日本映画考察

【動画】【解説レビュー】映画『マッドマックスフュリオサ』絶賛!FR超えてねえかコレ|アニャテイラージョイ×クリスヘムズワース×ジョージミラー【ネタバレ考察】

●酷評編
【解説レビュー】映画『マッドマックスフュリオサ』酷評-圧倒的コレジャナイ感の正体|アニャテイラージョイ×クリスヘムズワース×ジョージミラー【ネタバレ考察

●絶賛編
【解説レビュー】映画『マッドマックスフュリオサ』絶賛!FR超えてねえかコレ|アニャテイラージョイ×クリスヘムズワース×ジョージミラー【ネタバレ考察】

____________________

マッドマックス:フュリオサ
Furiosa: A Mad Max Saga
監督 ジョージ・ミラー
脚本 ジョージ・ミラー
ニコ・ラサウリス(英語版)

製作 ジョージ・ミラー
ダグ・ミッチェル

出演者
アニャ・テイラー=ジョイ
クリス・ヘムズワース

音楽 ジャンキーXL[1]
撮影 サイモン・ダガン
編集 マーガレット・シクセル
製作会社 ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ
配給 アメリカ合衆国/日本 ワーナー・ブラザース

公開
オーストラリア 2024年5月23日
アメリカ合衆国 2024年5月24日[2][3]
日本 2024年5月31日[4]

上映時間 148分

製作国
オーストラリア
アメリカ合衆国

言語 英語
製作費 アメリカ合衆国 $168,000,000[5]
前作 マッドマックス 怒りのデス・ロード

『マッドマックス:フュリオサ』(原題:Furiosa: A Mad Max Saga)は、2024年のオーストラリアのアクション映画。

映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』に登場したシタデルの大隊長の女戦士フュリオサの若き日を描くスピンオフ映画。『マッドマックス』シリーズと同じジョージ・ミラー監督、アニャ・テイラー=ジョイが若き日のフュリオサを演じる[3][6]。

#怒りのデスロード
#マッドマックスフュリオサ
#フュリオサ
_______________________________________
_______________________________________
★チャンネル内の人気動画★
ま、まさかあのシーンにこんな意味が・・!?

『花束みたいな恋をした』解説レビュー
2人の泣いてる理由が違う

『パラサイト半地下の家族』解説レビュー
格差批判の映画ではない

『天気の子』解説レビュー
須賀はなぜ窓を開けたのか?

______________________________________________________
【驚愕衝撃】
マニアックどんでん返し映画ランキング!
ネタバレ無し【おすすめ映画】

_______________________________________
BGMは
「騒音のない世界」を使用
https://noiselessworld.net/

_______________________________________

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】大筒木カグヤVS大筒木イッシキ【ナルト/ボルト考察】

    どっちも異次元すぎるってばよ…◆オススメ動画・【意味深すぎ…

  2. 日本映画考察

    【動画】【衝撃】ニカの覚醒が“白”いとんでもない理由…!!!【ワンピース考察】

    ルフィの髪も服も...「白い」のは何故か...ワンピース作中に散…

  3. 日本映画考察

    【動画】【ブラッククローバー】ページ361 久々のご登場【感想】【考察】※最新話ネタバレ注意

    ぜひ皆さんも思ったことや感想等をコメントに書いてくれたら嬉しいです…

コメント

    • @back_future.prospects_spe.d
    • 2024年 6月 04日

    前日譚として最高でした! メチャ面白かったです(^^♪

    • @user-kr3du9ut8m
    • 2024年 6月 04日

    そもそも『怒りのデスロード』でフュリオサってイモータン・ジョーにそこまでこだわってましたっけ?
    『怒りのデスロード』のフュリオサは故郷を目指すのがモチベーションで、イモータン・ジョーに怒ってはいても殺すほどではなく、脱出優先。砦はそのままであってもしかたないという個人ができる反抗の範囲に収まっていた。
    ただ旅の途中で花嫁を殺されたことや世界への鬱積で怒りが盛り上がる。(前作だけだと説明ないので、昔色々あったんだろうなぁという感じを抱いたが)
    今作で、悪政者の個をないがしろにすることへの怒りだったことが明白になる。(あんたは私が使えるから警護隊長にしたけど、そもそも私という個とあなたの行動を覚えてる?となった)
    フュリオサは故郷の有り様を見て、自分が権力者になる覚悟をする。(ヴァヴァリーニ、ディメンタス、イモータン・ジョーという3人の治世を見てきたという過去が影響もする)
    だからこそ、ジョージ・ミラーは構想として、権力者となったフュリオサが権力の罠に落ちるかどうかを描きたいと言ったのではないかと。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【残酷】ゾロの壮絶すぎる過去【ワンピース考察】
  2. 海外映画ネタバレ

    【動画】【最終回ネタバレ】東京卍會 最後の世界線の組織図 まとめた【東京卍リベン…
  3. 韓国映画ネタバレ

    【動画】ネタバレYouTuber韓国人
  4. 海外映画ネタバレ

    【動画】サメ怖いサメ怖いサメ怖い『海底47m』のネタバレなし紹介 #映画 #映画…
  5. 海外映画考察

    【動画】【海外の反応】【チ。第25話】最後の一言“?”に込められた深すぎる意味、…
PAGE TOP