日本映画ネタバレ

【動画】賛否徹底批評【決定版】最高!!しかし満足できない点も!『THE FIRST SLAM DUNK/スラムダンク』ネタバレ感想レビュー【おまけの夜】

12月3日に公開の井上雄彦脚本・監督の映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきたのでSLAM DUNK/スラムダンクについての徹底ネタバレ感想レビューです!

おまけの夜の部活
https://note.com/kakinuma_kiyoshi/n/n72053875514d

グッズの販売所
OMAKENOYORUのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
https://suzuri.jp/users/319723?utm_source=twitter

おまけの夜の雑誌
https://omakenight.official.ec

◆ツイッター

◆インスタグラム
https://www.instagram.com/kiyoshi_kakinuma

◆ゲーム実況
https://www.youtube.com/channel/UCmAgEQxLR1oc8RyNIcZY36A

◆勧めのススメ

#スラムダンク
#slamdunk
#レビュー

関連記事

コメント

    • のぞみ錦
    • 2022年 12月 06日

    ザ・セカンドは三井目線のスラムダンクで翔陽戦
    ザ・サードは流川目線の陵南戦
    ザ・フォースは桜木目線の海南戦
    ザ・フィフスは赤木目線の原作にない愛和戦で負けて終わる

    • じゅんぼたん
    • 2022年 12月 06日

    めっちゃいいところは最高だし、ん?ってところもあるって印象

    とにかく作ってくれたことに感謝しかないです🎉

    • MY K
    • 2022年 12月 06日

    申し訳ないけど「井上先生拗らせてんなあ・・・」と思う

    • こ。
    • 2022年 12月 06日

    30:45 そういう演出だから。何言ってんの

    • NITOSHI
    • 2022年 12月 06日

    死ぬほど共感です。本当にバガボンド要素もあって全作品読んでる人は大興奮でしたよね!

    • pool block
    • 2022年 12月 06日

    重要シーンが、、、という感想にも同意ですが、コミカル描写を完全排除されたことが、自分にとって一番「スラムダンクであってスラムダンクではなかった」感じでした

    • 石田拓郎
    • 2022年 12月 06日

    他の高校の選手を一切出さなかったのは、次回作のためだと強く感じます。

    • スミズ
    • 2022年 12月 06日

    反対に、「スラムダンクあんまり知らないけど、アニメーションがすごく良さそうだから」という理由で見にいったら満足できそうな気がするので見にいってみようかな

    • ゴモラキック
    • 2022年 12月 06日

    宮城の過去編から始めて、スラムダンク初見の人をフォローしながら敵の強さも存分に見せて前半戦終了、「the Second 」に続く!
    という構成で見せてほしかったです。

    • クライシス苔
    • 2022年 12月 06日

    山王がただの強チームで残念でした。原作であれだけ最強感を盛り上げてたのに99%カットって。そして原作で嫌いだった試合中の回想シーン。しかも、重い話で挟みすぎで盛り下がる。原作でこれ以上の試合が書けなくなったから試合を薄くすることで続きが書けるようにしたのか?と疑うレベル

    • hiro yana
    • 2022年 12月 06日

    評価は良い様ですが原作者の井上先生が監督だからの許されている(感情補正が入る)処がある。これを井上先生ではなく他の人が作ったなら評価は全く違ったのではないかな。

    • d jun
    • 2022年 12月 06日

    映画を見てモヤモヤした気持ちをこの配信は上手く言語化してくれると思い試聴させていただきました。試合の盛り上がりが宮城の回想シーンでぶつ切りになっているという意見に同意しました。また試合のシーンから始まるためキャラと声のマッチングを行う前にストーリーが進み今誰が喋った?となることがありました。前振り(前日譚や回想)がないため山王の凄さや強さが感じられず、キャラ同士の絡みが唐突に感じられました。コミカルな場面も派手な演出を使わなかったり画面の隅で行われたりするため、淡々と試合が進んでいく感じは漫画やアニメのような演出を期待していたので寂しく感じました。新しい映像、演出も入れつつ従来のスラムダンクっぽさも残してほしかったです。

    • 長月愛美
    • 2022年 12月 06日

    ネットで見ていて知りましたが、リョータの過去は書籍化されていない読み切りマンガ【ピアス】で描かれていたそうです。
    お兄ちゃんが海で死んだくだりもガッツリ描かれていたとか。
    それを知らないのに、別でやってはちょっと…。
    元々井上先生がずーっと描きたかった宮城リョータなんだと思いますが。

    • ピグモン
    • 2022年 12月 06日

    概要欄に能代の試合載ってないよ

    • くすだかんた
    • 2022年 12月 06日

    あのクオリティで山王戦を原作通り描けば120点だった。
    普通なら原作以外のストーリーはマイナス点のはずなのにそれをカバーした作品だった。
    オープニングで泣いたわ。

    • A JUNGLE
    • 2022年 12月 06日

    5人のそれぞれのストーリーをこれから山王戦の漫画に描かれてたはずの抜けた部分も含めてピースが繋がるんじゃないか?っていう伏線残しではないかって感じたんですがどうでしょう?ラストは基本変わらないけど毎回違う角度の山王戦と選手の想いを描きそうな気がしてます。桜木も最後声消されてたし、海南も一瞬映ってたりとか回収していく予想。
    声以外は最高でした。

    • 辛い世知
    • 2022年 12月 06日

    河田が桜木を跳ばせなかったのは張り合いというよりジャンプ力や運動量を発揮させないためですね

    • kami kami
    • 2022年 12月 06日

    7:53
    その結果、山王戦がおまけで宮城の物語になっちゃってた印象
    新約スラムダンクをやりたかったなら、オリジナルストーリーにした方がよかったと思う。

    • 吉川
    • 2022年 12月 06日

    三井が復帰初日に体育館入口で頭を下げるシーンが印象に残ってます。
    原作読んでる時から、あれだけの事をやらかしたのに謝罪のシーンが無かったのがずっとモヤモヤしてたので、すっきりしました。
    あと、ブルーレイDVD化した時は、映画本編と本編とは別に試合のシーンだけを用意して欲しいなと思いました。欲を言えばカットしたシーンを追加した完全版を見たいです。

    • yuuking
    • 2022年 12月 06日

    漫画と映画で設定変わったのかと思った!
    特にラストの沢北と宮城のシーン!
    あと広島から帰ってきた宮城に母親が「身長伸びた?」って聞いて宮城が「4日で伸びねーよ」て言ってて4日で豊玉、山王、愛和学院と試合したの?ってなった!

    • zun
    • 2022年 12月 06日

    我々のスラムダンクは漫画ですでにあるから別にいいっす。よく考えてください。2時間超えたらファンしか見ない。それで興行収入稼げます? 新規ファン獲得できます? 試合を最後にまとめて見せて、本当に面白くなると思いますか? 多分ならないかなーと思います。

    映画はこれでいいから、クオリティ落として、井上さんもチェックくらいにして、最初からテレビシリーズを漫画に沿って作り直すなら、賛成します。

    • オオキブロス
    • 2022年 12月 06日

    完全に同意です。最高の映画だと思いましたがもう一度観たいと思うのはやっぱり試合のシーン。そうすると山王戦完全版が観たくなってしまいますね。
    でもとにかくオープニングからかっこよくて、山王戦が映像化されたこと、求めていた絵柄、スピード感、終始嬉しさを感じていて映画を観ている間ずっと幸福感に包まれて泣いていました。
    こんな体験は初めてでした。

    • MiTz K
    • 2022年 12月 06日

    どんだけ怖い怖い言うんですか笑
    言及してくれてないけど、その恐怖に打ち勝つには。心臓バクバクのときどうするのか。ソータ兄ちゃんが教えてくれてますよね。リョータのトラウマ払拭成長譚。それこそが今回の映画の主軸テーマなんだから端折られるシーンがあるのは当然ですよね。ヒステリックな懐古厨が批判している中、概ね好感が持てるレビューでした。

    • Garcia TV
    • 2022年 12月 06日

    the firstの意味はno.1ガード ポジション1番=ガードとかそっちにかかっていて、井上先生は流石に何作もキャラクター別に映画を作るのはないのではないか?と思う今日この頃。

    • ぽい
    • 2022年 12月 06日

    私は良い悪い、半々の映画でした。
    リョータエピソードが心底ハマらなかったので、最初と最後でショックを受けてしまいました。
    リアリティラインの追求は良いチャレンジだったと思います。個人的にはもっと削っても良かったと思います。

    • ナナシカムリ
    • 2022年 12月 06日

    スラムダンク見に来たのに、バスケット見さされた。

    • 藤色苹果
    • 2022年 12月 06日

    原作から変わったところ結構あるんですね!
    ちょっと時間はかかりそうですが、ちゃんと原作も読み終えた上でそれぞれの良さを感じていきたいなと思います☺️
    個人的には映画を観て山王のみんなかなり好きになったのですが、柿沼さんのお話だと原作はもっと好きになりそう…?
    そういうところも含めて原作楽しみです✨

    • ゴジラと乃木坂大好きです(^ー^)
    • 2022年 12月 06日

    柿沼さん(^.^)(-.-)(__)✊

    • UJ
    • 2022年 12月 06日

    結局、井上先生本人が山王戦を映画にしてくれただけで最高なんですよね。幸せでした。あと、ぶっちぎりでBGMが素晴らしかった!

    • エスエスSS
    • 2022年 12月 06日

    歳をとって湧いてくる「スポーツと家族の関係」を
    描きたかったのかなと思ってます。
    原作ではあまり描かれていない部分ですよね。
    若い時にはチームメイトや友達との関係しか
    考えていないですけど、大人になって若い時のことを
    思い返すと、やっぱり家族の支えがあって
    成り立っている部分があったんだなと思ってます。
    だから映画の中で出てきたリョータの手紙の内容が
    今回のポイントなのかなと受け止めていますよ〜

    • User Google
    • 2022年 12月 06日

    動きはモーションキャプチャ使ってるんでしょ?確か

    • Shun Teraoka
    • 2022年 12月 06日

    流川のプッシングめっちゃよかった
    漫画が動いてるってこんな感じだなって鳥肌立ったなあ

    • User Google
    • 2022年 12月 06日

    まだ映画観てないんだけど、取り敢えず、「シン・SLAM DUNK」ってことでOK?

    • きまちゃんねる Kima−Channel
    • 2022年 12月 06日

    アニメでのバスケ試合の完璧な再現は勿論、原作者が自ら漫画で書き切れなかったことを補填してくれただけでも大満足でした!!!

    • Enrike
    • 2022年 12月 06日

    ないとは思うけど続編でラストスラムダンクがあるとすれば、井上先生の作家性から考えるとかなり重い内容の話になるだろうからもうこれ以上望まないほうがいい。今回の映画は最高!

    • ともひろ
    • 2022年 12月 06日

    多分ですけど、魚住客席にいて赤木が復活したときに客席から立ち上がってました!

    • d d
    • 2022年 12月 06日

    アニメでは逆に桜木がファインプレーをする、自己陶酔する、ボールを取られる。当時、見ていて結構疲れましたが今回の映画は桜木にスポットが当たっていないからかファインプレーをしてもいちいち止まらない駆け抜けるようないいペースで凄い引き込まれました。後、個人的には回想が入る事でハラハラ見るところ、じっくり見るところ。とジェットコースターのような緩急があり全く疲れずこれも引き込まれました。

    • ジュンモグワイ
    • 2022年 12月 06日

    当日、2回見ました。見たりない😂

    • あむ
    • 2022年 12月 06日

    カリメロに薬もらってに笑っちゃいました!笑  私も見たかったです😂

    • レモンスープ
    • 2022年 12月 06日

    少年漫画要素を削った山王戦でしたね。るろうに剣心の過去編がそんな感じで好評でしたね。

    • N A
    • 2022年 12月 06日

    原作やアニメ、桜木の大ファンだったような人たちはこの映画は見ない方が良い。
    宮城のただの回想映画ですから😱
    マジで2時間返してほしい😂

    • 男ikto
    • 2022年 12月 06日

    深津を褒めるオッサン「深津だ~深津だよ、アイツがこの映画のヒットへの黒子役になってくれてるんだ、アイツに声優変更なんか関係無いから思う存分映画を楽しめるようにしてくれるんだよ」

    • Masato
    • 2022年 12月 06日

    セカンドで、沢北とリョータの物語が続くと思います!
    それに期待!!!

    • A T
    • 2022年 12月 06日

    まさに、ほんと同じような感想を持ちました!
    言語化してくれてありがとう!!
    ほんと、試合見てるだけで、涙出てきた😂

    • クリス.
    • 2022年 12月 06日

    色々言いたいことはあるけど
    最後の15分の映像の凄さと
    2人のパァーンを見れただけで満足だわ😉

    • 冬夏
    • 2022年 12月 06日

    とっても共感できる感想レビューでした

    宮城のストーリーが挟まれる構成、自分は見てるとき全然気にならなくて、
    多分いっぺんに見ちゃうのがもったいない気持ちがあって、
    ちょっとクールダウンしてまた見てってテンポが合ってたんだろうと思いました
    思い返せばジャンプではもっと細切れに、ちょっと読んだら1週間待ってましたしね

    • アボガド子
    • 2022年 12月 06日

    ただのわがまま

    • ドS型18号
    • 2022年 12月 06日

    僕はまだ見ていないのですが、(原作は見てる)セカンドに繋がりそうですか?

    • d’ kudo
    • 2022年 12月 06日

    これまでで1番解釈が一致する感想でした…!
    自分の気持ちを言語化していただけたみたいでありがたいです。

    • ロードランナー
    • 2022年 12月 06日

    あまりにも凄すぎで、『これでノーカット完全版を見たい!』って欲張っちゃうって感じですね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】映画 ラストマイル 観たよ!ちょっとネタバレ感想ラジオ 満島ひかり 岡田…
  2. 海外映画考察

    【動画】ドラゴンボール超 映画でベジータが赤髪ゴッドになるわけは?ヤモシ登場か…
  3. 日本映画考察

    【動画】名作!迷作!?ネタバレ感想レビュー!良い所も不満も沢山!劇場版名探偵コナ…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1030話 ネタバレ日本語『最新1030話 』One Pie…
  5. 日本映画考察

    【動画】【ネタバレほぼなし】日本最速(多分)でエヴァを見た感想【シン・エヴァンゲ…
PAGE TOP