日本映画考察

【動画】【ゆっくり解説】観るだけで鬱になる…昭和の”ヤバすぎる映画3選”をゆっくり解説!

みなさんこんにちは!
今回は、観るだけで暗い気持ちになる、昭和のヤバすぎる映画についてゆっくり解説していきます!

【関連動画】
・【ゆっくり解説】理解不能?昭和の謎すぎる”アングラ映画”3選をゆっくり解説!

・【ゆっくり解説】今なら上映禁止確定…昭和のヤバすぎる”アングラ映画”4選をゆっくり解説!

このチャンネルでは、”懐かしくなる昭和の記憶”をテーマに動画を公開していきます!
たくさんのコメントをお待ちしております☺️

チャンネル登録もしていただけると嬉しいです!

#ゆっくり解説
#昭和
#映画
#映画紹介

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【速報】黄猿の正体が遂に判明….!! #ワンピース #ワンピース反応集 #ワンピ…

    黄猿の兄貴さすがっす。#ワンピース #ワンピース反応集 #ワン…

コメント

    • hir o
    • 2023年 1月 23日

    52のオッサンですが
    子どもの頃父親と2人で見た二本立て映画
    砂の器と鬼畜はなかなかのものでした

    • desuyo sou
    • 2023年 1月 23日

    マルキ・ド・サドを名前のように理解されてるけど、フランス語のマルキは侯爵っていう意味だよ
    名前は、ドナティエン・アルフォンス・フランソワ・ド・サドだよ

    • モゥチュゥヴ
    • 2023年 1月 23日

    「吸血鬼ゴケミドロ」は子供の頃映画館で観に行って以来、いまだにトラウマです。

    • 関口憲
    • 2023年 1月 23日

    神奈川県厚木市上依知の依知神社境内は昭和橋の建設により南北に分かれているが、「私は貝になりたい」では、所ジョージが出たらしい。

    • Yuji Hosoi
    • 2023年 1月 23日

    残酷物語も強烈だが像物語の暗さも半端じゃない。
    その数年前にキタキツネ物語という映画があってその亜流と思いきやキタキツネ物語の作風とは全く別物の暗く重苦しい映画だった。
    像物語はどちらかというと残酷物語に近かった。

    • ばばぁくしょ
    • 2023年 1月 23日

    八甲田山の撮影の時高倉健のお母様が息子はすぐ霜焼けになる🥺あかぎれになると😃とても⤴️⤴️ご心配されていたようです✨\(^-^)/当たり前ですけど🎵どんなにすばらしい方々でも親は当たり前にいる事を感じさせてくれるエピソードでした‼️(*^▽^)/★*☆♪

    • ばばぁくしょ
    • 2023年 1月 23日

    八甲田山の撮影のと

    • K H
    • 2023年 1月 23日

    「八甲田山」は、徳島隊が無事だったことが救いですね。健さんつながりで、「海峡」も好きです。観る気なかったのにテレビつけっぱなしにしてたらどんどん引き込まれて、結局最後まで観てしまった映画です。

    「ソドムの市」は、映画は観たことないけど原作は読みました。原作も、淡々とサディズムの変態行為と殺人が続くんですが、サド侯爵の作品は、たしかに哲学的なところがあって、時々考えこむことがありました。その妙なギャップがクセになって、一時サドの文学作品にハマりました。

    • 住吉一浩
    • 2023年 1月 23日

    名古屋でわ軍隊不在で不時着したテイサツキのパイロットを龍ち所に入れて、食事を拒否する捕虜に何とか食べさせようと普段の3倍も肉を使ったきんぴらゴボウを食べさせようとした調理人「捕虜に木の根を食べさせようとした捕虜逆達」で死刑に👹🙏

    • 津軽じょんがら節
    • 2023年 1月 23日

    ATGの(絞殺)(津軽じょんがら節)が、鬱だった

    • 須藤直哉
    • 2023年 1月 23日

    自分は松本清張原作の鬼畜がトラウマです。特にふたりめの女の子が、緒形拳扮する父親が、東京タワーに置き去りにするシーン。あの時、エレベーターに振り返った女の子の顔が忘れられない。音楽も怖さを増幅していた。最初の子が死んだ時に鳴ったオルゴールの音も忘れられない。

    • ねこ!!
    • 2023年 1月 23日

    鬱になるって言うか怖いと思った映画は、
    全員死刑です
    後はマイナーだけど先生を流産させる会

    • 貴 北條
    • 2023年 1月 23日

    ハチ公物語。典子は今。飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ。

    • Lambert Tom
    • 2023年 1月 23日

    ソゾムの市は、確かにOUT!だね。

    • SHU SUZ
    • 2023年 1月 23日

    個人的にはスティーブンキング映画「ミスト」が世界一の鬱映画かな?最後のシーンは衝撃でした。(パラパラパラ→ヘリ音)

    • – BrokenWings
    • 2023年 1月 23日

    親にムリヤリ観に行かされた
    『タオタオ』ってアニメが
    未だに私のトラウマです。
    親パンダは殺され、子パンダは捕獲され見世物→オス同士の見合い→自然へ戻れず、そのまま老衰。
    オトナになってパンダはチベットの動物と知り驚きましたが、この作品を中国が制作してたことに更に驚きました。

    • sa
    • 2023年 1月 23日

    ソドム120日はあかん

    • sumirnoff x
    • 2023年 1月 23日

    八甲田山の事件が発端で日本にスキーが普及したと聞いた事が…

    • ポンヌフの恋人
    • 2023年 1月 23日

    『異端の鳥』
    去年か一昨年にミニシアターで観たけどマジでキツかった。(汗)

    『ジョニーは戦場に行った』『野火』で耐性のある人ならまだ観ても大丈夫だろうけど…。
    でも無理してまで観なくてもいいからこの映画の存在だけでも知って欲しい。

    • ハヴァネロウ
    • 2023年 1月 23日

    小林旭主演の『多羅尾伴内』という映画で、舞台上のアイドルが宙吊り状態から胴体真っ二つになるショッキングな映像が未だに忘れられない…

    • 哲哉 渡邊
    • 2023年 1月 23日

    フランキー堺なら「世界大戦争」だろう

    • 俊郎俊郎
    • 2023年 1月 23日

    それでも「死霊の盆踊り」よりは、はるかにまし!

    • 俊郎俊郎
    • 2023年 1月 23日

    八甲田山は、史実がもっと陰惨だぞ!案内人はわずかな日当で強制連行し使い捨て、凍傷で手足無くした者にも全く補償無し。「案内人殿に敬礼!」は全く嘘で、「お前ら、もう用無しだから、さっさと帰れ」と、来た地獄道に引き返された。
    で、生き残った方も日露戦争で全滅。

    • エリス
    • 2023年 1月 23日

    ザザンボは意味不明でした。

    • Mugura Matsuba
    • 2023年 1月 23日

    「青春の蹉跌」「沙耶のいる透視図」「天国の駅」どなたか見た人はいますか?
     どれも超鬱、トラウマ映画でした。

    • 植松京子
    • 2023年 1月 23日

    7:10
    https://youtu.be/3eoum9iEKEk

    • みかん
    • 2023年 1月 23日

    八甲田山は、中学校で観に行った 
    これは、ホラー映画だった 名作映画って聞いていたんだが。。。 
    あーーー気持ち悪かった

    • marumaru
    • 2023年 1月 23日

    勇気がなくて観れないのはムカデ人間。口と肛門をくっつけて人間をつなぎ合わせて生活させるとか・・

    • オースティン
    • 2023年 1月 23日

    八甲田山 高校の授業で見せられたな〜

    • rizumu ss
    • 2023年 1月 23日

    「鬼畜」。それは、見てはいけない邦画。

    • 上田和哉
    • 2023年 1月 23日

    未だに亡霊が出る八甲田山。

    • TKY 伊藤
    • 2023年 1月 23日

    世界大戦争(1961東宝)がトラウマ

    • 新森学
    • 2023年 1月 23日

    3作共に見ました。ソドムの市以外の邦画はストーリーもしっかりして、八甲田山等は昔、豪華キャストで作る恒例企画の一つだったので、見応え有る映画でした。ソドムの市は胸くそ映画でした(笑)

    • 日成光軍
    • 2023年 1月 23日

    個人的、地獄の3本仕立て
    「ソドムの市」
    「肉弾」
    「ヘレディタリー」
    マジでこの世の地獄を3つ巡ってるような感覚になった。

    • つくねゆうじ
    • 2023年 1月 23日

    どうした?さっさと食わんか

    • くりくりん
    • 2023年 1月 23日

    倉本聰先生が脚本を担当された『ブルークリスマス』と云う映画。
    宇宙人もUFOも登場しない宇宙からの侵略モノ。

    • Kei Okada
    • 2023年 1月 23日

    中学生の頃、後輩から告白されて生涯で、はじめてのデートが映画で、ガキだから舞い上がって事前調査もせずにたまたま入った劇場で上映されていたのが「ジョニーは戦場へ行った」。見終わって出てきた時には恋心のカケラも残っていなかった。

    • 哲也 吉田
    • 2023年 1月 23日

    野火もエグい

    • c f
    • 2023年 1月 23日

    犯人 梅川 射殺‼️
    ソドムの市 見た日本人が日本で銀行遅い、
    人質の女性を裸にし 人質の中には耳切断され
    立てこもったタコ🐙 頭 撃ちぬかれる

    • 木村裕司
    • 2023年 1月 23日

    「田園に死す」「変奏曲」「西陣心中」「初恋地獄扁」、ATGは鬱映画の宝庫

    • こうじ
    • 2023年 1月 23日

    平成だけど、ビートたけし初監督、本人主役の「その男、凶暴につき」は映画館で観てドン引きした。
    遠方に引っ越した友達と再開し、最後に映画を観ようってことになり、友達はディズニー映画を推したけど
    俺はその男~の方が観たいと言い張ったので二人でこれを観た。後悔しましたわw

    • ぞうさん
    • 2023年 1月 23日

    邦画じゃないが『チリの闘い』
    超絶落ち込むで😖⤵️

    • パリピっ子。
    • 2023年 1月 23日

    他のコメントにもありますが『鬼畜』はマジでヤバい映画でした。
    炊かれていたご飯に子供が調味料を入れまくるイタズラに激怒した母親が無理やりそれを食べさせるシーンは未だに忘れられないし、なによりこの作品がゴールデンタイムに放送されていたという事実…。

    • 隆行 下田
    • 2023年 1月 23日

    俺は海と毒薬が一番やと思うが!

    • 矢口薫
    • 2023年 1月 23日

    八甲田山は人肉食べたんだよね。
    ソドムは、銀行を籠城して最後は殺された
    梅川が原作読んだとか、籠城中に言ってたよ。

    • れんとげん しんぞう
    • 2023年 1月 23日

    自分的には「湯殿山麓呪い村」がトラウマ映画かなぁ。

    • 山崎由紀夫
    • 2023年 1月 23日

    『八甲田山事故』は、『日露戦争』の為の行軍訓練の事故だったよな。ちょうど、この頃、『二◯三高地』とか、明治時代の史実を、映画にしたのが、多かったな。『私は、貝になりたい』のドラマ版は、かの『車寅次郎』こと、『渥美清』主演でも、やっているよな。

    • お米
    • 2023年 1月 23日

    ソドムの市はなんか中身より画面のパワーーーーーーーー!って感じだった。

    • 浜野町子
    • 2023年 1月 23日

    グリーンマイルですかねーあの衝撃的な死刑シーンは残酷極まりないです。前半は冤罪の死刑囚に同情的にはじまりますがだんだん描写が欧米モードになり今なら上映禁止です絶対

    • PCアカウント
    • 2023年 1月 23日

    「名もなく貧しく美しく」と「二十四の瞳」は救われなさ過ぎて二度と観たくない

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】キングダム 日本語 ネタバレ 『Kingdom』 最新話
  2. 日本映画考察

    【動画】【全部実話】日本で実在した事件を基にした映画を全網羅!!
  3. 韓国映画考察

    【動画】【韓国ドラマ無料 全話】「弱いヒーロー シーズン2」転校してきた彼はいじ…
  4. 日本映画考察

    【動画】【すぐにわかる】ジュラシック・パーク あらすじを手書き紙芝居 Jura…
  5. 韓国映画ネタバレ

    【動画】韓ドラ 魅惑の人 第12話 あらすじ ネタバレ キャスト #ドラマ #韓…
PAGE TOP