「海外映画考察」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
ナウシカスターウォーズやん
ナウシカ、スターウォーズやんけ😂
中国のやつ好き
ナウシカ端のほうにいて草
ナウシカは、めちゃくちゃに編集されて意味不明なものになってたらしいね。
字形も関係してんのかな…?とか思った
アルファベットは全体的に形がかっちりしてるから、題名も映えやすいように壮大迫力orスマート系に偏りやすいのかも?と
ナウシカじゃなくてファイアーエムブレムじゃねーか!!
ナウシカの時悪魔博士みたいのおるぞ
マジで国というより担当者の問題だなw
ナウシカ右上にいて草
因みに、洋画の邦題のセンスは絶妙にダサい
例
原題 JURASSIC WORLD DOMINION
邦題 ジュラシック・ワールド 新たなる支配者
中国のジブリのポスターは全部良かった
途中で宇宙忍者いて草
ラピュタのやつ別の惑星から来たロボットで喋ってきそう
中国結構好きやわw
まぁアメリカ版ロックマンのパッケージ見りゃねぇ…
中国は他の日本のアニメのポスター作るときもガチセンス良かった
ポスターのセンスだけは伊達に4000年の歴史あるだけあるな
日本の洋画のポスターも大概だけどな
キングスマンめっちゃセンス良いやん
アメリカ人の血の気の多さに呆れる
ファミコンの海外版ロックマンのゲームパッケージ見れば・・・なぁ・・
NOWティカでくさ
アメリカのジブリってディズニー配給だからそりゃ技量高いよなって思ったらナウシカ
もののけ姫はなかなかハイセンスやな
ジブリはポスター全部ジブリが監修してるけど、他の映画は全部広告代理店か配給会社が謎のデザイナーがデザインして謎の会議で配置決めたりしてるからセンスが皆無
韓国の町工場でワイワイやってる感じの映画ポスターが、日本やとお涙頂戴恋愛モノみたいなチープな映画ポスターになってたときは見たい感が一瞬で消え失せた
ジブリがアカンだけでそれ以外は余裕で日本負けてるやろ
日本人は映画の内容(あらすじ)で見るか決める
アメリカ人はポスターの迫力(ネタバレが嫌い)で見るか決める
って何かで聞いた。
ナウシカのペガサスなんなんだ
ナウシカはなんか日本アニメアンチかなんかの監督のせいであんなになったんじゃなかったっけ。
実写は逆に日本ダサくてアメリカかっこいい
お互いにどうにかならんのか
初期アベンジャーズとエイジオブウルトロンのキャッチコピーはマジでセンスなさすぎて恥ずかしい程だった
「ゴジラvsデストロイア」の台湾版タイトルは「恐龍帝國」だった記憶が。ジュラシックパークかよってな
監督ブチギレてそう…
ハングオーバー3あったのか…
2まで見てめっちゃ笑ったから今度見てみるわw
「勝手に戦え」
ナウシカのポスターに悪魔博士がおるでよ
ラピュタの海外のやつは結構センスあると思う。
AI生成じゃないのか
ンボボボボオォ
日本の映画のポスターと言えばAKIRAがクソかっこいい
これアメリカのジブリ担当がやらかしただけやろ、アメリカの映画ポスター余裕で日本超えのセンスやで
ボンバーマンもなかなかだったハズ
アメリカ人はそもそも日本人の4倍映画館行くからな
ポスターの役割が全然違うねん
ロックマンも日本とアメリカじゃ全然違ってた希ガス
まぁ日本も洋画のポスター鬼ダサいからな
わけわからんキャッチコピーつけたがる
個人的にはナウシカ以外はぶっちゃけアメリカの方が好き