェシカ・エドワーズが演説を止めて『あなたは今どこにいますか?』と質問するシーンは印象的だった。

    そのシーンだけでも見る価値ある。
    いや全部見てほしい原作読んでほしい。

    そのジェシカも後にトリューニヒトのシンパの手によって命を失ってしまったのが、とてもやり切れない気持ちになった…

    • @木村和泉-u3s
    • 2025年 4月 19日

    サムネ

    • @かためのうどん
    • 2025年 4月 19日

    アニメがいっぱいあって改めてすごいなあと思った

    • @白猫-d7x
    • 2025年 4月 19日

    ストパンと幼女戦記

    • @サザビーB2
    • 2025年 4月 19日

    魔法やらなんやらが登場する時点でリアルも何もないだろ

    • @木村真二-t6l
    • 2025年 4月 19日

    はだしのゲン一択。

    • @そこのお前そこのお前
    • 2025年 4月 19日

    火垂るの墓って戦争物なん?

    • @コントラバス
    • 2025年 4月 19日

    ストパンはまだわかるけどガルパンは違うだろw

    • @gassgass8792
    • 2025年 4月 19日

    超マイナーアニメだけど戦争童話集「ウミガメと少年」
    火垂るの墓を書いた野坂昭如の短編小説を原作としたアニメだけど「飢餓」にスポットを当てた作品なだけに個人的には火垂るの墓よりキツかった

    • @gassgass8792
    • 2025年 4月 19日

    最後にFLAG差し込んでくるの好き
    マイナーアニメだけど良作よね

    • @三河のやんちゃ貴族
    • 2025年 4月 19日

    個人的にはTheコックピットかな。
    隠れた名作

    • @mol9716
    • 2025年 4月 19日

    はだしのゲンって結構前に小学校に置かないようにみたいな話あったけどどうなったんだろ?

    • @siwasutuki
    • 2025年 4月 19日

    リアルではないけどパンプキン・シザーズも好きなんだ

    • @黒岩麻人
    • 2025年 4月 19日

    ジパングのアニメはC国が難癖付けてきて放送中止になったらしい。

    • @石油王-x7o
    • 2025年 4月 19日

    ドリフターズも戦時における人の振る舞いや戦方、戦術等から政治、内政をどの様にしていくかが描かれているから戦争物ではある
    悲哀の要素は少ないかな

    • @カワサキカワサキ-i9x
    • 2025年 4月 19日

    アニメで義務教育を終えるな😡

    • @石油王-x7o
    • 2025年 4月 19日

    ヴィンランド・サガは戦争における略奪だったり奴隷と宗教間の違い等様々な物が描かれているし作画、声優キャスティングも良いので没入してしまう
    西洋の残酷な歴史に触れたい方にオススメ

    • @kikaider1000
    • 2025年 4月 19日

    「リアルなやばさ」なのに、SFとか多い

    • @ちゃんサブ-o4b
    • 2025年 4月 19日

    まぁ蛍の墓やな

    • @初音紫苑
    • 2025年 4月 19日

    ガルパンは違うんじゃない?戦車道は乙女の嗜みの一つの話だったし

    • @零影
    • 2025年 4月 19日

    ガルパンやストライクウィッチーズ云々とか…萌だけ作品なのに何を言っているのかという感じだし、ジョーカーゲームはBLネタにもされる要素も含まれていて…と言えばわかる筈。

    戦争アニメとして傑作なら・・・の、その傑作の根拠や理由などが不明瞭すぎて、それでは何でもアリアリになる。

    最終兵器彼女は明らかにお涙頂戴ものの刺激作品で、傑作足りえない。
    火垂るの墓やはだしのゲンとかは、それなりに良いけれど、現実的なものをそのまま描く程度ならドキュメンタリーとかでも十分だろう。
    ガンダムのポケ戦はそういう事からも名作といって良い作品。
    現実的でそれを活かしつつも、他の要素を良い感じで盛り込んだ作品は限られる。

    名作とか傑作とか言うなら、それらの複数の良い要素無くしては語るべきではなく、特定の要素だけが優れていたり好みだからというだけでは該当しない。

    • @鳥羽冴子
    • 2025年 4月 19日

    「今、そこにいる僕」
    子供の頃に見て、ずっとタイトル思い出せなくて悩んでたやつ!
    ありがとうございます!
    成仏できます!😮🎉

    • @鳥羽冴子
    • 2025年 4月 19日

    ストライクウィッチーズって、ただのパンチラアニメやん😂

    • @midorishiro9422
    • 2025年 4月 19日

    進撃の巨人。民族の憎悪の連鎖に暗澹たる思いがする。パレスチナ問題を考えずにはいられない。

    • @某X
    • 2025年 4月 19日

    火垂るの墓はジブリ好きの甥っ子(当時10歳)に見せて、今でも恨まれているw

    • @mumin118
    • 2025年 4月 19日

    この世界の片隅にはお義姉さんが玉音放送の後に陰で泣いてたのがめっちゃきたわ

    • @平凡-y7f
    • 2025年 4月 19日

    SPYFAMILYも挙げられるかな?
    まだアニメ化されてないロイドの過去編とかマーサの過去編とか
    本編の東西の危うさとかも冷戦のリアルさあるよな

    • @そすんさー-j1e
    • 2025年 4月 19日

    幼女戦記のコミカライズ版は細かい説明が所々にされててめちゃくちゃ分かりやすい。
    読み終わったら小説読んだ後くらいの満足感ある

    • @茶会-d2m
    • 2025年 4月 19日

    戦争経験した親や祖母の話を聞いてると、大変ながらも楽しくたくましく生活していたようで、戦争=地獄というイメージが変わった
    この世界の片隅にを見てると、そんな親の子供のころを見てるようだった

    • @user-iu5vd8mv1f
    • 2025年 4月 19日

    他はわからんけどガルパンで戦争のヤバさが伝わることはないと思う キ◯ガイに兵器持たす危険性はわかるかも

    • @user-uf4qn7vt3p
    • 2025年 4月 19日

    この世界の片隅に
    あの原爆のシーンで、広島市から呉までいろいろ飛んでくるの、地元民ならあの距離で?!ってなるところなんだけど(だいたい30キロある)この距離感が判らない他の地方の人はあれ見てどう思うんだろう、ってのは思う。隣町とか飛んでくるくらい近いの?って誤認しそうというか
    うちの両親(小学校上がる前)主人公たちが暮らしてた呉の市街地からもう一つ山隔てた阿賀~広なんだけど、突然光ってきのこ雲が上がったのは見たらしい。さすがになんか飛んできたとは言わなかった

    • @アスカ-x4n
    • 2025年 4月 19日

    『かんからさんしん』
    沖縄戦の話。子供のころに見て強い衝撃をうけた。
    今もどこかで見れるだろうか・・・。

    • @ミーレス-g9x
    • 2025年 4月 19日

    ガルパンは戦争のリアルには血生臭さが足りない気がする

    • @高下聖一
    • 2025年 4月 19日

    幼女戦記がナゼ出ない

    • @白髪の黒猫
    • 2025年 4月 19日

    ガルパンは「戦車道」これを戦争アニメに分類すると
    「剣道」が戦争アニメになる

    • @Sig-tn1po
    • 2025年 4月 19日

    はだしのゲンの原爆シーンに漫画家、アニメーターの麻宮騎亜さんが参加されてた。描写がきつかったけど描いたってXで投稿していました。

    • @白髪の黒猫
    • 2025年 4月 19日

    「火垂るの墓」学校給食の時間にビデオ放送しやがったことは今でも許さない

    • @HanamuraKaede
    • 2025年 4月 19日

    ガルパンは戦争じゃねぇから

    • @henohe
    • 2025年 4月 19日

    鋼の錬金術師も面白いし、戦争についてきちんと取材して物語に落とし込んでるのでおすすめ。
    戦争で誰もが加害者になり、被害者になるということがよく描かれてる。

    • @ho4810
    • 2025年 4月 19日

    この世界の片隅での
    走って泣いてるシーンに挟まれてる朝鮮の旗怖い。そういうことだよね

    • @石井健二-v2l
    • 2025年 4月 19日

    対馬丸 さよなら沖縄
    小学校の体育館で全校生徒で観たが
    みんなが泣いたよ

    • @ankhlotus1264
    • 2025年 4月 19日

    はだしのゲンは小学生の時道徳で見させられるんだけど、あれはトラウマだろ
    今は無いのかな?

    • @曽田暢之
    • 2025年 4月 19日

    装甲騎兵ボトムズ。徹底したリアリズムで戦争を描いている。
    銀河英雄伝説。説明不要の名作。ただし長い。

    • @Fnak202
    • 2025年 4月 19日

    松本零士の『THE COCKPIT』
    松田博幸の主題歌も強烈に印象に残っている。

    • @mian6825
    • 2025年 4月 19日

    ジョーカー・ゲームをあげた人と握手したい

    • @ryu-jin
    • 2025年 4月 19日

    「火垂るの墓」と「風が吹くとき」を観るのは人生で一回でいい

    • @スカsuka
    • 2025年 4月 19日

    あの花

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】598万1407年間、宇宙を彷徨った人類の末路…【アニアーラ…
  2. 日本映画考察

    【動画】実は過去に大炎上していたジャンプ漫画3選【アニメ漫画解説】#shorts…
  3. 海外映画ネタバレ

    【動画】#shorts 【感想】 チェンソーマン 199話 救済!救済!【ネタバ…
  4. 海外映画ネタバレ

    【動画】【MARVEL】デッドプール&ウルヴァリンの感想を語らうみんなの反応集
  5. 韓国映画考察

    【動画】【ゆっくり解説】目を疑うパクリドラマ10選
PAGE TOP