韓国映画考察

【動画】#397 韓国経済は中国と共連れで沈む未来?日本は付けいる隙を与えるな

ウォン安の韓国がデフォルトする可能性を解説

サブチャンネル 映画の話チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC96k9Yf5CFVlIY1i_JaEsGw?guided_help_flow=3

ニコニコ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼髙橋洋一ライブチャンネル
https://ch.nicovideo.jp/takahashiyoichi

▼チャンネルの入会はこちら!
https://ch.nicovideo.jp/takahashiyoichi/blomaga/ar2032690

#高橋洋一 #韓国 #中国 #経済破綻 #ウォン安 #佐渡金山 #世界遺産 #岸田 #髙橋洋一チャンネル

関連記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】【韓国映画】コクソン考察 村人惨殺事件真相 case2 日本人祈祷師による呪い

    韓国ホラー映画のコクソンを改めて解説考察していきます。今回は日…

  2. 韓国映画考察

    【動画】俳優陣の没入感がスゴイ!韓国映画『君の誕生日』特別映像で明かされるキャラクター

    “あの日を記憶する すべての人に捧げる物語”映画『君の誕生日』キ…

コメント

    • 金澤聡
    • 2022年 2月 14日

    韓国が支那にくっついててる明るい未来はないけど、他の民主主義国からの信頼が全くないから、孤立するより支那の属国に戻るしかないのか。

    • すこ
    • 2022年 2月 14日

    韓国だけじゃ無いですよ。東南アジア、アフリカ諸国も高度経済成長期に突入しています。
    中国と韓国だけ見ていると、痛い目を見ると思います。

    • 愛Masatoshi
    • 2022年 2月 14日

    バイデンは、個人的に周近平と付き合いがあるほどの親中派だと聞きました。岸田総理と直接会っての会談をしないのは、岸田総理が親中派だからと仰ってましたが、矛盾してるように思います。解説をお願いします。

    • 栗田悟
    • 2022年 2月 14日

    日銀が国債無制限買い上げの指し値オペを開始したと報道がありました。解説をおねがいします。

    • kochi tkk
    • 2022年 2月 14日

    日本も隙がある?隙だらけで隙の方が多い印象。隙が慣習になり日本の特徴になったりしなければ良いのですが……….現首相ではまあ無理でしょう。情け無いですね。

    • ぽん ぽぱい
    • 2022年 2月 14日

    高圧経済について
    概要の解説と、
    高橋先生の観点から是非を伺いたいです。

    • wu guan
    • 2022年 2月 14日

    事業復活支援金で文句を言いたい対象者の50%-30%基準で対象月の分子には時短支援金を含んで、基準期間の分母には時短支援金は含まない、両方とも売り上げ補填です。おかしくない役人の考え方。大臣しっかりしてくださいよ

    • dog smokie
    • 2022年 2月 14日

    岸田はダメダメですね。😓

    • 哲夫 康
    • 2022年 2月 14日

    トヨタ、日産、ホンダ、ダイハツ、スズキ、マツダ、スバル、三菱他に有ったかな❓これだけ国内に素晴らしいメーカーが有るのに、韓国の車なんか誰が買うのかねぇ‼️タイガーウッズの二の前になるわ⁉️

    • deicon real
    • 2022年 2月 14日

    キッシーでは日本が発展しない事がはっきりしてますね。

    • A
    • 2022年 2月 14日

    質問です。

    ニュースでよく出てくる官製談合について、いまいちわかりません。

    解説をお願いいたします。

    また、なぜこのようなことが起きたり、バレたりするのかもお願いします。

    • ohana batake
    • 2022年 2月 14日

    日本が韓国に舐められているのは、日本が今まで韓国を甘やかして来たことも原因の1つでは。島国日本の価値観は、中国や朝鮮など大陸国の価値観とは根本的に違うことを理解すべき。中国人や韓国人は、些細なことでも争い、100mほど歩くと、必ずと言っていいほど、大きな声で口論している場面に出くわすと言われている。そして相手を負かすためには何でもする。嘘も出任せもあり。騙されるのが馬鹿で、徳がないから騙される、と言う文化。日本は、中国や韓国とは、心して付き合うべき。隙を見せては、絶対駄目。

    • 二宮章子
    • 2022年 2月 14日

    世界的信用度が無いところと一緒になっても共倒れ。
    ある意味韓国は幸せかもしれませんね。
    日本は程々に考えないと痛い目にあいます。
    中国大好きさんへ申し上げておきます。

    • GOTTI77JP
    • 2022年 2月 14日

    日本経済の遅れを取り戻すのに、一斉に2倍くらいの賃上げと物価上昇を義務付けてはどうでしょうか。

    • さんトム
    • 2022年 2月 14日

    総理になる人ってすごくできる人か、待ったのくの無能どころか有害の人の二極化してるのは気のせいかい?

    • H K
    • 2022年 2月 14日

    あらためて岸田総理はヤバいなーって思います

    • 清水伸彦
    • 2022年 2月 14日

    チュゴークは、
    あと5年ももちませんよ、きっと。

    • ゆっくり言葉
    • 2022年 2月 14日

    民主主義と経済発展、鶏と卵の関係ではないか、という気もするのですが、「民主主義が先」という根拠があったら是非!

    • fun kya
    • 2022年 2月 14日

    日本のGDPは90年代に比べ3分の1以下。
    IMDによると日本の国際競争力はシンガポール、中国、韓国、台湾以下。
    国内企業の時価総額で世界50位以内に入るのはトヨタのみ(43位20年度)
    既得権益の保護のもとイノベーションを排除する体質が30年続いた結果、
    日本の科学技術=経済力の陥落は著しく円の相対的購買能力は50年で3分の1に下落。
    上記の事実上もはや日本は衰退途上国と言わざるを得ない。
    近年の例でいえばワクチンですら自国開発できず先進国のおこぼれ待ちで尚且つ国民に迅速に配布すらできない三流政治力。
    過去の栄光に囚われ現実に目を伏せアジアの国々を揶揄するのは自由だが
    日本は決して優越に浸れる立場ではもうない事を自覚する必要がある。

    • 今典
    • 2022年 2月 14日

    岸田総理失点したくない。とっくに失点だらけですよ。シッカリしろと言いたい。

    • MOTO55G
    • 2022年 2月 14日

    歴史は常に過去の事だから原理のように考えると足元救われるのではないでしょうか。
    中国共産党抑え込むには、できれば味方となり得る南朝鮮人を支援し、法の精神を理解しイデオロギーを天秤掛けない日和見しない南朝鮮政治にする必要ないでしょうか。手の施しようなければ米軍に任せるしかないですが。

    薄学者ですが。

    • 繁 林田
    • 2022年 2月 14日

    peace link TVに北京冬季オリンピックとは逆の平和のためのサミットが出ています。フンセン首相、ペンス、ポンペイオ、トランプ、ジムロジャース、など出ています。

    • 聞く力
    • 2022年 2月 14日

    情けない岸田~アーウー

    • Satoshi
    • 2022年 2月 14日

    他国や各省庁のこと言っても仕方ないので、日本がどうしていくのが良いのかを重点的に、各懸案、課題に対して、お話しして欲しいです。30年かけてダメになったので、今度は30年かけて日本を再生すれば良いと思ってます。

    • ピーターマイケル
    • 2022年 2月 14日

    韓国のひろゆきは日本に来たくて来たくて仕方ないみたいですよ(笑)

    • りんごあめ
    • 2022年 2月 14日

    中国韓国を日本は助けない。ほうっておく。高橋先生のお話がとても分かりやすいです。

    • Masuzon Nismo
    • 2022年 2月 14日

    C国経済の失速と、自国製品の品質も上がっておりK国製品を買わなくなっている。
    K国経済の未来は明るくないだろう。

    • 春畑まりあ
    • 2022年 2月 14日

    高橋先生、岸田さんは自分では
    有能政治家だと思ってるのでしようか⁉️

    • 邦男水戸
    • 2022年 2月 14日

    経済韓国にだけは負けたくないです

    • Tomoyuki Koyama
    • 2022年 2月 14日

    復興特別所得税について質問です.
    特別措置法により定められた期間は令和十九年ですが,震災から10年経過した今も課税されることが疑問です.
    こうした税金の期間はどのように見積もり期間を決めているのか解説いただけるとありがたいです.

    • チーズケーキマニア
    • 2022年 2月 14日

    岸田が無能であることがよく理解できる話。。

    • sanpo dekiruka
    • 2022年 2月 14日

    日本の中国貿易が25%、EUが11%、ドイツ5%だったかな。
    日本の中国貿易を減らして欲しいのですが、どれ位の期間で減らせるのでしょう?それとも減らせる可能性はないのか?

    • 三木康二
    • 2022年 2月 14日

    日本が財政出動すべきなのでしょう。まず消費税停止か廃止でお金を回しましょう。

    • 村田愼一
    • 2022年 2月 14日

    失点したくないからと必死で改善し続けるのが【日本人】。
    失点したくないからと必死で【何もしない、特に新たな事は絶対しない】のが岸田氏。
    悪い意味で日本人離れしている首相。

    • shigenori ichida
    • 2022年 2月 14日

    テストドライバーです。
    現代自動車ですが、そこそこ実はいい車です。
    5年程前に、オーストラリアに仕事に行って向こうで、試しに現代のレンタカーを借りた事がありましたけど、ナビが既にGoogle Mapを使っていて、スマホに連携しており、とても便利だった事を覚えています。
    この頃は、まだ、日本車は、日本のナビをつけていましたが、結局、今は、Google Map連携が多くなってますし、ナビからは撤退したメーカーが多いです。

    あと、WRCというラリー選手権にも参戦していて、2021の成績は、トヨタに次いで2位です。
    多分、当の現代自動車は、反日の動きは迷惑なだけだと思ってる筈です。

    ただ、先生の仰る通り、また冷戦のようになってきましたから、経済安全保障の観点から言うと、中国べったりだと、そもそも政治的に現代自動車は撤退する事になるかもしれませんね…。
    自動車メーカーかなりグローバルで、離合集散を繰り返していますし、中国べったり多いですね…。
    フォルクスワーゲン、ボルボ(吉利に買収済)、テスラ…。
    自動運転や、ADASの分野になると、輸出入が制限されそうな技術が満載なので、今後、どうなるかですね…

    • guuguru yuuzaa
    • 2022年 2月 14日

    高橋先生に質問です。「韓国経済は中国に依存している」とのご指摘がありましたが、日本についてもテレビ等では「日本経済は中国に依存している」「日本経済と中国経済は切り離せない」等のコメントが散見されます。日本経済の中国への依存度について、韓国等の外国と比較して、どの程度と見ればよろしいのでしょうか。

    • 〇〇ボルテッカー
    • 2022年 2月 14日

    日本または中国とどちらが先か? どちらも子供が少ないにゃん?  
    ヒュンデはTPP未加入なので税金たっぷり
    取りましょ!!しかし見事に三菱重工からEV技術詐取したね。 それが中国行って大成功… 日産のキャッチフレーズは『技術あげちゃうの日産』かにゃ

    • まねき猫
    • 2022年 2月 14日

    日本も、考え直す時期ですね。中国依存から抜け出しましょう。

    • 笠原敏夫
    • 2022年 2月 14日

    韓国は財閥中心と中国依存で、不安ていな国内政治で豹変する信用できない国、中国は民間企業といっても、共産党政府の思惑でなんでも難癖をつけられれば、いいなりで純粋に自由な民間企業なんてないのだから、TPP加入に安易な対応はせず、原理・原則を全面に押し出して、加入を拒否すべき。

    • sato suzuki
    • 2022年 2月 14日

    岸田総理は偏ることなく皆の希望を叶えたい!との思いで燃えていらっしゃるのだと思います
    しかしながら国民が分裂しているので要望は相殺されてしまいます
    プライマリーバランスも黒字でないといけない、最も民主主義的であろうとすれば総理権限で大鉈を振るえなくなり問題は先送りの長期政権となるでしょう。これを悪夢と見るかどうかはあなた次第となります。コクミンマルナゲカーイ!!

    • 波木井
    • 2022年 2月 14日

    波風を立てたくないというのは実に嫌な日本人像。日本はどこへ行ってもそんな空気ですよ。

    • 松G跋罰閥
    • 2022年 2月 14日

    『デフォルトするか?』では無く『いつデフォルトするのか?』の問題だと思ってます。

    • チビたまちゃん
    • 2022年 2月 14日

    一人当たりGDPを上げるには、デジタル化が必須と聞きました。デジタル庁で、ちょっと変わりますかねー。

    • T O
    • 2022年 2月 14日

    いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
    菅グループ結成のニュースについて解説お願いします!

    • Masaayuki Mukai
    • 2022年 2月 14日

    南北朝鮮人は中華にお引越しして頂いて同南北は干渉地として保管だね。松井しかり洋一も犯罪盗人猛々しいね

    • maxwel mebius
    • 2022年 2月 14日

    経団連も中共にぺったんこだけど大丈夫かねえ。

    • 松元耕一
    • 2022年 2月 14日

    経済専門チャンネル「日経CNBC」による投資家を対象に調査した岸田政権の支持率では「支持」3.0%、「支持しない」95.7%、
    「分からない・どちらでもない」1.3% との結果であった。昨年10月に岸田政権発足後、株価は一貫して下がり続け昨年9月から
    1月まで、東証一部の時価総額は100兆円吹っ飛んだという。「金融所得課税の強化」とか財務省目線で一般投資家から税金を取り
    立てようなんてふざけるなって事。金はないが、財務官僚の「天下り先」はオミクロン株のごとく増え続け、岸田総理も族議員として
    老後は安泰だね。

    • kw pc
    • 2022年 2月 14日

    韓国の強みは、隣に日本という先進国があって、しかも韓国はそこに対して何でもやりたい放題な事です(笑

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画考察

    【動画】ウマ娘 プリティーダービー 10話 元ネタ 考察 小ネタ 前編
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】【映画紹介】孤立した無人島で男の死刑囚5人と女の囚人5人を解放すると起こ…
  3. 海外映画考察

    【動画】【ポピープレイタイム】ついにきた!?チャプター4発売に関する最新情報
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ注意】実写映画 はたらく細胞 公開当時の日本の反応【反応集】
  5. 韓国映画考察

    【動画】韓国『ひた隠す真実』にツッコミ殺到。レーダー照射の舞台裏が判明。
PAGE TOP