海外映画考察

【動画】海外勢『名探偵コナンが海外で不人気すぎる理由』に迫る!【海外の反応】

人気アニメ『名探偵コナンが日本以外で人気ないのが謎すぎる…』理由を海外勢が探ってみた

#海外の反応 #アニメ #反応集

参考元
https://www.reddit.com/r/OneTruthPrevails/comments/1j8ol4p/why_is_detective_conan_so_unpopular_outside_japan/

◆動画で掲載している画像などの著作権や肖像権などは全てその権利所有者様に帰属いたします。

引用:4chan・reddit

使用音源
「VOICEVOX:四国めたん」
「COEIROINK:つくよみちゃん」
「COEIROINK:AI声優-青葉」
「VOICEVOX:玄野武宏」
(https://voicevox.hiroshiba.jp/)
(https://coeiroink.com/)

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】これは見抜けない映画VFX ランキング Top10

    映画の特殊効果は、もはやホンモノかどうか見分けがつかないまでになっ…

  2. 海外映画考察

    【動画】映画「ルックバック」ヒットの理由『ZIP!』2024年7月9日【HD】

    映画「ルックバック」ヒットの理由映画「ルックバック」を紹介。観…

  3. 海外映画考察

    【動画】ミッドサマーネタバレなし感想。胸糞映画。この悪夢は醒めないよ。

    #ミッドサマー#ネタバレなし感想#胸糞映画やばい映画を観ちゃいま…

コメント

    • @sanmina318
    • 2025年 4月 24日

    シンガポールだとマリーナベイサンズぶっ壊れて現地民歓喜してたよね😂やっぱ地元のぶっ壊れるとアガるわ

    • @ch-st5dz
    • 2025年 4月 24日

    序盤は面白く感じたけど
    毎回毎回似たようなトリックばっかで面白くなくなったな
    ストーリー進まんし

    • @daldalshi_voice
    • 2025年 4月 24日

    日本人ウケする要素以外何も持ってない
    もっと言うと、キャラウケ要素以外何も無い
    そのキャラは日本人が日本人向けに作っていて海外でウケるようそがない

    • @oyohei511
    • 2025年 4月 24日

    アジア圏では結構人気あるよ。ベトナムとかでも年間1位になったりする。

    • @ひま-i5j8y
    • 2025年 4月 24日

    他の国はわからないけど、上海でコナン展やってたり、毎年映画(日本語に中国語字幕、中国語吹き替え)もやってるから中国では人気だと思うなー

    • @Enporry-O
    • 2025年 4月 24日

    国語の授業の時に、「日本人は七・五のリズムに心地よさを感じる」っていうの習った時に「江戸川コナン 探偵さ」もそうだよって先生が教えてくれた
    こういうキャッチコピーのリズム感が日本人向けだから海外で流行らなかったっていうのもあるかも

    • @nagisanan
    • 2025年 4月 24日

    コナンの聖地、北栄町行くと海外の方、凄く多かったよ。少なくても、アジア圏では人気あると思う。

    • @user-wl7dm9yz3u
    • 2025年 4月 24日

    普通にアジア圏ではめちゃくちゃ人気あるよ
    韓国語とかで名探偵コナンって検索すると数十万再生の動画とかたくさんある

    • @パプリ力星人18号
    • 2025年 4月 24日

    翻訳せずに売った方が売れそう

    • @ルナタイト
    • 2025年 4月 24日

    アジア圏では人気だけど欧米だと微妙よね。
    ガンダムやドラえもん、クレヨンしんちゃんも同じ。

    • @sherlock1527
    • 2025年 4月 24日

    中国とかアジア圏では人気すごいよね
    やっぱりどうしても文字が多い作品だし、日本語だからこそわかる表現もあったりするから英語圏だと難しいのかな

    • @skttmal
    • 2025年 4月 24日

    日本語ありきの推理のトリックは翻訳では伝わらないだろう、、

    • @百鬼夜行-v8s
    • 2025年 4月 24日

    『知らんぷり』は
    本当に海外で通用するのか?w

    • @アソビニン-b8u
    • 2025年 4月 24日

    日本人は馴染みあるから映画だけ観る人とかも多いだろうけども、馴染み無い人からすると話は進まないのに連載期間長すぎて新規は入り辛いんだろうな。完結したら黒ずくめの組織のストーリーを纏めて再編集したら売れると思う。

    • @MugiBatake-j1s
    • 2025年 4月 24日

    日本で生まれてよかった

    • @kemo-b5e
    • 2025年 4月 24日

    設定が無理だもの
    小1って言葉もまともに喋れない100m走れないのに何回も季節変わってループ
    みたいなとこじゃない

    • @user-zt6zu1oq8x
    • 2025年 4月 24日

    まだ連載してるのかって感想、とっくに連載終了してサザエさんやドラえもんの様にアニメだけになってるのかと思った

    • @teramari799
    • 2025年 4月 24日

    人気の作品をその国の言語で楽しめるって恵まれてるなぁと、こういう話を聞くたびに思う。
    もちろん、逆に英語の作品の全てを私が楽しめるわけではないという面もあるけど。
    日本の漫画アニメゲームが好きな外国人ほど、もどかしい点はあるんだろうね。

    • @haa010
    • 2025年 4月 24日

    コナンはファンタジーではないからな😅

    • @おすかぁまいるど
    • 2025年 4月 24日

    日本での人気が異常なだけ

    • @にゃんこ先生黒猫
    • 2025年 4月 24日

    正直、コナンはパターン化してて面白さが分からない。。

    • @霧月朔夜
    • 2025年 4月 24日

    ローカライズが下手は近年の自我出した翻訳家達が物語ってる。
    英語を日本語に直してくれてる人が日本語を英語にできたらいいのに…

    • @_risk7463
    • 2025年 4月 24日

    ずっと好きだったけど、いい加減長すぎ。生きてる内に完結しないと思ってる。コナン好きだった知り合いが完結する前に亡くなった。

    • @屁のないところにあぶくは立たない
    • 2025年 4月 24日

    日本ではなぜか親のウケが抜群にいいから
    海外じゃあんな殺人起こるもん子供に見せたくない

    いや知らんけど

    • @user-ud7xy6kz3m
    • 2025年 4月 24日

    海外向けじゃなく日本人の為に制作しているから気にしなくていい。

    • @ゆうにぃ
    • 2025年 4月 24日

    黒ずくめの話が増えるということは謎が解けていって終わりが近づくからヤダ

    • @雑学3
    • 2025年 4月 24日

    昔のドラクエのパッケージデザイン問題と一緒で
    小さな子供が犯罪に絡むのは問題に
    だからドラゴンボールも少年時代飛ばしてZからだったろ

    • @猫派-b1z
    • 2025年 4月 24日

    小さい頃からあるのは知ってるけどまだやってんのかっていつも思ってる。映画も一度連れて行かれたけど、よく知らんキャラが主役みたいになってて全然ついていけなかったし、それも半年すればテレビで観れちゃって、金の無駄だったなーという感想しか出なかった。
    新規っているのかな?もう古参しか応援してなさそう。あの作品を今からハマるってなかなか勇気と時間がいるよね。

    • @はす-o6e
    • 2025年 4月 24日

    海外単語少ないもんね笑

    • @DAIEDO
    • 2025年 4月 24日

    映画の副題の読み方が無理矢理だから?

    • @フリーサン-z3p
    • 2025年 4月 24日

    推理系って日本語→英語や、
    英語→日本語でも
    よくわからんくなるやつあるよな

    • @misterblown3645
    • 2025年 4月 24日

    台湾や中国韓国では結構な人気でしょ?
    英語圏ではダメなのは知ってるけど、英語翻訳しにくいってことかな?
    僕は大好きです。毎年映画も見に行ってます

    • @しゅん-t5u
    • 2025年 4月 24日

    海外で人気出ないとだめなの?

    • @うさぎさん-m1m
    • 2025年 4月 24日

    外国で人気なくても国内だけでやっていけるからじゅうぶん
    下手に外国に配慮とかして欲しくない

    • @ナノ友しょう三重県人
    • 2025年 4月 24日

    自分が好きなアーティストナノさんって言う人はアメリカ出身やけどコナン大好きで映画見に行ったとか投稿していますよ!

    • @wxpz1637
    • 2025年 4月 24日

    そもそも初手が
    『工藤新一がはじめから組織に狙われてて上手く誘き寄せられた』じゃなくて
    『たまたま居合わせた探偵気取りの高校生にヤバい現場を見られたからヤっちゃえ★どうせなら新薬試したろ』だからね…
    今のファン層はアニメとかもあってコナンの途中から入ってからの履修になるんだろうから新一・コナンカッコいい!って先入観があって人気があるんだと思う
    海外勢も途中からみたらハマるんじゃない?

    • @YOU-xw9il
    • 2025年 4月 24日

    英語圏で探偵物はちょっと対抗馬が強すぎる

    • @ドゥーさん-s5g
    • 2025年 4月 24日

    そもそも海外は殺人や血など犯罪系の描写は隠すことが多いからなぁ
    毎回事件が起こってたらほぼモザイクだらけになってまうからが1番の理由やない?

    • @四国の寝不足たぬき
    • 2025年 4月 24日

    連載期間が長過ぎ、内容も引き延ばし過ぎ、段々と飽きてくる人は出てくる…。

    水戸黄門みたいに同じパターンが繰り返されるのが好きな人は大好きだろうけど…。

    • @junichifukuda9026
    • 2025年 4月 24日

    なんでそんな嘘を垂れ流すの?

    • @RA-qj3zn
    • 2025年 4月 24日

    生死の恐れの無い冒険ものならともかく小学生が毎回殺人現場に対面してしまうのはアメリカ人の道徳的には許せないんだろう。

    • @ゲロンチョ-d6q
    • 2025年 4月 24日

    そもそも一話完結型の長寿アニメが海外で大ヒットしたことってないやろ
    アニメはストーリー型が大前提
    一話完結なら1〜2シーズンが限界
    1000話以上あるアニメを今から追うなんて無理よ

    • @ちぐはぐ-f5c
    • 2025年 4月 24日

    ギャグ漫画になったからです。 潜水艦を所有してる組織なんて国家主導以外あるわけねぇだろ。

    • @5iceblue
    • 2025年 4月 24日

    中国、香港、シンガポールとかではめっちゃ人気。

    • @和彦-s7w
    • 2025年 4月 24日

    昔の海外ドラマ「天才少年ドギー・ハウザー」が探偵したら受けるのかな?

    • @小橋川大作
    • 2025年 4月 24日

    アニメでは、年齢設定きびしいから殺人とかジンタバコとか

    • @やまっち-f9p
    • 2025年 4月 24日

    正直に言うと、似たような顔が多すぎて混乱する…………?

    • @曇兵衛
    • 2025年 4月 24日

    そう思うと西尾維新の作品とか最早3/1も理解されてない可能性。翻訳家の腕が試される

    • @宮みや蔵
    • 2025年 4月 24日

    蔵馬VS海藤を翻訳した人くらい連れてこないと無理か

    • @ふっきょ-c2o
    • 2025年 4月 24日

    コナンと言うよりもサスペンス系は比較的ヒット作が少ないイメージだからしょうがない。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画ネタバレ

    【動画】【映画あらすじ】囚われの少女の企てとは『お嬢さん』ネタバレ
  2. 韓国映画考察

    【動画】【哭声/コクソン】独自解説 意味が分からなかった人寄っといで!
  3. 韓国映画考察

    【動画】【韓国ドラマ無料 全話】『交渉の技術』IQ1000の知能のおかげで、役立…
  4. 海外映画考察

    【動画】【海外の反応】35年前の日本アニメが凄すぎると話題!これ手描きの時代だよ…
  5. 海外映画考察

    【動画】レーシング・スポーツ・ネットワーク|海外でクラッシュ ベスト5|毎月最新…
PAGE TOP