韓国映画考察

【動画】第279回 新聞テレビが潰れてジャーナリストはどうなる?ネットの世界では通用しないでしょう・・・

髙橋洋一が「素朴な疑問」に答えるチャンネル

毎日新聞200万部割れについて解説

サブチャンネル 映画の話チャンネルは下記からどうぞ
https://www.youtube.com/channel/UC96k9Yf5CFVlIY1i_JaEsGw?guided_help_flow=3

29日19時〜YouTubeで緊急生配信を行います!【自民党総裁選の結果〜今後を語る〜】
ゲストもいます。是非ご覧下さい。

#高橋洋一 #毎日新聞 #マスゴミ #マスコミ #新聞 #テレビ #髙橋洋一チャンネル

関連記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】【ゆっくり解説】今なら上映禁止確定…昭和のヤバすぎる”アングラ映画”4選をゆっく…

    みなさんこんにちは!今回は、今なら上映禁止間違いなしの、昭和アン…

  2. 韓国映画考察

    【動画】【ゆっくり解説】あまりにも危険すぎて上映禁止になった映画4選

    【ゆっくり解説】あまりにも危険すぎて上映禁止になった映画4選…

コメント

    • Koko Hekmatyar
    • 2021年 9月 29日

    さあ?ドコから潰れるか??

    ワクワクするぅ〜?(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜

    正直、左巻き新聞が消えて、せいせいするわwww

    • りのさま
    • 2021年 9月 29日

    情報元として ネット>ラジオ>テレビ>新聞>収監し>月刊誌 信憑性 ネット、月刊誌>週刊誌>テレビ、ラジオ>新聞  新聞が生き残るなら契約時に端末リース 紙でなく端末で読む…契約者は情弱だからニュースは今のままで、折込チラシで稼げる→詳しい商品説明、商品購入や予約

    • T Y
    • 2021年 9月 29日

    新聞をやめて早や11年!何も問題ない 今やネットで事足りている 古紙回収に出す手間も省けてうれしや・・
    ただ一つ困るのは台風接近に伴い ベランダの物を家の中に取り入れるときに 下に敷く紙がなくて慌てることぐらいだ
    そういえば もう長い事新聞の勧誘の人も回ってこないなぁ・・

    • kimino mikata
    • 2021年 9月 29日

    新聞の記事に問題があるのは同意ですが潰れてしまったらホットバイヤーとか役所からと言いますが眉唾ですね。情報の量とか質とか本当に大丈夫なんでしょうか?新聞社の組織で取材する能力ってすごいですよ。潰してしまうのは社会的損失だと思います。マスコミさんがマスゴミさんと言われないように変わってもらう方法は無いものでしょうか?

    • 上原孝司
    • 2021年 9月 29日

    勝者必衰。今でいい目も見たのだから衰えて滅んでいく。もう時代に完全に合ってない?

    • Hanako?
    • 2021年 9月 29日

    私の最新の個人的なビデオはここにあります⤵️(◠‿◕)♪❤ ? http://aisuru.tokyo/lintang?HDRCam私のヌードセック トップAVビデオに参加する

    ライブ配信の再編ありがとうです!この日のライブ配信は、かならりやばかったですね!1万人を超える人が見ていたもんね(笑)やっぱり人参最高!まさかのカメラ切り忘れでやら1かしたのもドキドキでした!今後は気を付けないとね. .
    !??❤️#今後は気をライブ配信の再編ありがとうです!#この日のライブ配信は、#かならりやばかったですね!#1万人を超える人が見ていたもん(#笑)#やっぱり人参最高!#まさかのカメラ切り忘れでやら1かしたのもドキドキでした #今後は気をライブ配信の再編ありがとうです!#この日のライブ配信は、#かならりやばかったですね! #1万人を超える人が見ていたもん(#笑)#やっぱり人参最高! #まさかのカメラ切り忘れでやら1かしたのもドキドキでした #垃圾 今後は気をライブ配信の再編ありがとうです!この日のライブ配信は、かならりやばかったですね!1万人を超える人が見ていたもん(笑)やっぱり人参最高!まさかのカメラ切り忘れでやら1かしたのもドキドキでした,. ??在整個人類歷史上,強者,富人和具有狡猾特質的人捕食部落,氏族,城鎮,城市和鄉村中的弱者,無`’守和貧窮成員。然而,人類的生存意願迫使那sfdsd些被拒絕,被剝奪或摧毀的基本需求的人們找到了一種生活方式,並繼續將其DNA融入不斷發展的人類社會。. 說到食物,不要以為那些被拒絕的人只吃垃圾。相反,他們學會了在被忽視的肉類和蔬菜中尋找營養。他們學會了清潔,切塊,調味和慢燉慢燉的野菜和肉類,在食品“

    • douchebag
    • 2021年 9月 29日

    報道機関が一つしかない国が何を騒いでいるのかね?(どの報道機関も口を揃えて無責任な同じような事しか言ってないよ)

    • ichida shigenori
    • 2021年 9月 29日

    Wikiで、百科事典が無くなったように、新聞も厳しいでしょうね…。
    あとは、もうネットの世界は、独り勝ちなので、BBCや、ニュースウィーク、ロイター、共同、あたりだけが残るのかな…。
    ワシントンポストは、Amazonが、持ってますし、再編をしていかないと…。
    法律を変えないと駄目でしょうね。それで、1社ぐらいは残るんじゃないですかね。日本も。
    単純なジャーナリストは、いなくなるでしょうね…。
    専門家による分析がついてないと、誰も読まないでしょう。

    • miya20101114
    • 2021年 9月 29日

    テレビがなくなるなんて事あるのかな?

    • 常時 Cat
    • 2021年 9月 29日

    原さんの下の名前の漢字が間違ってますよ。

    • chuoaikiway
    • 2021年 9月 29日

    さよなら毎日新聞、今までありがとう。
    読んだことないけど。

    • goo gle
    • 2021年 9月 29日

    大手新聞社は昔から信用していません。
    都内一人暮らししていた大昔、チンピラ風の新聞拡張員がアパートによく押し売りが来てて、しつこかったので強く断ったら裏階段まで引っ張られ2人にボコボコにされた。
    で、新聞本社に抗議したら「販売店のことは分かりかねます」と剣もほろろだったなあ。
    読売か朝日か忘れたが。

    • MSHD YMD
    • 2021年 9月 29日

    新聞はほとんど見る価値がないので長年購読中止してましたが見る意外の価値、掃除や部屋の湿気予防、ヤフオクなどの出品用包装にも使えるので、菅さんのおかげで浮いたスマホ料金の半分くらいを充当してます。
    考えが変わったらいつでも解約出来ますから。

    • ポセイドン
    • 2021年 9月 29日

    NHKも潰してください

    • nobi666
    • 2021年 9月 29日

    ”エビデンス? そんなもんねぇよ!”だもんなぁ。 本当に、医療廃棄物級の危険なゴミ。
    Project Veritasのオキーフさんがおっしゃったように、”ジャーナリズムは死んだ”のでしょう。

    • 楽太郎
    • 2021年 9月 29日

    厚労省にあったPCR検査数のデータをグラフにしてみたら、陽性者数の推移と瓜二つのものが出来上がりました。先生は陽性者数を予想できると言ってましたが、PCR検査数を観察していれば誰でも簡単に予想できますね。先生にはかなりガッカリです。大嘘野郎じゃないですか。新聞社レベルですよw

    • のりかぷ
    • 2021年 9月 29日

    菅さんが出馬断念に至った再現VTRというのを夕方のニュースで日テレが流していた、なんとご丁寧に取材に基づいてってテロップつけて。 いやいや私たちは参与の一次情報を聞いてるから噴飯もの。新聞社はTVを使って一矢報いようとしたんだろうがレベルが低すぎます。

    • Mr. Osamu Ch.
    • 2021年 9月 29日

    まぁ、10年前から言われているように、新聞社は既得権益と不動産業で生きながらえているので、それらが消え去るまでは細く長く生き延びるでしょう。。。

    • HD-FXDL 2000MODEL
    • 2021年 9月 29日

    見るとこ無い?そのと~り~??

    • 大森カモシカ
    • 2021年 9月 29日

    新聞とは金払って広告読む、前から不思議に思っていたので新聞は取っていない、経済新聞は良く見ていた入札情報などで営業に生かしていたが、生きた情報が欲しい、思い感想などどうでも良いと思う

    • haruki
    • 2021年 9月 29日

    左翼の論調を聞いてると、本当に社会的な弱者の立場に立つと言うよりは、むしろ逆で利権や既得権者の保護に見えて胡散臭く感じます。

    • haruki
    • 2021年 9月 29日

    今の地上波とか左翼メディアはさっさと潰れて無くなってほしいと願うものの、結局は政治力発揮して色々と保護されながらダラダラ生き残りそうです…

    • aki072
    • 2021年 9月 29日

    もはや週刊誌に取って代わられるレベルですな。
    というかジャーナリスト的なもん週刊誌とネット情報で十分じゃないの。新聞の記事の、公発表のばかりだから見る価値ないもんね

    • 田中博行
    • 2021年 9月 29日

    新洟社通信にっぽん支社の沖縄2紙が2017年に輪転機共同購入を発表しましたが、2019年両社見合わせ。。こっちはきんぺぃ様のポスターに毎朝晩拝礼してる。なめんなよ我が社は朝礼で毛他区頭語録の読み合わせしてる!【馬と鹿】が仲良くって絵が崩れた様ですが、その後の報道が無い。こっそりとヤッタのでしょうね

    • INARIMETAL
    • 2021年 9月 29日

    新聞に猫が飛び込んでカワイイという動画がTVニュースになっていました。いっそ、猫のおもちゃとして売り込んだら?

    • H I
    • 2021年 9月 29日

    広報された内容を紙面に書いて
    「てえへんだー、てえへんだー」「号外、号外」と言ったってもう誰も買いませんよ。
    それに事実を切り取りしたり、味付けした偏向報道ばかり読まされていたら買わなくなるのが当たり前。
    情報公開されているネットの方がよっぽど早いし、マスゴミの手が入っていない分の捏造もない。
    以前は朝全紙に目を通していましたが、5年前に自宅の新聞も読む価値がないので解約しました。
    TVも番組表だけ確認していますが毎日ろくな番組をやっていないのでほとんど見ません。
    今は情報弱者にならないように高橋洋一チャンネルやら価値ある各種サイトで情報を得ていますがこれで充分です。

    • zaw kyan
    • 2021年 9月 29日

    ジャーナリストがいないと世界は狭くなっていく、事件や真相を追及するジャーナリストは必要だと思う。が今のように煽りと偏見に基づいた記事ばかり書いていると誰も読まなくなる。それがわかっていながらジャーナリストとしての矜持を持たず生活の為にと身を落としてしまった彼らに未来などあろうはずがない。

    • 安広 新保
    • 2021年 9月 29日

    さすが、おっしゃる通りです、洗脳と、金まみれの、記者クラブ、面白く無いし、見るのは、田舎のオッさんか、知ったかぶりの、成り上がり者、残念な、団体。

    • jinjin konkon
    • 2021年 9月 29日

    うちの子供が学校の宿題で新聞各紙(朝日・読売・日経・毎日・産経)の読み比べをしたら、毎日新聞が一番つまらなかったって言ってたな~。とにかくダントツでつまらなかったって。

    • 安松谷元
    • 2021年 9月 29日

    いつまでも続かないのは自民党と己や‼️

    • 椿六十郎
    • 2021年 9月 29日

    このごろはネット情報でウラ取らないで記事書いてる記者いるからなぁ。専門知識なくて付け焼き刃で知ったかぶりして書くから、その道の人から見たら噴飯ものの記事を平気で書く。専門知識がないから怪しい商売の提灯記事を喜んで書いている。リベートも貰っているんだろうなぁ。

    • E OGAWA
    • 2021年 9月 29日

    本来はプロ野球の読売ジャイアンツからソフトバンクになる路線だったんじゃないの。ダイエーからソフトバンクになったけど。

    • Hajime Yasuda
    • 2021年 9月 29日

    新聞販売店は毎日大量の未販売ぶんをトラックに積んでます。折込料取っているチラシも配られず古紙処理です。これが事実です。

    • ぴん
    • 2021年 9月 29日

    質問です
    熱海の土砂崩れの災害についてです。
    あれだけの大災害で多数の死者も発生していますが刑事責任や損害賠償責任、行政責任はどうなるのでしょうか?
    また、なぜこんな危険を今まで野放しにされていたのでしょうか?
    国交省と土建業界と政治家の癒着が野放しの原因でしょうか?
    総裁選、コロナ禍、眞子様で追加報道も少なくなりよくわかりません。
    ご教授よろしくおねがいします。

    • 功篠原
    • 2021年 9月 29日

    かつて記者でも一年に一回も記事を書いたことがないと豪語していた人がおりました。まあ、情報屋が跋扈していた。

    • pod jyannku
    • 2021年 9月 29日

    ネットの情報が正しいことばかりとは思わない。ただ、最近の新聞社やテレビ局の報道姿勢や記者の質問力の低さにうんざりする。
    高市氏への質問を意図的に避ける記者クラブの会見。岸田氏の政策にほとんど触れることなく私物のメモ帳ばかり紹介するワイドショー。いつまで経っても感染者数で不安を煽るだけのコロナ報道。言い出したらきりがない。

    • 稲岡敬二
    • 2021年 9月 29日

    毎日新聞?≠ 全国紙
    些かショックです??

    • 品川成治
    • 2021年 9月 29日

    高橋先生今日もありがとうございます。「ユーチューブ」の世界も変わりましたね。情報が量がすごい。浴室のシャワノー温度が上がらなくて、ユーチューブの情報で、部品買って交換して安く上がりました。エアコンの清掃自分もでやります。楽しいです。昔は「テレビ」は茶の間を楽しませておりましたが。今はテレビの中で自分たちの世界を作って、御託を並べているだけ。それ以上は言いませんが。日本に「核」を落とされたら、一発で死んだ方がいいな、変な人間ばっかりだ。うんざり。超高齢者社会。高橋先生今日もありがとうございました??(⌒∇⌒)

    • 中島直樹
    • 2021年 9月 29日

    日刊新聞紙法って、所管官庁はどこなんですかね?
    なぜ株の譲渡制限なんて条項を今でも維持する必要があるのかわからない。
    法務省なのかな?

    • molecricket
    • 2021年 9月 29日

    一次情報を拾いにゆく人間がどの程度居るものか?
    動画にしても解説ものが多い、確かに旧メディアよりは生き残りは熾烈になるだろうが
    情報を色付けする者は尽きない気がする。

    • Tada aka
    • 2021年 9月 29日

    新聞は、伝言ゲームだったんですね!。

    • 蟾蜍八幡
    • 2021年 9月 29日

    新聞暇つぶし程度に見るだけ CMと求人株価欄が殆ど ビル建てて不動産屋

    • アゲモノ天国
    • 2021年 9月 29日

    毎日新聞が少年ジャンプ位売れてる訳ないですよ。

    • 片上泰助
    • 2021年 9月 29日

    今、スマホで、人類80億人総諜報員、今、SNSで人類80億人情報分析官とも?。

    • Cherry Trout
    • 2021年 9月 29日

    毎日新聞、毎日読者、いなくなれ。其のうち毎日新聞、消滅しろ。

    • T JBK
    • 2021年 9月 29日

    最近は全く毎日新聞を見かけませんね。

    • サルバドールサンチェス
    • 2021年 9月 29日

    立憲さんが、年収1000万円以下の所得の人に所得税1年間免除とかふざけた公約してるんですが?どう思いますか?実際に可能なんですか?選挙の為なら嘘ついてもいいんですか?

    • ネル
    • 2021年 9月 29日

    朝日、毎日最低です。第三権力失格だと思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【又吉直樹『火花』に続く映像化】 劇場 感想 【警告後ネタバレあり】
  2. 韓国映画考察

    【動画】【韓国ドラマ無料 全話】可哀想な少女は毎日いじめられていたが、ついに我慢…
  3. 海外映画考察

    【動画】ワンピース「FILM RED」の予告編を見てシャンクスの活躍が待ちきれな…
  4. 日本映画考察

    【動画】【公式】アニメ「ポケットモンスター めざせポケモンマスター」紹介映像
  5. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1125話 日本語 ネタバレ『One Piece』最新112…
PAGE TOP