「日本映画ネタバレ」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
邦画の鬱系映画って強烈すぎるんですよね…
▼私の過去の仕事についてはここで話しています
【今日おすすめした映画】
■成れの果て (00:24)
おすすめ度★
https://amzn.to/3p23lE2
■猿楽町で会いましょう( 2:36)
おすすめ度★★
https://amzn.to/3HVPHcj
■リリイ・シュシュのすべて( 5:57)
おすすめ度★★
https://amzn.to/3nfTcTO
※星は観て欲しい度合で表現しています。映画に対しての評価ではないです。
【おすすめ動画】
▼ラストが鬱すぎて心をえぐられる映画3選
▼鬱映画を作る天才ラースフォントリアー監督作品紹介
【ゆっこロードショーグッズ販売中!】
⇒https://suzuri.jp/yucco11249
●編集者
▼ととさん(ととさんはNetflix映画を中心としたYouTubeチャンネルを運営していますのでぜひ見てみてね!)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCg4VAlTcCDN-ARoytdy5igA
●ゆっこtwitterはこちら
⇒https://twitter.com/yucco11249
●ゆっこインスタはこちら
https://www.instagram.com/yuccoroadshow/?hl=ja
#おすすめ映画
#ゆっこ映画紹介
#映画紹介
愛知の田舎っぽい所……新城かな??

母親がソコ出身なんだけど、すんごい車走りにくかったの覚えてる
「成れの果て」は田舎の狭い社会の嫌さが良く出ていましたね。登場人物の中で、お姉さんは唯一まともかな?と思ったら最後にやはりこいつもクズだった、とわかる展開が素晴らしい!
リィリィ・シュシュのすべて は昔見たことあるのですが
内容はすっかり忘れてます
もしかして脳が拒絶したのでしょうか
もし最後救いがあるならもう一度見てみようかな
サムネかわいい
ゆっこ、、、愛してるぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
胸糞が…と言うより後味が悪くて辛い気持ちになったのが「セブン」です。
陰鬱作品紹介ありがとうございます。暗い映画も自分の人生経験と照らし合わせて鑑賞するとホント余韻が半端ないですよね。
「リリィ・シュシュのすべて」を映画館で観た時は数日余韻が残り、”考えるのではなく感じる”作品なのだと納得したのを思い出します。
衝撃的な現実の世界とチャットの文字や幻想的な音楽を使った空想の世界が入り混じった、それまで観たことがない映画でした。
猿楽町観てみまーす!
リリイは昔観ましたが久しぶりに
観て観ようかなぁ
リリィシュシュは、昔に観て、辛くて辛くて、もう観れないと思った映画でした
大人になったからまた見てみようかな。。。
その後、市原隼人さんが世にも奇妙な物語で虐められ役をやっていて、重なってしまいそれも号泣でした
全部観てないので今度観ようと思います

リリイ・シュシュのすべて は昔の自分を思い出す。ほとんどの人生をイジメだったから。見たら胸くそ悪くなると思う
岩井俊二監督の作品、スワロウテイル、花とアリス、リリイ・シュシュのすべて、など観た感じがけっこう若者達が活躍して爽やか系だが、実は内容が重く胸糞な締めくくりなものが多い。花とアリスの鈴木杏と蒼井優の主演でさぞかし可愛い青春映画だと観ていたら、まんまとやられた。リリイ・シュシュはその蒼井優のデビュー映画であり、市原隼人の初主演作。今でこそ、市原隼人と蒼井優は演技派の実力派俳優だが、若い頃の二人の清々しい演技と、暗く重いテーマ性になかなかギャップが埋まらない青春映画。岩井俊二監督は何故かこの映画が好みらしい。打ち上げ花火下から見るか横から見るか、すらなかなか鬱な映画だったからな。この監督の一筋縄ではいかない感性なんだろうが、リリイ・シュシュは青春映画だと思ってDVD
を買ってしまって内容に辟易していたが、もう一度じっくり味わいたいと思いました。
️
全面的に信頼しているチャンネルではありますが、
サムネが恐いです。
おつです。
成れの果て、挙動や言動が理解し難い内容だけど小夜の「ワカンだよ、ドーテイだからワカンねぇかなぁ」というダジャレみたいな台詞が不謹慎ながら笑ってしまった
今回…ゆっこ様が紹介してくれた【鬱】になってしまう様な作品…
何れも本編を視聴していないので、観てみたいと思います。
ついに 歩いて5分の TSUTAYAが 閉店しました~ (泣)
旧作 120円が 消えた!!!
アマプラ 不満足!! どうすべくかーーーーーーー
リリィ・シュシュは高校生の時に観た映画で当日ドはまりしていました。DVD-BOXとCDも持っています。
物語は本当に救いようのない鬱々としたものだけど、それに反して、美しい映像と音楽がギャップを生んで、なんとも言えない幻想的な世界観を生み出しているんですよね。
最近はこういう救いのない映画を見るのがキツくなってきたのでもう見ることはないけど、あの映像美とメロディは一見の価値ありな作品です。
子宮に、沈めては後行きずってる勉強材料
吐き気がする映画と言う事で、思いだしましたが、
0:09
(1984年)西太后
39年も前の映画ですが、あの有名な壺のシーンは、もちろんグロかったですが、家来みたいな人が、寝かされて、身動き出来ない人を、処刑するシーンは、今でも、忘れられません
ミスミソウも胸糞悪いといえば悪かったかなぁ
邦画もまだまだ知らない映画や観ていない映画が沢山ありますね
リリイ・シュシュのすべては有名な作品で知っていましたが、まだ観ていないですね
ゆっこさん子育てと動画アップ無理しないで下さいね
最近は暑くなってきたのでこまめに水分補給をしっかりして熱中症で倒れないように気をつけて下さいね
いつもゆっこさんを応援していますよ
胸糞、田舎で思い出した映画は、韓国映画「ビー・デビル」です。都会に疲れたヘウォンは幼いころ暮らした島へ。そんな田舎の島では…かなりな鬱な展開が。最後には、…応援してしまっていました。
主のサムネ表情に萌えてしまった
俺ヤバし
自分が胸糞邦画だと思っていた2本を見事紹介されたゆっこさんに感服いたします!
「リリィ・シュシュのすべて」はまだ見てないので余裕があれば見てみます。
おすすめ度が、、、低いっ!
3本とも観ていないのですが、動画がとても良かったです。観たいような観たくないような、そんな感じが両方とも強かったから。
リリイ・シュシュ随分前に見て青春映画かと思ったらぜんぜん違ったのを覚えてます。吐き気映画、結構見てるつもりでしたが他の2本は知りませんでした。さっそく見て見ます。最近見た映画では韓国のソウォン/願いが衝撃的でした。やっぱり子供の出る映画はつらいですね。
ゆっこさんも好きだな~またファニーゲームだのマーターズミリオンダラーベイビーだののたぐいなんだろな~
と思ったら今回邦画ですね全部未見でした しんどそうですね~・・・
猿楽町気になります
【ど鬱 映画】が一瞬【ドイツ映画】に聞こえたっ!
【気分が落ち込む
ヤな気持ちにさせる映画】を
ゆっこさん(わ)、やはり信頼に値しますっ!
紹介してくれる
成れの果て、、、観たいなー
予告編まででワカる範囲で・ちゃんと観たくさせる
…

*あらすじ紹介も
流石ですっ!観ます!
【猿楽町~】わ、ユカちゃんのバイト先(古着屋?)の男の子のキャラが
(良い)
インパクトありすぎて、(なにかしらの)助演男優賞あげたいくらい
P.S.
ザ・フラッシュ」!?
(あと3回わ 観るっ!)
【胸糞】も良いけど、純粋にスカッとしたいなら「
あとスパイダーバース、異次元すぎる
【来週】
インディ~があって【来月】にわ ミッション:インポッシブルっ!
脳みそパンクしそう…

…
胸糞映画、大好きです
猿楽町、面白そうですね
悪い女に引っかからないために、ぜひ観たいと思います
出ましたねー!ゆっこさんの得意分野ですねー!
w
今日の3作、もちろん全部観ておりますですよ
自分はこうならないように、しないように今日も頑張るぞ〜!と思えるかどうががこのジャンルを観た人の評価の分かれ目になるのかと・・・
1年ほど前に観て、こちらでもコメントしたことがあるのですが、


『ポゼッサー』
胸クソで毒々しくて苛烈な展開ながら、変態ぽいけど幻想的な映像美と、救われないけど妙に納得のオチに鬱中毒になりそうな劇薬作品でした
あまりオススメ出来ないけど自分の中では超オススメです!
「リリィ・シュシュのすべて」は観ました。蒼井優のデビュー作でもありますし、記憶に残る映画でしたね。
風景は綺麗なので観ていられるのですが、イジメを原体験に持つ人には辛い。
サムネがいいですね
全部未見です。とっても楽しみです。最近邦画は韓国映画に追いつけてないと思っていましたので…。
邦画の胸糞映画は「腑抜けども、…」がなんとも好きです。
「地獄の大逆転」「見て欲しい、吐き気がします」「何度も見たくなるほど胸糞悪くなる」、その他多数今まで聞いたことがないゆっこさんのコメントに惹かれました。紹介頂いた3本ともunextで見れるようなので、心に余裕がある時に鑑賞したいと思います
ゆっこさんお疲れ様です!いつも配信有難うございます!3本とも観てみたい作品ですね!私のこのテーマで思い出すのは「悪魔を見た」です!韓国映画ですが本当に憂鬱になりました!チェミンシクの演技が凄いです!
鬱になるくらい考えさせられてしまう映画はまだ出会ったことないです
岩井俊二監督は神なので、ほとんどの作品を劇場で観ているのですが
️
「リリイ・シュシュのすべて」も公開時に劇場で観ています
観た当時は、衝撃的すぎてよくわからないまま終わってしまいました
ただ美しかったのを覚えています
岩井監督は「スワロウテイル」と「PiCNIC」が大好きです
愛知県出身なんだ。ゆっこさん。私もです。
ついに出た「リリィ・シュシュのすべて」
鬱だし長いし、なかなか映画に慣れていないと観られない作品ですね。
アーティストSalyuちゃんのデビュー前、というか実質のデビュー作。
岩井俊二監督らしくもらしくなくもある、決して一言では言い表せない作品であることは間違いありません。
サムネ最高
wwww
鬱映画は観るの辛いけど余韻がたまらないし印象に残るから好き
「リリィシュシュのすべて」は名作です。
ちょうど鬱になりたかったところでした

ありがとうございます
題名覚えてないんですが、キャンプに来たカップルが地元のヤンキーに目をつけられ追い回され胸糞な結末になる洋画は1週間は落ち込みましたw胸糞映画はついつい見ちゃいますがいつも落ち込む
リリィシュシュ!成れの果て!
見直す気にはなれません
「リリイ・シュシュのすべて」は個人的に鬱映画の中でも上位にくる作品です。初めて観たときは途中から吐き気がしてリタイアしました。中学生時代と重なる何かが気分を悪くしました。しばらくして全編観ましたが二度と観たくない傑作だと思ってます。市原隼人さんと蒼井優さんは映画初出演でこの役を演じたのは凄いです!
邦画の虐めは本当に陰湿ですよね
猿楽町、ここできましたね、気に入ってもらえてよかったw