「海外映画考察」の人気記事ランキング
#ゴジラ
#映画
制作:スタジオ プシケ
ーー著作権についてーー
本チャンネルは映画の場面写真や予告の映像等を使用しておりますが、著作権に関しましてはYouTubeの規約をもとに投稿しております。
著作権侵害に関する申し立てがあった場合には動画の非公開等処置をすぐにとらっせていただきますので、ご相談、削除依頼はXのDMにてお願いします。
——————————————
#ゴジラ
#映画
制作:スタジオ プシケ
ーー著作権についてーー
本チャンネルは映画の場面写真や予告の映像等を使用しておりますが、著作権に関しましてはYouTubeの規約をもとに投稿しております。
著作権侵害に関する申し立てがあった場合には動画の非公開等処置をすぐにとらっせていただきますので、ご相談、削除依頼はXのDMにてお願いします。
——————————————
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 動画で映画考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
シンゴジラの続編も観たかった…
ゴジラシリーズU-NEXTで配信中!
出展不明は噂話もあるが
・一作のみと言うアンノからの契約なのに売れたからと続編企画を持ってきたから上層部がキレた
・本人のこだわりの強い(言い方を変えればワガママ)ため上層部が望む映画を撮らない為に嫌われた
・撮影現場はアンノの撮影方法に振り回されもうあの人の下で働きたくないとなっている
シン・ゴジラはゴジラとは関係ない怪獣映画としてはかなり好きだけどゴジラですって言われるとうーん…ってなるそんな感じ
−1.0に一気に抜かれ感じ。駄作が露呈
ふざけんな!シン・ゴジラの世界観では、より長期的に続かないだと?今まで精々、身長の高さが違う事くらいしか代わり映えしなかったマンネリ化したゴジラを見せ付けられ来た俺たちに庵野秀明監督は、あんなにゴジラの世界観や色んな考察、可能性を広げ変えてくれたシン・ゴジラの続編への期待を潰しておいて、ちょっとアカデミー視覚効果賞取ったからって、それに乗っかってるだけやん。また今までの代わり映えしないマンネリ化した精々放射を吐く時、背びれがトリガーになった位で、また身長が高い低いの今までと代わり映えしないマンネリ化したゴジラに戻したんだぞバカか?
元のゴジラを知らん人間としてはシンゴジラ楽しめた。絶望と希望が小刻みに交互に来る感じが良かった。
シン・ゴジラはねぇ
GODZILLAとOO7は大好き、ずっと見たいし楽しみにしています。
シンゴジラはクソつまらなかったが、-1.0は素晴らしかった。アンノは映画とは何かを全くわかっていない。人間の内的葛藤を描かなければ映画と成立しないという基本すらわかっていない。
シンと-1.0
どっちも面白かったけど
シンはどうしてもゴジラに似た何かって感じがしてしまう
ポケモンのジラーチでグラードンが出ると思いきやグラードンのような化け物が出てきたあの感覚
1.0よりシンゴジのがはるかに面白かったのに…
ー1は涙が出たよ、このタイミングで出てくれるなと。怖かった。
シン・ゴジラは駄作
シン·ゴジラが復活してからの人間滅亡までの末路も観てみたい。
次元が違うとは言え、
マイナス1があまりに良過ぎる。
シン・ゴジラの興行成績が良かったのは日本だけで、-1.0は世界的に興行成績が良かった。
庵野作品に継続性を期待しちゃいけない…
東宝はよくわかってるなぁ
庵野さんは一貫性がないからなぁ
そこが良さでもあるのだけれど
もったいない…
シンゴジラも良かったよ?
え?みたいぞ?シン・ゴジラの逆襲絶対みたい
クソ映画やからいらねえよ
シン・ゴジラは個人的には好きではない、いや詰まらなかった。
庵野ってこんなものか、エヴァ描いてりゃ良いものを。
位に思っていた。
だがどうだ、シン・ウルトラマンは面白い、素晴らしい。
そう感じた。
もう庵野がどうとかどうでもよい。
しかしだ、-1.0は着眼点は面白いが、中身は途中で投げ出すほど詰まらなかった。
勿論、監督の名前すら覚えていない。
結局、当方は営業面しか見ないで造ったわけだな。
0より戻して新しい世界観で、作り直し金を稼ぐ。
そりゃ詰まらんわ。
庵野監督は普通にオリジナル作品を作れば良いと思うけどね。
ゴジラの進化の構想的に圧倒的絶望しかないからあれで終わってくれてええわ。
そりゃあ収益の上がる監督選ぶよね。
両方続編して欲しいわ〜
ただなーそれぞれに1つイチャんもん付けるとしたらゴジラ-1.0のゴジラの放射熱線を出す背びれの動きがロボット感がして嫌なんだよな〜。
あれだけは(;-ω-)ウーン違和感しかない。
シン・ゴジラは、歴代ゴジラの中で最強過ぎて怪獣と戦わせても圧勝して終わりそうキングギドラですら即死しそうやし。
(;-ω-)ウーンって感じ。
-1.0はゴジラ映画としてでなくても傑作だった
マイナスワン良かったなー
シンゴジラが続いてたら、もう人類に打つ手が無いイメージしかないなぁ
ええ!じゃあシンゴジラの続編ってもうないんだ
自分は山崎のより圧倒的に庵野派なんだけど
同じ作られるなら、歪んだ特撮オタクよりも…映画オタクに作らせた方が、一般ウケすると判断した東宝は…正解w山崎監督に大期待👍✨✨
もう昔の様なコメディ路線は無いって事ですね
ゴジラの シェーとか😅
同じ世界観じゃなくていい、面白ければ
設定聞いたらどう考えても人類絶滅エンドだからなぁ…
名作に続編はいらない。
旧『ゴジラの逆襲』も駄作だと思っています。
オタク気質が強すぎると一般の観客が置いてけぼりになるから仕方ないかな。
個人的にはシンゴジラの方が好き
シン・ゴジラの続編は奇形ゴジラへの嫌悪感もあるが、また国民無視した政治家だけでなにやるんだよという茶番感が強い。そりゃ東宝も却下するでしょうよ。
大正解!庵野秀明は二度とゴジラに関わるな!
シン・アンギラス見てみたかったなー
俳優さんの負担が大きそうだなあ(脚本の分厚さ的に)
シン・ゴジラはすげえ作品だなと感心したもんだったが、その後数年でそれを上回るゴジラ映画が出てくるとは予想もしてなかった
てか思ったんだけど、マイゴジで別個体いるかもしれないとか話あったじゃん?
その別個体がマイゴジの世界線を生き抜いて海中の放射性物質食って進化したのがシンゴジじゃないかとかそういうこと想像してしまうわ
最近のよりシンゴジラ好き
昔のゴジラシリーズも好き
「シン・人造人間キカイダー」を制作してほしい
シン・ゴジラ辞めて弥助やるってさ
呆れますね😅
シン・ゴジラしか撮ってなければ東宝の判断も変わったかも知れないがシン・仮面ライダーのやらかしがあるからなぁ
ライダーもそこまで酷い作品じゃないと個人的には思うけどビジネスである以上オタの拘りで作品をコカす訳にはいかないもんね。
ウルトラマンと仮面ライダーの酷さ考えたらあれで終わらせて正解、続編なんかやったら絶対酷いことになってた
シン・ゴジラはゴジラじゃなくても成功した。それくらい面白かった。
ゴジラマイナスワンはゴジラじゃないといけなかった。東宝が後者を選ぶのは当然っちゃ当然ですね
個人的にゴジラの新作は−1.0の続編にして欲しくないな…
せっかく感動のハッピーエンドだったんだから…
なんかゴジラ細胞のどうこう言ってたけど、これでビオランテもどきになったとかなら感動のハッピーエンド台無しになる😥