「日本映画考察」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
夜更けのほろ酔いラジオ 第57回 鑑賞作品【デビルマン】
お酒を呑みながら映画、漫画、アニメなどのレビューをゆるいトークでお届けする飲酒ラジオです。
レビューする作品を2人と一緒に鑑賞した後に聞いていただくと面白さ10倍増しでございます。
見た事無い、知らない作品でもラジオ内のほろ酔いトークを聞いて、興味が湧いたらお店へGO!!
リスナーさんの知らない作品との架け橋になりたい、夜更けほろ酔いラジオ。
お酒を呑みながら一緒にグラスを傾けましょう!
今回鑑賞する作品はこちら
2004年公開 【デビルマン】
ご意見、ご感想、視聴リクエストなど随時募集中!
Twitterアカウント
髙橋駿介 https://twitter.com/game_shun13
黒鐘悠生 https://twitter.com/yuh26kanu
BGM : MusMus
#実写版デビルマン #B級映画 #クソ映画
たまにみると、そんなに悪くなかったかも~とおもいます。
実写化で評判が悪かった「デビルマン」、「ガッチャマン」、「CASSHERN」どれも未見でしたが
ついにその一つの「デビルマン」を観ました。
全体の出来はCG以外は評判通りと思いました。その中でシレーヌの扱いが雑だったのが一番残念でした。
そして、主役の表現力の無さに比べて、ススムくんを演じた子役時代の染谷翔太の演技力に驚きました。
漫画版ではススム君はデーモンとなった親に食べられてしまうのですが、映画版ではミーコと共にアダム
とイブになったのには救いを感じました。
ワンシーン出演の小錦、小林幸子、的場浩司、嶋田久作、そしてジンメンの人間体で、引退後に役者に転向
した頃の船木誠勝(現在はプロレスラーに復帰)は無駄に豪華な配役でした。
サタンである了に「騙したな」と明が言っていたのは、前半に了も「デーモンに合体させられた」と言って
いたことに対してで、続けて「最初からサタンだったんだな」とセリフが続きます。なので、了がデーモン
からサタンと呼ばれ、「自分でもサタンだからな」というのを明が聞いていたのに「騙したな」怒るのは矛
盾するという意見はカン違いではないかと思いました。
Netflix版のデビルマンは未見ですが、アニメ化された作品で一番好きなのは漫画版を忠実に映像化した
「誕生編」、「シレーヌ編」のOVAが一番好きです。このまま最後まで映像化して欲しかったのですが、
2本で終わってしまったのは残念でした。
デビルマン久しぶりに見なくなったわぁ〜
かの賢人淀川長治氏の名言
どんな映画にも褒めるところはある
らしいです
氏が中身以外を褒めていたら内容が…って感じだったらしいです
さて前置きは置いといて
これはジンメン登場から決着までをしっかり描いておいてそこで区切っおけば良かったって思っちゃうなぁ
それだけで立派な見せ場になるし
で二作目に繋げられればもっと内容も濃く出来たのになぁと
感想&結論
デビルマンは色々と勿体ない作品
でみんな仲良くしよう!!!
でもやっぱり期待値が高い作品だった為に
第一印象が
演技の酷さ
しかも熱量云々以前の棒読みが
入り口にあって結果嫌われちゃったのかなと考察してみたりする
(それだけじゃないけど)
個人的な区別
原作デビルマンはダークヒーローでは無くデーモンにとってデーモンから出たデーモンに対してのただのアウトローかなと
ダークヒーローの色が強いのはアニメ版の方かな
今回言いたいことは沢山ありましたがこの辺りで締めます
また気が向いたら
ミスト
でも取り上げてやってください
では失礼しました
36:31 大丈夫大丈夫。一緒一緒
声出たwww
デビルマンって何かの評価サイトで100点中2点というありえないぐらいの点数になって語り継がれている伝説の作品ですよね。
ダークナイトは何度も見ていてユナイテッドシネマとしまえんのIMAXでリバイバル上映されたのを見に行ったほど思い入れがある作品なんですけど、何とかお願いします。今ミルトモでダークナイトトリロジー三部作についての記事を書いている最中で来週にはUPされると思います。
デビルマンお疲れ様です。
おねいさんの感想部分は大体が私と一緒で嬉しかったですわぁ
自分のおすすめしたドラゴンボールと同じ糞映画臭感じ取っててウケましたな、これからもリクエスト頑張ろうと思います。
デビルマンを見る楽しみ方…
映画館にお金払ってワクワクしながら観に行くのは間違いだったのかな…
デビルカッターは岩砕く!
デビルマンって制作費10億かけてるらしい…一度、仮面ライダーの映画で同等の予算使って作ってくれねーかな。
日本の実写ヒーロー物で言えばコレは見逃せないでしょ
「ガッチャマン」
始まりの戦いだけが全てだ!後はもう…もう……
是非!
キー ザ メタルアイドル
懐かし!多数生み出されたOVA全盛期の作品の1つですね!
今度映画でやる銀英伝とかも同時期(リリース期間長すぎるから同じではないか?)だし天地無用!やああっ女神様とかも有りますね、色褪せない名作の中からこの作品とは!
楽しみにしてます。