海外映画考察

【動画】5話解説![ゆっくり解説13]ザリュースVSコキュートス 戦争の結末とは!?

チャンネル登録者3000人突破!!
視聴者の方々には、本当に感謝で一杯です!
未熟者ですが、これからもどうぞよろしくお願いします!

次回

前回
4話について解説!(後編)

オーバーロード解説シリーズ

オーバーロードⅡ公式サイト
http://overlord-anime.com/

今回は主に5話について解説します。
この動画は、原作未読の方々が、オーバーロードの二期を理解する助けにしていただければと思って制作しました。
少しでもオーバーロードという作品の魅力が伝われば幸いです。

※分かりやすさを重視したため、原作既読の方からすれば「ん?」と違和感を感じる部分もあるかもしれません

※投稿者は動画編集に関しては素人です。編集は拙いかもしれませんが、どうか生暖かい目でご覧ください。ご意見、ご要望等ございましたら、是非コメントでお伝えください。

※動画内で使用したメッセージウィンドウは、「びたちー素材館」さんからお借りしました。

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【海外の反応】衝撃!!「大ファンだ!!」大谷翔平の米国での人気が凄すぎる!!”掌…

    世界の反応ちゃんねるをご覧いただきありがとうございます!!衝撃…

  2. 海外映画考察

    【動画】Netflix映画『シカゴ7裁判』感想レビュー編ネタバレあり

    ↓Twitterでも映画・音楽の話をしています!https://…

  3. 海外映画考察

    【動画】【ネタバレなし】スターウォーズ最後のジェダイ最速レビュー!

    スターウォーズ最速上映で直後の感想を語ってます!配信してたので画質…

  4. 海外映画考察

    【動画】映画『君たちはどう生きるか』 【ネタバレ少々注意】感想・独自考察/酔いどれシネマJACK N…

    映画『君たちはどう生きるか』について語りました!(※ネタバレ”ちょ…

コメント

    • Hodoki Hiyama
    • 2018年 2月 11日

    一歩下がるシーンとか気付かなかった人もいると思うし、映像で伝わりやすいとはいえ原作に比べてどうしても情報量減るから意味も意義も十分あると思う。

    あと解説には関係ないけど、世界級アイテムの説明完全カットはちょっとだけ残念だったな、守護者のブチ切れシーン見たかった。

    • 落下狼藉
    • 2018年 2月 11日

    アニメで見てみて尚コキュートスのヤバさが実感できたw

    • goto haruhi
    • 2018年 2月 11日

    ザリュースが蹴った足が折れたか重傷し、それを兄弟の会話で動けるか?と確認、戦略の打ち合わせを含んだ会話のあと、ザリュースの単純な同じ攻撃の意味や囮になる兄の意味も解説して欲しかったなぁ。

    • Nira yakisoba
    • 2018年 2月 11日

    14:04
    コキュートス「もちろん抵抗するで?斬神刀皇で。」

    • 伊豆京
    • 2018年 2月 11日

    説明を詰め込みすぎると長くなりますね〜アニメで約20分解説で約20分あれば書籍だいぶ読めちゃいますよw

    • FGO中堅プレイヤー
    • 2018年 2月 11日

    穿つ水弾って魔法って明言されてたっけ?コキュートス戦士職だし氷系だから職業か種族の特殊技術だと思うんだが。魔法攻撃力も低いし。

    • 富倉忠
    • 2018年 2月 11日

    顔出ししてない投稿で
    ここまで腰が低くて誠実なヤツは
    ひっさしぶりに見たな

    • 人暇
    • 2018年 2月 11日

    書籍版の2巻にあるキャラクター紹介ではコキュートスの種族レベル欄には
    「昆虫の戦士」、「蟲王」、ほか
    となっているのでコキュートスは昆虫系だと思います。

    • S・ フォックス
    • 2018年 2月 11日

    原作!!一冊一冊が高い!!
    でも買うけどね!!!!

    • kenrokuCH
    • 2018年 2月 11日

    なんでこんな5年前の動画っぽさが出てるかと思ったら背景が4:3だからだ

    • SUMOTAROSU
    • 2018年 2月 11日

    自分なんかのコメントに対応してありがとうございます
    SNSのコミュで紹介させてもらいました

    今回説明は無かったですけど
    アニメのオーバーマジックの描写が良かったですよね
    魔法陣がヴァヴァヴァって広がってるのがパワーアップしてる感が良く出てた

    • gommer
    • 2018年 2月 11日

    毎回楽しみにしてます。OA見てから改めて視聴するのが良いかも

    • seiko seiko
    • 2018年 2月 11日

    hana35さんに補足です、cool timeでも意味は通じますが、cool downがより意味が通じます
    リキャストタイムは意味不明になるかと思います。

    • 吉田匠
    • 2018年 2月 11日

    食糧難意識して自ら死ににコキュートスに挑んだのかな?って改めて見て思った。支配下に入ったら、食べるものに困らないのにね。(自殺志願者笑)

    • Chrtreuse
    • 2018年 2月 11日

    今回のリザードマン偏といい、統治者として配置させることは勿論アインズ・ウール・ゴウンの名を轟かせる為の布石のひとつなんだろうけど、各階層守護者の居場所として、アインズ様がもし居なくなる事があったとしても憂いが無くなるようにしてるのではないかと思える。アニメ視聴のみでの現時点では、転移した理由も明かされてないしね。何の前触れもなく元の世界に戻るような事があるとすれば、NPC達の不安は避けられないだろうしね。

    • 別アカウント
    • 2018年 2月 11日

    こういう解説は大事やで

    • pdstomo
    • 2018年 2月 11日

    Cocytus might be D&D’s “Ice Devil” アイス デビル maybe

    • ウド大木
    • 2018年 2月 11日

    改めて見たけどコキュートスめっちゃ謝ってて草

    • 檜山蓮
    • 2018年 2月 11日

    りょうあしではなくりょうきゃくだった気がする

    • 神凪恭一
    • 2018年 2月 11日

    ライターは同じだけど書籍版は絵師さんが原案出してるんだっけかあとライターさんも初期のペンネームむちむちぷりりんだと変な目で見られそうって理由でペンネーム変えたんだよな。

    • マイ マイ
    • 2018年 2月 11日

    斬神刀皇に切れないものはあまりない(`・ω・´)キリッ

    • 吉田匠
    • 2018年 2月 11日

    仲間達の死と引き換えにコキュートスに一撃を与えた。(コキュートスは無傷) 流石守護者

    • 門脇歩
    • 2018年 2月 11日

    コキュートスVSリザードマン連合の戦いはほぼ一方的な状態で沈みました。その後のコキュートスのリザードマンへの感情移入は泣けた??ザリュース復活も泣けた??コキュートス、ちゃんと統治してね❤

    • 那智
    • 2018年 2月 11日

    顎の牙の噛み合わせでニヤリ
    原作未読なので…2期が終わってから原作読もうかなって考ぇたけど…原作知ってるからの楽しみも…いぃなぁ♪

    • ピンノン
    • 2018年 2月 11日

    オーバーロード愛に満ちた丁寧な解説で毎回楽しく見ています
    原作は読んでないのですが今回のリザードマン編が一番最高
    特にザリュースは結婚したいキャラ断トツナンバーワンですね( ・`д・´)キリッ復活したとこは何度も見返して号泣してます(笑)これからも細かい解説楽しみにしてまーす( *´艸)

    • as Sepia
    • 2018年 2月 11日

    顎鳴らしたとか、血の意味がわからなかったから解説ありがとうございます!
    私的にもいちいち調べててすごいですね!

    • hana35 hana35
    • 2018年 2月 11日

    ガーリックさんの冷却時間(cool time)が正解です。リキャストタイムは和製英語で海外のMMOではCT?(cool time?=冷却時間か?)が一般的です。

    • Hage QP
    • 2018年 2月 11日

    製作者違うって初めて知った

    • Rinletu
    • 2018年 2月 11日

    アインズが持っている蘇生の杖についての解説も欲しいです

    • ノーネーム
    • 2018年 2月 11日

    こんばんわ楽しく拝見させていただいています。

    5分24秒付近でのネックレスや小手などの装備を(アクセサリーか装飾品)に変えた方がいいかと
    前の動画でコキュートスは鎧などの防具を装備できないので〈全裸‼〉と言ってたような気がするので

    小手は防具じゃないかなぁって思いました。描写的には小手かな?とも思うけどぎりぎりブレスレットかリストバンド?にもみえるので何ともですが・・・

    • Akamaru. 0-9
    • 2018年 2月 11日

    うぽつです。

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます。

    個人的には、ザリュースの凍牙の苦痛”に付いた血は兄シャースーリューの返り血だったのではと思っていました。

    書籍版やweb版にはザリュースの血である描写などがあるのでしょうか?
    アニメ勢なのでその辺の事を教えて貰えると助かります。

    あと、11:07辺りの「鋭」が…細かくてすみません。

    • How to Survive
    • 2018年 2月 11日

    ゼ、ゼンベル・・・!

    • hazi ren
    • 2018年 2月 11日

    制作者の名前は変わっても人物自体は変わってないんじゃ?

    • death nora
    • 2018年 2月 11日

    おつです
    個人的にはシャースーリューが使った魔法強化の解説も入れて欲しかったかなぁ

    • 真紅の稲妻
    • 2018年 2月 11日

    まってたぜ

    • masamihey
    • 2018年 2月 11日

    年老いたリザードマンが参戦したのは、それぞれの一族の食糧難を回避する為の口減らしの目的があったのでは? また、敗戦したあと余りにへりくだった様に見えた態度は一族内の最強の者が族長になるというリザードマンの単純な社会構造(クリュシュの一族以外)がそうさせたのでは?

    • 幼女ましろ
    • 2018年 2月 11日

    細かい所を写真を付け加えて説明して下さるので想像もしやすく、もう一度観ちゃおうかな?なんて思っちゃいますw

    • ははあ
    • 2018年 2月 11日

    乙です 今回でリザードマン編は終わりかな?
    多分次回から来るであろう王国編は文字数多い分カットされるシーンも多いと思うので解説、編集頑張ってください><

    • L ライトくん!実況チャンネル
    • 2018年 2月 11日

    裸にネックレス
    カッケェェ
    小並感

    • 渡辺歩
    • 2018年 2月 11日

    こういう細かい解説凄い楽しいです!

    • ハガキ
    • 2018年 2月 11日

    猿の方がよくね?

    • Rayford Re:L
    • 2018年 2月 11日

    血の付いた場所わかんなかった

    • 龍下位
    • 2018年 2月 11日

    わかりやすい!

    • ららら田中
    • 2018年 2月 11日

    セバスロードが始まる

    • ウポマル
    • 2018年 2月 11日

    リザードマンの交尾があって嬉しかった(*´д`*)ハァハァ

    • 渡部泰輔
    • 2018年 2月 11日

    リキャストタイム…この単語自体を知ったのはログホラで初めて知りました

    だから何だって話だけど

    • ポトフクオリティ
    • 2018年 2月 11日

    なんだかんだで1番慈悲深いのはコキュートスの気がする

    • やるやっと
    • 2018年 2月 11日

    ザリュース達がまた出てくるってだけで、見た甲斐がありました。個人的には弱かった奴が強くなる展開が好きだな(*^^*)

    • ギルザード
    • 2018年 2月 11日

    解説ほんっと助かる

    • 風鈴
    • 2018年 2月 11日

    リザードマンが復活した理由が知りたいです。どうやって復活したのか?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画考察

    【動画】「どうだ日本w」中国がついに”日本アニメ完全コピー̶…
  2. 日本映画考察

    【動画】【七つの大罪考察】最新話319話考察!! 魔神王がついに完全復活!? ゼ…
  3. 韓国映画考察

    【動画】韓国映画『ビースト』予告編動画
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】ONE PIECE 1017 ネタバレ 日本語 Full 週刊少年ジ…
  5. 日本映画ネタバレ

    【動画】八仙飯店之人肉饅頭(1993) 日本語字幕版
PAGE TOP